345件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2014-12-10 平成26年12月 定例会−12月10日-04号

施設を利用する権利に関する処分に係る審査請求裁決について 第4 請願・陳情について  ────────────────────  本日の会議に付した事件 議事日程に同じ  ──────────────────── 出席議員(35名)        1番     高山元延 君        2番     伊藤一喜 君        3番     高橋一馬 君        4番     西村吉晴

八戸市議会 2014-12-10 平成26年12月 議員全員協議会−12月10日-01号

西村 議員 今回の議会改革検討委員会において第4回目の答申がなされたわけですけれども、協議内容の1番から5番までは十分審議を尽くしての答申であると考えておりますので、我が会派としても答申案のとおりでよろしいかと、そういうふうに感じております。  以上です。 ○田名部 議長 伊藤圓子議員の御意見をお願いいたします。 ◆伊藤〔圓〕 議員 今回の答申につきましては、全部賛成をいたします。  

八戸市議会 2014-12-09 平成26年12月 定例会-12月09日-03号

議事日程第3号  平成26年12月9日(火曜日)午前10時開議 第1 一般質問継続)  ────────────────────  本日の会議に付した事件 議事日程に同じ  ──────────────────── 出席議員(35名)        1番     高山元延 君        2番     伊藤一喜 君        3番     高橋一馬 君        4番     西村吉晴

八戸市議会 2014-12-08 平成26年12月 定例会−12月08日-02号

─── 議事日程第2号  平成26年12月8日(月曜日)午前10時開議 第1 一般質問  ────────────────────  本日の会議に付した事件 議事日程に同じ  ──────────────────── 出席議員(36名)        1番     高山元延 君        2番     伊藤一喜 君        3番     高橋一馬 君        4番     西村吉晴

八戸市議会 2014-12-02 平成26年12月 定例会−12月02日-01号

について 第4 諮問第1号 公の施設を利用する権利に関する処分に係る審査請求裁決について  ────────────────────  本日の会議に付した事件 議事日程に同じ  ──────────────────── 出席議員(36名)        1番     高山元延 君        2番     伊藤一喜 君        3番     高橋一馬 君        4番     西村吉晴

八戸市議会 2014-10-28 平成26年10月 臨時会−10月28日-01号

第3 議案第110号 (仮称)多賀地区多目的運動場整備造成工事請負契約締結について  ────────────────────  本日の会議に付した事件 議事日程に同じ  ──────────────────── 出席議員(36名)        1番     高山元延 君        2番     伊藤一喜 君        3番     高橋一馬 君        4番     西村吉晴

八戸市議会 2014-09-19 平成26年 9月 定例会−09月19日-04号

専決処分できる軽易な事項の指定についての一部を改正することについて 第5 議員派遣について  ────────────────────  本日の会議に付した事件 議事日程に同じ  ──────────────────── 出席議員(35名)        1番     高山元延 君        2番     伊藤一喜 君        3番     高橋一馬 君        4番     西村吉晴

八戸市議会 2014-09-19 平成26年 9月 定例会−09月19日-付録

定例会 議員提出議案一覧表 ────────────────────────                平成26年9月19日 提出 議会案第6号 八戸市議会の議決すべき事件を定める条例の一部を改正する条例の制定について      提出者 八戸市議会議員 壬生 八十博       〃     〃    石橋 充志       〃     〃    高山 元延       〃     〃    西村

十和田市議会 2014-09-12 09月12日-一般質問-04号

これには、総務省から出向していた伊藤理事西村現副市長の努力があったと聞いております。  さて、定住自立圏とは、言いかえれば連携です。隣町との連携には何よりも道路です。歴史的にも経済的にも強いつながりがある六戸町、おいらせ町との道路は、国道45号だけで、しかも折茂のバイパスから西3キロメートルは1本だけです。交通事故があれば、迂回路もなく、大変な不便を来します。緊急車両の通行もままなりません。

八戸市議会 2014-09-10 平成26年 9月 決算特別委員会−09月10日-01号

こども家庭課参事福祉子育て給付金室参事              池田和彦 君   高齢福祉課長     長谷川恭子君   市民健康部次長    出河守康 君   市民健康部次長市民課長              日山克之 君   市民健康部次長介護保険課長              矢羽々 学君   健康増進課長     鈴木良子 君   総合保健センター推進室長              西村信夫

八戸市議会 2014-09-09 平成26年 9月 定例会−09月09日-03号

   認定第2号 平成25年度八戸公営企業会計決算認定について 第5 陳情について  ────────────────────  本日の会議に付した事件 議事日程に同じ  ──────────────────── 出席議員(36名)        1番     高山元延 君        2番     伊藤一喜 君        3番     高橋一馬 君        4番     西村吉晴

八戸市議会 2014-09-08 平成26年 9月 定例会-09月08日-02号

──── 議事日程第2号  平成26年9月8日(月曜日)午前10時開議 第1 一般質問  ────────────────────  本日の会議に付した事件 議事日程に同じ  ──────────────────── 出席議員(36名)        1番     高山元延 君        2番     伊藤一喜 君        3番     高橋一馬 君        4番     西村吉晴

八戸市議会 2014-09-02 平成26年 9月 定例会−09月02日-01号

特別会計決算認定について    認定第2号 平成25年度八戸公営企業会計決算認定について  ────────────────────  本日の会議に付した事件 議事日程に同じ  ──────────────────── 出席議員(36名)        1番     高山元延 君        2番     伊藤一喜 君        3番     高橋一馬 君        4番     西村吉晴

八戸市議会 2014-07-18 平成26年 7月 議員全員協議会−07月18日-01号

西村 議員 今回も第3回の答申における議決事件拡大については賛同いたします。  以上です。 ○田名部 議長 伊藤圓子議員の御意見をお願いします。 ◆伊藤〔圓〕 議員 改正につきましては賛成でございます。二元代表制とはいいながらも、今日までは総合計画に主体的にかかわることがなかったという意味では非常に大きな問題でありますし、今後もこういうような拡大を図っていく方向を望んでおります。  以上です。

八戸市議会 2014-06-16 平成26年 6月 定例会−06月16日-付録

平成26年 6月 定例会−06月16日-付録平成26年 6月 定例会 議員提出議案一覧表 ────────────────────────                平成26年6月16日 提出 議会案第5号 八戸農業委員会委員推薦について      提出者 八戸市議会議員 壬生 八十博       〃     〃    高山 元延       〃     〃    西村 吉晴       

八戸市議会 2014-06-16 平成26年 6月 定例会−06月16日-04号

第5 閉会中の継続審査について 第6 議会案第5号 八戸農業委員会委員推薦について  ────────────────────  本日の会議に付した事件 議事日程に同じ  ──────────────────── 出席議員(36名)        1番     高山元延 君        2番     伊藤一喜 君        3番     高橋一馬 君        4番     西村吉晴

十和田市議会 2014-06-13 06月13日-一般質問-03号

議長小川洋平君) 副市長 ◎副市長西村雅博君) 人口減少に歯どめをかけるような政策を考えるべきとのご質問にお答えいたします。  現在市では、人口減少を切り口とした横断的な施策の体系とはなっておりませんが、実際には産業振興子育て支援などそれぞれの行政分野での取り組みを充実させ、結果として人口減少に歯どめをかけるという形で施策を展開してございます。