115件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

青森市議会 2020-03-03 令和2年第1回定例会(第4号) 本文 2020-03-03

水路農道整備はやはり必要だと思います。大区画化目的とは限らず、小規模農家家族経営農家の声に応えるという意味でも、水路農道などの整備事業は引き続き行っていただきたいということと、水利組合同士の横の意見交換の場などもぜひつくっていただければなと思っています。  それで、寄せられた声では、水田用の水がやはり足りなかったので、水のくみ上げ用のポンプを買った農家さんも多かったのではないかと。

青森市議会 2020-03-02 令和2年第1回定例会(第3号) 本文 2020-03-02

当時の驚きと興奮を思い出しますけれども、その数年前には、小牧野環状列石が発見されたんですが、畑に囲まれた農道を通って見に行ったことを記憶しています。  ことしが現地調査の年です。その報告内容世界遺産の登録を左右するということですけれども、三内丸山遺跡、小牧野遺跡についての準備というのは、前回、予算特別委員会で御答弁をいただいております。

青森市議会 2020-02-28 令和2年第1回定例会(第2号) 本文 2020-02-28

また、大型機械により効率的な農業経営を推進するためには、農地を大区画化し、農道水路整備を一体的に行う、いわゆる圃場整備事業を実施することが必要となります。しかしながら、本市においては依然として圃場整備事業が全体的に行われておらず、農地農道、水路が狭く、大型機械等による効率的な農業経営が困難な地区も見受けられます。

青森市議会 2019-12-24 令和元年第4回定例会[ 資料 ] 2019-12-24

本案については、青森県が実施している土地改良事業、いわゆる圃場整備事業である上野地区経営体育成基盤整備事業により、従来、字界としてきた農道水路が、農地農道及び水路の一体的な区画整備を終え、その位置変更となったことから、これに伴い「字の区域変更」を行うものである。 当該整備事業位置及び概要については、配付資料に表記のとおりである。  

青森市議会 2018-09-27 平成30年第3回定例会[ 資料 ] 2018-09-27

今回の字の区域変更は、議案第138号が八ツ役地区議案第139号が諏訪沢地区及び議案第140号が荒川中部地区の3地区となっており、いずれも、県が実施している農地整備事業により、従来字界としてきた農道水路が一体的な区画整備を終え、位置や形状が変更となったことから、これに伴い字の区域変更を行うものである。  

青森市議会 2018-03-23 平成30年第1回定例会(第8号) 本文 2018-03-23

今回の補正予算は、除排雪対策事業について、今冬の1月下旬からの断続的な降雪の影響により、累計降雪量増加に伴うシーズン契約増額分や、主に郊外農道農地雪盛り排雪作業に係る経費などを加えた最終見込み額に基づき、6億9005万8000円を増額するものであり、補正後の除排雪対策事業費は40億3388万1000円となるものであります。  

青森市議会 2018-03-02 平成30年第1回定例会(第4号) 本文 2018-03-02

累計降雪量増加に伴うシーズン契約増加分、また、主に郊外農道農地雪盛り排雪作業山間部除排雪作業、雪捨て場に堆積した雪の攪拌作業に係る経費など、今後見込まれます最終見込み額に基づき、所要の算定手続を踏んでまいりますので、さらに7億円から8億円程度と目される額を増額する必要があり、本定例会最終日への提案を目指し検討させていただいております。  

青森市議会 2017-12-05 平成29年第4回定例会(第2号) 本文 2017-12-05

こうした中、農地中間管理機構では、次の世代を担う若者など、担い手を確保し、農地利用最適化を進めるためには、農用地等を貸したいという農家から、農用地等有効利用農業経営効率化を進める担い手へ、農用地利用集積や集約を進めることを目的に、農地中間管理機構事業を行っておりますが、農業用水の確保が難しい農地農道が狭く、農業機械の搬入が困難な条件の悪い農地は、借り手がなく、地域の新たな担い手育成する

青森市議会 2017-01-16 平成28年第4回定例会(第7号) 本文 2017-01-16

米政策改革の目玉の一つである日本型直接支払制度は、地域が共同して行う農地水路農道を維持するための取り組みのコストを補填するもので、農地維持支払資源向上支払から成り、水田、畑、草地に対して面積払いをするものですが、地域への取り組み支援拡充は必要ですが、この制度の狙いは、担い手の負担を軽減し、構造改革を後押しすることにあります。

青森市議会 2016-09-06 平成28年第3回定例会(第3号) 本文 2016-09-06

リンゴや畑作、稲作など耕作している農業者で草刈りや農道整備を共同活動している団体が見受けられます。  そこで質問です。  多面的機能支払制度概要実施状況についてお知らせください。  次に、教育についてであります。  先般行われましたリオデジャネイロオリンピックで、日本の若い選手が活躍しました。

青森市議会 2015-12-08 平成27年第4回定例会(第6号) 本文 2015-12-08

圃場整備事業は、さまざまな形の田んぼを耕作しやすい広い田んぼ整備するのに合わせて、用排水路農道などを整備する事業です。同時に、耕作放棄地の解消も図ることができます。また、あちこちに散らばっていて、行き来に時間や手間がかかっていた田んぼを換地によりまとめることができるので、農作業効率を上げることができます。

青森市議会 2015-12-03 平成27年第4回定例会(第3号) 本文 2015-12-03

圃場整備事業につきましては、水田区画農道、水路整備を行い、将来にわたる優良農地としての有効活用農地集積を促進し、農作業効率化農業者経営規模拡大担い手育成を図るため実施しているものであります。  平成26年度までの圃場整備実施状況といたしましては、本市水田面積5320ヘクタールのうち、約74.5%に当たる約3961ヘクタールの整備が完了しているところであります。

青森市議会 2014-12-09 平成26年第4回定例会(第4号) 本文 2014-12-09

豪雪によるリンゴの枝折れに対する支援や被害を軽減するための農道除雪の提案ひょう害に対する支援、予想を上回る大雨に耐え切れなくなってきた、ため池、水路水門等農業用施設整備するための予算拡充と災害時の対応などを取り上げてきました。リンゴや米は基幹産業としての主役であり、市として支えていくことが農地を守り、農家経営を安定させ、本市の経済に波及していくものと考えます。  

青森市議会 2014-09-03 平成26年第3回定例会(第3号) 本文 2014-09-03

私が議員になってからのこの4年間でも毎日車で通る農道沿いのリンゴの木が大分伐採をされました。長年見てきた春の白い花が咲くころの風景や、秋の赤いリンゴの実が垂れ下がるころの風景が年々少なくなっていくことを寂しく残念に思うは私だけではないと思います。リンゴの木を伐採した理由を農家の方から聞くことができました。高齢になり、もうリンゴをつくることはできない。跡継ぎもいないしと訴えます。