八戸市議会 2019-09-20 令和 1年 9月 定例会-09月20日-04号
条による出席者 市長 小林 眞 君 副市長 田名部政一君 副市長 大平 透 君 教育長 伊藤博章 君 総合政策部長 中村行宏 君 まちづくり文化スポーツ部長 原田悦雄 君 総務部長 大坪秀一 君 財政部長 岩田真奈 君 商工労働観光部長
条による出席者 市長 小林 眞 君 副市長 田名部政一君 副市長 大平 透 君 教育長 伊藤博章 君 総合政策部長 中村行宏 君 まちづくり文化スポーツ部長 原田悦雄 君 総務部長 大坪秀一 君 財政部長 岩田真奈 君 商工労働観光部長
その点では中心街にあることのメリットを最大限に生かし、観光施設としての面を強調することも必要ではないでしょうか。八戸を訪れた観光客が新美術館からYSアリーナを経て博物館を回るコースを企画するなども魅力的ではないでしょうか。
〔市長小林眞君降壇〕 ○議長(壬生八十博 君)商工労働観光部長 ◎商工労働観光部長(磯嶋美徳 君)次に、消費税増税に関する事業者の対応状況についてお答え申し上げます。 本年10月1日の消費税率引き上げに伴い、軽減税率制度が導入されることとなっており、事業者は複数税率対応レジの準備などが必要となっております。
午後1時00分)……………………………………………………………………32 山名 文世君【一問一答】(交通安全対策、福祉政策、EUへの水産物輸出)…………………………33 高山 元延君【一問一答】(公共施設、社会教育行政、斎場行政)………………………………………41 休憩・再開(午後2時55分・午後3時10分)……………………………………………………………………49 中村 益則君【一問一答】(観光行政
条による出席者 市長 小林 眞 君 副市長 田名部政一君 副市長 大平 透 君 教育長 伊藤博章 君 総合政策部長 中村行宏 君 まちづくり文化スポーツ部長 原田悦雄 君 総務部長 大坪秀一 君 財政部長 岩田真奈 君 商工労働観光部長
条による出席者 市長 小林 眞 君 副市長 田名部政一君 副市長 大平 透 君 教育長 伊藤博章 君 総合政策部長 中村行宏 君 まちづくり文化スポーツ部長 原田悦雄 君 総務部長 大坪秀一 君 財政部長 岩田真奈 君 商工労働観光部長
委員長 森 園 秀 一 君 副委員長 岡 田 英 君 委 員 間 盛 仁 君 〃 髙 橋 貴 之 君 〃 久 保 しょう 君 〃 三 浦 博 司 君 〃 夏 坂 修 君 〃 立 花 敬 之 君 欠席委員(なし) 委員外議員(なし) ────────────────────────────────────── 出席理事者 商工労働観光部長
このため、青森春まつりの期間中については、高齢者の方々も公園を利用しやすいよう、最寄りの市民センターからシャトルバスを運行してはどうかと思うが、市の考えを示せ」との質疑に対し、「市では、祭り期間中のシャトルバスの運行について、まずは油川観光協会や地元の方々からお話を聞いた上で、祭りを主催する青森春秋まつり実行委員会において協議、検討していきたいと考えている」との答弁があった。
する基準を定める 条例の一部を改正する条例の制定について 第26 議案第105号 青森市介護保険条例の一部を改正する条例の制定について 第27 議案第 98号 令和元年度青森市一般会計補正予算(第2号) 第28 議案第 99号 令和元年度青森市介護保険事業特別会計補正予算(第1号) 第29 雪対策について 第30 都市整備促進対策について 第31 観光
成 田 繁 則 企画部長 清 藤 憲 衛 総務部長 赤 石 仁 財務部長 須 郷 雅 憲 市民生活部長 三 浦 直 美 福祉部長 番 場 邦 夫 健康こども部長 外 川 吉 彦 農林部長 本 宮 裕 貴 商工部長 秋 元 哲 観光部長
