70件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2015-01-21 平成27年 1月 建設協議会-01月21日-01号

4、廃棄物の処理及び清掃に関する法律に基づく行政代執行についてでございますが、廃掃法第19条の8の規定では、次の①から④に該当する場合に、支障除去等行政代執行をすることができるとされています。  ①は、産業廃棄物保管基準に適合しない保管等が行われていること。  ②は、支障除去等を講ずるべきことを命令していること。これは県が措置命令を出しているかということでございます。  

八戸市議会 2014-09-11 平成26年 9月 決算特別委員会−09月11日-02号

これは、行政代執行除却期限延長に伴い、設計等委託料建築物撤去工事費を明許繰り越ししたものでございます。  520ページに参りまして、2款1項1目八戸西土地区画整理事業費は、523ページにわたりますが、予算現額9億3895万円に対しまして、支出済額5億7543万1336円で、差引残額のうち3億5816万円を翌年度へ繰り越しいたしました。

八戸市議会 2014-09-09 平成26年 9月 定例会−09月09日-03号

しかし、その一方で行政担当者からは、所有者解体費用を請求しても、支払い能力がないため、行政代執行の回収にめどが立たず、何件も解体するわけにはいかないなどの限界があることも指摘されております。  そこで2つ目として、当市における条例制定後の取り組み内容について伺います。  次の質問は、土砂災害対策土砂災害警戒区域指定とその周知の問題であります。  

八戸市議会 2014-03-06 平成26年 3月 建設常任委員会−03月06日-01号

1款2項売市第二土地区画整理事業費1485万5000円につきましては、行政代執行除却期限延長に伴い、翌年度に繰り越すものでございます。  2款1項八戸西土地区画整理事業費3億7646万円につきましては、他事業との調整及び関係権利者との交渉に不測の日数を要したため、翌年度に繰り越すものでございます。  以上で説明を終わります。 ○古舘 委員長 これより質疑を行います。御質疑ありませんか。  

青森市議会 2013-12-09 平成25年第4回定例会(第5号) 本文 2013-12-09

青森市空き家等適正管理に関する条例では、空き家等が本条例に明示している管理不全な状態で放置され、空き家等所有者等が市の命令を履行しない場合で、他の手段で命令を履行させることが困難であり、かつ現状のまま放置することで周辺生活環境に深刻な影響を与えるなど著しく公益に反する場合にあっては、行政代執行を行うこととしているところであります。

十和田市議会 2013-09-10 09月10日-一般質問-02号

代表的事例は、秋田県大仙市の行政代執行による撤去、東京都足立区の助成制度による撤去、長崎市、福井県越前町の土地寄贈等による撤去、新潟県見附市の固定資産税軽減措置による撤去などなどが挙げられております。  当市においても、超少子高齢化に加え、若者の人口流出問題等を抱え、今後ますます空き家問題が深刻化することを踏まえて何点かお伺いいたします。  

八戸市議会 2013-06-12 平成25年 6月 建設常任委員会−06月12日-01号

次に、効果ですが、条例に、所有者調査立入調査、危険が切迫している場合などの対応助言指導勧告などの行政指導命令公表行政代執行などの行政処分、これを明記することにより、迅速な対応ができ、解決率向上などにつながると考えております。  また、条例制定することにより、空き家等所有者の自主的な対応と放置の抑制を期待するものです。  次に、条例の概要について御説明いたします。  

八戸市議会 2013-06-10 平成25年 6月 定例会−06月10日-02号

条例制定によりまして期待される効果といたしましては、条例所有者調査立入調査、危険が切迫している場合の対応規定することによりまして迅速な対応ができるようになるとともに、助言指導勧告などの行政指導命令公表行政代執行などの行政処分規定することによりまして、公権力の行使を視野に入れながら、段階を踏んで繰り返し所有者等に対し適切な対応を求めることができるようになるため、解決率向上につながるものと

八戸市議会 2013-03-22 平成25年 3月 建設協議会−03月22日-01号

命令に従わない場合、放置することが著しく公益に反するときは、行政代執行法の定めにより、代執行をできるものとし、その費用所有者等から徴収するものといたします。  以上がイメージ図の説明となります。  また、この条例案では、警察、消防などの関係機関への協力要請をすることができます。その他、条例の施行に必要な事項は、規則で定めることといたします。  以上が骨子案説明になります。  

青森市議会 2013-03-06 平成25年第1回定例会(第6号) 本文 2013-03-06

この空き家の最後は、行政代執行これも時間の関係で細かく言えなくなりました。大仙市、細かく聞きました。旧建設会社が持っていた事務所等ですよ。この解体、結局、所有者勧告命令までしたけれども、やってくれないので、やむなく行政代執行したけれども、178万5000円かかってようやく更地になりました。この会社は莫大な負債を抱えて倒産している。その経営者も逃げているんでないのさ。

青森市議会 2012-12-05 平成24年第4回定例会(第3号) 本文 2012-12-05

それから、2つ目行政代執行ですけれども、この規定によれば、所有者命令に従わず、また他の方法では解決できない、そして放置しておけば著しく公益に反する、例えば近くに通学路があって今にも倒壊寸前であるとか、そういう条件が幾つか整った場合、行政代執行で強制的に撤去する、その費用所有者に請求するということになっております。来年1月に発足する五所川原の条例も、このような規定が盛り込まれるようです。

八戸市議会 2012-09-13 平成24年 9月 決算特別委員会−09月13日-02号

510ページに参りまして、6款1項雑入は、売市第一地区清算徴収金のほか、売市第二地区行政代執行費用徴収金でございます。  512ページに参りまして、第7款市債は八戸駅西地区についての土地区画整理事業債でございます。  514ページをお開き願います。  歳出について御説明申し上げます。  

八戸市議会 2012-09-11 平成24年 9月 定例会-09月11日-03号

その条例規定しております内容は、勧告命令が大半ですが、所有者の氏名の公表行政代執行を定めている自治体もあり、条例内容もさまざまとなっております。  今後、他都市条例を参考に、実効性効果を検証し、老朽危険空き家実態把握を行いながら、条例必要性を検討し、今年度中に対応方針を取りまとめたいと考えております。  以上でございます。

弘前市議会 2012-09-11 平成24年第3回定例会(第2号 9月11日)

多くの自治体では、条例制定に向け、動きも活発になっているようで、行政代執行解体補助金を出すなど地域で抱えるさまざまな課題を解決するため、独自の条例制定する自治体もあります。  当市においても、本気で取り組むべき課題であると考えるものであります。  以上、意見を述べて終わります。 ○副議長(藤田隆司議員) 暫時、休憩いたします。   

青森市議会 2012-03-07 平成24年第1回定例会(第6号) 本文 2012-03-07

私も、データ的には、所沢市ですとか、ふじみ野市ですとか、川島町、それから香南市、柏市、松江市、宗像市、横手市等々もインターネット等でも情報を仕入れながらその内容について承知しているところでございますけれども、昨日の中村議員からも御紹介があって、近々の大仙市の場合は既に行政代執行も行われたという実例も伺ってございます。それぞれ効果がないとは思ってございません。

青森市議会 2012-03-06 平成24年第1回定例会(第5号) 本文 2012-03-06

都市のところは、例えば助言指導勧告まではあるんですが、大仙市の条例は、助成公表命令行政代執行まで踏まえてあります。大仙市も大雪のところであります。事実今月1日には、大仙市は積雪で倒壊のおそれなどがある空き家を所有する市内40代の男性に対してもう既に1件行政代執行をかけました。