178件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2002-03-06 平成14年 3月 定例会−03月06日-04号

茨城県水戸市にある県立図書館では、借りた資料県内各所にある32カ所の図書館返却できる遠隔地利用者返却システムが本年1月から実施されております。駅ビルの図書の貸し出しは、地元から出張する際や旅行客利用が想定され、遠隔地から新幹線駅を通して本の返却がスムーズに行えるシステムが取り入れられるとすれば、利便性が大きく高まるものと期待されます。  

八戸市議会 2001-12-11 平成13年12月 定例会−12月11日-03号

現在、ITER建設に向け、日本、EU、ロシア、カナダの4極が誘致の意向を示しており、国内においては茨城県那珂町、北海道苫小牧市、本県六ヶ所村が名乗りを挙げるなど、国内外で活発な誘致活動が展開されております。  本県では、平成7年12月、産・学・官一体となってITER誘致活動を推進することを目的に、青森ITER誘致推進会議が設立され、本市も会員として参加しているものであります。

青森市議会 2001-03-08 旧青森市 平成13年第1回定例会(第3号) 本文 2001-03-08

また、茨城県東海村で発生した臨界事故による被曝については、今さら内容を申し上げるまでもありませんが、本市にとって人ごとではありません。  これら一連の脅威は、理念や情緒だけでは防ぎようのないものであり、どのような思想や信条を持っているにせよ、万一の場合の被害を最低限に食いとめる努力を怠ってはなりません。市はどのように認識し、どう取り組むつもりかお尋ねします。  

青森市議会 2001-03-07 旧青森市 平成13年第1回定例会(第2号) 本文 2001-03-07

埼玉県川口市では市長が、少ない金額で大きな経済効果になると、初年度で1億円を超える工事高となり、茨城県の古河市と2町では、合わせて2200万円の予算で、工事件数281件、3億1000万円の工事高となっています。改めて東京板橋方式のような市民の住宅の増改築助成制度を創設すべきと思うが、いかがでしょうか。  その3は、高卒新卒者の就職の促進についてであります。  

八戸市議会 2000-12-11 平成12年12月 定例会−12月11日-02号

ほかにも茨城県鹿嶋市、東京都あきる野市などでも共通した事例が見られます。  そこで、中里市長広域合併に関して広く住民住民税固定資産税介護サービス福祉サービス使用料、手数料のデータを公表し、検討の参考にすべきであると思うのでありますが、いかがでありますか。御答弁を求めます。  次に入札契約行政であります。  

青森市議会 2000-12-05 旧青森市 平成12年第4回定例会(第4号) 本文 2000-12-05

その2は、新規就農者支援策を求めながら、新規就農者に月10万円の支援策茨城県阿見町で、ことし4月からスタートさせ、大変喜ばれています。市としても、こうした制度を発足させることは、農業に挑戦してみたいと考えている新規就農者の呼び水になる施策だと思うが、どう考えるか。  その3は、生産費を償える米価、農民の願いにこたえることを求めて。

青森市議会 2000-09-14 旧青森市 平成12年第3回定例会(第4号) 本文 2000-09-14

ところが、昨年9月の茨城県東海村のJCO臨界事故原子力行政は大きく後退し、ことし3月の電力各社需給計画では原発の新増設は13基にとどまりました。21世紀の日本エネルギー政策を抜本的に見直す通産省の総合エネルギー調査会総合部会のメンバーに、脱原発派環境エネルギー政策研究者である飯田哲也氏を加えて、現実の需要や社会情勢に合った政策を来春をめどに練り直すとしています。  

青森市議会 2000-03-09 旧青森市 平成12年第1回定例会(第3号) 本文 2000-03-09

昨年9月30日、茨城県東海村の臨界事故全国を震撼させました。核が集中している六ヶ所村を抱える青森県の住民は特にショックが大きく、その後の核燃サイクル事業に関して、県民のアンケートでは反対が75%に上りました。電力原子力に頼り続けることに対し警告が出されたのだと思います。  1995年12月に高速増殖炉「もんじゅ」のナトリウム漏れ事故が起きました。

青森市議会 1999-12-16 旧青森市 平成11年第4回定例会[ 資料 ] 1999-12-16

平成11年12月16日      ──────────────────────────────────── 議員提出議案第31号             原子力関連施設安全確保を求める意見書(可決)  本年9月30日午前10時35分ごろ、茨城県東海村にある株式会社ジェー・シー・オー東海事業所ウラン溶液沈殿槽に入れる作業をしていたところ、国の許認可により定められた手順を無視して、大量のウラン溶液

青森市議会 1999-12-16 旧青森市 平成11年第4回定例会(第6号) 本文 1999-12-16

去る9月30日、茨城県東海村の核燃料施設での臨界事故は、日本における原子力史上最大事故であると同時に、国際的に見ても、チェルノブイリ原発事故スリーマイル島原発事故に次ぐ重大事故であると言われています。そこで浮き彫りになったのは、日本原子力行政根本的欠陥でした。しかも、その欠陥は、今日の国際的な水準から言えばけた外れのものであります。  

八戸市議会 1999-12-08 平成11年12月 定例会−12月08日-02号

9月30日午前10時35分、茨城県東海村において、日本原子力事業史上最悪臨界事故が発生し、世界にその衝撃がとどろき渡ったのであります。被害者は、働く仲間たちJCO職員が大量被曝して救急車で運ばれ、依然として危険な状態にあります。事業所敷地内外の66名と救急要請で駆けつけた消防署員3名の計69名が被爆したのでありました。  

青森市議会 1999-12-03 旧青森市 平成11年第4回定例会(第4号) 本文 1999-12-03

茨城県で、子どもが父の暴力で死んだ件に関して、周囲からたびたび虐待目撃情報が寄せられていたというが、児童相談所では、それらの情報からは緊急性を感じられなかったとして、何ら対応しなかったといいます。死んだ子どもの体にはたくさんのあざや傷が残されていたそうです。東京でも、雪の中に放置されて死んだ子どもも、事前に通報を受けても現場にも行かなかったということです。

青森市議会 1999-12-02 旧青森市 平成11年第4回定例会(第3号) 本文 1999-12-02

長野県の小海町というのは、定数配置もしましたので、非常に問題になって、県の教育委員会だとかの問題になったところでありますが、それから茨城県の総和町とかも独自予算非常勤講師を配置しているわけであります。  でも、私はこの非常勤講師というのはこれがベターだというふうには思っていません。

青森市議会 1999-12-01 旧青森市 平成11年第4回定例会(第2号) 本文 1999-12-01

去る9月30日に、茨城県東海村の核燃料工場JCOで起きた事故は、我が国初臨界事故であり、原子力災害史上最悪のものになりました。重症の2人を含む作業員近隣住民、少なくとも69人が被曝しました。事故発生後、茨城県現場から半径10キロ以内の住民約10万7000世帯、31万3000人に対して屋内に退避するよう呼びかけました。

青森市議会 1999-06-16 旧青森市 平成11年第2回定例会(第2号) 本文 1999-06-16

塩化ビニールのリサイクルのためには、まず回収システム、そして再生工場が必要でありますが、現在高知県、山梨県、茨城、群馬県に公的施設ができ、民間業者も加わって再生利用が進んでいるとのことであります。ちなみに実績を紹介しますと、1993年に再利用された量は約5万トン、このうち塩ビ系が4万8000トンと大部分を占めています。