条による出席者 市長 小林 眞 君 副市長 田名部政一君 副市長 大平 透 君 教育長 伊藤博章 君 総合政策部長 中村行宏 君 まちづくり文化スポーツ部長 原田悦雄 君 総務部長 大坪秀一 君 財政部長 岩田真奈 君 商工労働観光部長
令和 1年 6月 観光振興特別委員会-06月24日-01号令和 1年 6月 観光振興特別委員会 観光振興特別委員会記録 ────────────────────────────────────── 開催日時及び場所 令和元年6月24日(月)午前10時00分~午前10時54分 第2委員会室 ────────────────────────────────────── 本日の会議に付した事件
平成30年度におきましては、役割の1、圏域全体の経済成長の牽引について、連携施策といたしましては、表のすぐ右側になりますが、aの産学金官民一体となった圏域の経済成長等の推進体制の整備からdの戦略的な観光施策の展開までの4施策、事業といたしましては、1番の八戸圏域連携中枢都市圏ビジョン懇談会運営事業から、27番のグリーン・ツーリズム推進事業までの27事業、下段にあります役割の2、高次の都市機能の集積・
新美術館は、種をまき、人を育み、100年後の八戸を創造する美術館というビジョンのもと、展示、調査研究、収集、保存という美術館が担う基本的な役割に、人々が互いに刺激し合いながら感性を高め育まれていく、ともに育む教育を担うべく、アートの学びと観光や福祉、地域コミュニティなど、さまざまな分野を横断した総合的な文化政策を担うアートのまちづくりを加えた3つの役割を融合した美術館としていきます。
企画部長 清 藤 憲 衛 総務部長 赤 石 仁 財務部長 須 郷 雅 憲 市民生活部長 三 浦 直 美 福祉部長 番 場 邦 夫 健康こども部長 外 川 吉 彦 農林部長 本 宮 裕 貴 商工部長 秋 元 哲 観光部長
委員長 森 園 秀 一 君 副委員長 岡 田 英 君 委 員 間 盛 仁 君 〃 髙 橋 貴 之 君 〃 久 保 しょう 君 〃 三 浦 博 司 君 〃 夏 坂 修 君 〃 立 花 敬 之 君 欠席委員(なし) 委員外議員(なし) ────────────────────────────────────── 出席理事者 商工労働観光部長
次の20ページに参りまして、第18款寄附金は103万7000円の増額で、都市緑化基金からこども未来基金までの各基金及び観光事業から博物館事業までの各事業に対しまして、個人及び団体の皆様から御寄附をいただいたものでございます。 次の21ページに参りまして、第20款繰越金は、今回の補正財源として8188万9000円を計上するものでございます。
委員長 森 園 秀 一 君 副委員長 岡 田 英 君 委 員 間 盛 仁 君 〃 髙 橋 貴 之 君 〃 久 保 しょう 君 〃 三 浦 博 司 君 〃 夏 坂 修 君 〃 立 花 敬 之 君 欠席委員(なし) 委員外議員(なし) ────────────────────────────────────── 出席理事者 商工労働観光部長
その目指すところは、地域資源を最大限に活用し、効果的・効率的な集客を図る「稼げる」観光地域づくりの推進であるとしています。このDMOという組織形態は、海外、特に欧米におきまして、観光地経営を担う主体として一定の成果を上げているものです。 国がこのDMOを導入するに至った背景は、近年の観光を取り巻く環境の変化にあると言われています。
最初に申し上げたとおり、市民でさえバスの料金を払うことに不安を感じておりますし、ましてや観光客であれば、もっと不安に感じるのではないでしょうか。 VISITはちのへを立ち上げ、バス商品も含め観光に力を入れていこうとしている八戸にとって、ICカードを利用できないことが、観光地として選択されない理由の1つになる可能性もあります。