499件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2023-03-02 令和 5年 3月 定例会-03月02日-03号

また、課長補佐級では27%、課長級では25%、次長級では3%で1人、部長級で6%の1人だけです。  世界では、議員会社役員などの女性割合をあらかじめ一定数に定めて、積極的に起用する制度であるクオーター制を実施している国も増えています。この制度は、女性社会進出を後押しするだけではなく、男女とも働きやすい社会をつくるきっかけにもなっています。

八戸市議会 2022-12-15 令和 4年12月 総務常任委員会-12月15日-01号

次に、(2)の管理監督職勤務上限年齢制、いわゆる役職定年制導入でございますが、定年を引き上げる中にありまして、若手中堅職員昇任機会を確保し、組織全体の活力を維持するため、60歳時点管理監督職である課長級以上の職員は、原則管理監督職以外の職である課長補佐級へ降任させるものであります。  

八戸市議会 2022-11-21 令和 4年11月 総務協議会-11月21日-01号

次に、(2)の管理監督職勤務上限年齢制――役職定年制導入についてでございますが、定年を引き上げる中にありましても、若手中堅職員昇任機会を確保し組織全体の活力を維持するため、60歳時点管理監督職である課長級以上の職員は、原則管理監督職以外の職である課長補佐級へ降任させることとしております。  

十和田市議会 2022-09-08 09月08日-一般質問-03号

その起案内容は、担当課係長課長補佐、課長と、それぞれにおいて精査、確認しております。  さらに、予算科目及び金額に応じて関係部課長政策財政課長会計管理者合議を受けることになっております。この合議の段階においても、法令違反はないか、配当予算はあるか、予算科目及び金額は妥当かなどについて確認をしております。  

十和田市議会 2022-09-07 09月07日-一般質問-02号

それで、急がなければならないものを4月1日以降、新年度にわたって、その担当課課長、補佐のところに出向いて、その要望書を差し止めると、まだすぐ速やかにやるなというふうな言動をしたという情報が入っているのです。それが事実とすれば、あなたは議会軽視です。我々に3月議会でそれを採択させておいて、4月1日になってそういう行為をしたというのは議会軽視です。私はそう思います。その辺はどうですか。

八戸市議会 2022-03-07 令和 4年 3月 予算特別委員会-03月07日-01号

2020年4月1日、班長級が39.5%、課長補佐級が30.2%、合わせて約70%、課長級が14.8%、部長プラス次長級が9.7%という、要するに管理職の高い地位にある方々が非常に少ないということのバランスを下のほうで多くやって、何とか数字を達しているかのごとくになっていますけれども、やはりそうでない、全体に、例えば部長級であれば17%を目標に達成するというようなことが必要だと思います。

弘前市議会 2020-09-11 令和 2年第3回定例会(第5号 9月11日)

職員向けの取組といたしましては、新任課長補佐級及び新任係長級職員対象に、性的マイノリティについての基礎的な知識対応等について考え研修を昨年度初めて実施いたしました。市役所を利用する市民の方が不安な思いや戸惑いを感じることがないよう、正しい知識の習得と意識啓発を図り、職員理解を深めることを目的に今年度も引き続き実施してまいります。  

六ヶ所村議会 2020-09-04 令和2年 第4回定例会(第1号) 本文 2020年09月04日

着服した社資等につきましては全額返済されたところでありますが、当該職員を公務員として最も重い懲戒免職処分とし、併せて管理監督者としての日頃の監督不行き届きに対し、担当課長及び担当課長補佐を戒告、前課長補佐及び前グループマネージャー文書訓告とし、厳しく戒めるとともに、村ホームページへの掲載と報道機関への公表を行いました。  

八戸市議会 2020-03-06 令和 2年 3月 定例会-03月06日-04号

課長補佐級だと165人中53人で、3割に当たる32%です。班長級だと217人中84人の4割近くの38%ですが、50%まではまだまだで、女性職員の立場が認められていないのが実情ではありませんか。  そこで、今後、市として女性職員管理職をふやす考えはないか質問いたします。  次に、学校給食費の助成について質問します。  

弘前市議会 2019-12-13 令和元年第3回定例会(第5号12月13日)

総務部長赤石 仁) 記者会見は、本日11時から、記者会におきまして人事課長、それから人事課長補佐が2人で行ったというものでございます。私は、議会対応ということで不在にしていました。失礼しました。情報システム課長も入ってございました。 ○議長清野一榮議員) 越議員。 ○23番(越 明男議員) これは前段の、議長、お願いでございます。

八戸市議会 2019-12-10 令和 1年12月 定例会-12月10日-03号

さらに、毎年、課長級課長補佐級、班長級に昇任した職員対象といたしまして、ハラスメント研修を実施しており、市全体として、パワーハラスメントを起こさない環境づくりに努めているところでございます。  今後も、相談体制の検証や職員研修充実等を図り、より一層のハラスメントの防止に向けた取り組みを進めてまいります。  以上でございます。

弘前市議会 2019-12-10 令和元年第3回定例会(第2号12月10日)

それから、4級の課長補佐主幹級が13.9%、5級の課長補佐級が5.7%、6級の課長級が5.3%、7級の部長課長級が2.3%、8級の部長級が0.6%の、役付職員は合わせて59.2%となっておりまして、いわゆる主事級職員は40.8%というような状況にございます。当市におきましては、ここ数年、新陳代謝によりまして新採用職員を含めた非役付職員若年層係長主査級の比率が高い傾向にございます。  

弘前市議会 2019-09-12 令和元年第2回定例会(第5号 9月12日)

総務部長赤石 仁) 技術系職員につきましてでございますけれども、本年7月に、建設職課長補佐級職員、それから係長級職員対象技術職員研修を初めて実施いたしてございます。内容といたしましては、契約・設計に係る留意点、それと職務執行に係るコンプライアンス――法令遵守についてであります。この際、設計につきましては、建設職の再任用職員の方を講師として講話をお願いしていると。