588件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

十和田市議会 2010-03-09 03月09日-一般質問-03号

朝9時前後の登校どき、12時からのお昼どき、学生街は歩く人と自転車で大にぎわいです。大学通り整備されましたが、信号はわずかです。一歩アパート街に入ると歩道もありません。特に大学西側に隣接している道路は、車の通り抜けが多いのに道幅も狭くて、歩行者運転手も冷や冷やする毎日です。この学生街の夜はがらりと変わります。一言で言えば、暗くて寂しいのです。

青森市議会 2010-03-09 平成22年第1回定例会(第5号) 本文 2010-03-09

この外周道路ができたことが知れ渡るようになると、青森北高校生が朝夕自転車で通るようになり、住宅地から森林軌道廃線通り線に抜ける近道になるので車も通るようになりました。田植えや稲刈りの農繁期になれば農作業のトラックやトラクターなども頻繁に通るようになり、スピードを上げて通る車に、農家の人たち事故が起きるのではないかと心配しながら農作業をしています。

青森市議会 2009-12-07 平成21年第4回定例会(第5号) 本文 2009-12-07

その1、油川の市道森林軌道廃線通り線にある岡田橋には、歩行者自転車が通る歩道がありません。青森北高生自転車通学路となっている上、岡田地域宅地化が進み、新幹線車両基地外周道路が通れるようになったことで、森林軌道を通る人や車が年々ふえてきて、接触事故も多くなってきています。市民が安心して通れるよう岡田橋歩道を設置すべきと思うがどうか。  

青森市議会 2009-12-02 平成21年第4回定例会(第2号) 本文 2009-12-02

免許の返上につきましては、加齢に伴う身体機能の低下などにより、運転を継続する意思がない場合や大型免許など上位の免許は不要だが、原動機付自転車は利用するので、下位の原動機付自転車免許だけ継続したいという場合などが考えられます。  従来、これらにこたえる手続等の規定がありませんでしたが、平成10年4月の道路交通法改正により、免許を自主的に返上することが可能となりました。

青森市議会 2009-10-02 平成21年第3回定例会[ 資料 ] 2009-10-02

1 「古館地下道について、今後の工事予定と完成時期、供用開始時期を示せ」との質疑に対し、「古  館地下道は、東大橋西側に位置し東北本線を横断しているJR所有既存排水路を活用し、自転車  歩行者通路として整備を行うものであり、昨年度JR東日本と設計及び整備手法について協議が整い、  本年4月23日には、工事JR東日本が施行し工事費用を市が負担する等の内容を盛り込んだ協定を  締結している。

十和田市議会 2009-09-15 09月15日-一般質問-03号

具体的なプログラムとして既に取り組んでいるものもありますが、高齢者事故予防では反射材利用促進運動介護予防教室での転倒や誤嚥予防体操子供事故予防では自転車安全運転推進運動セーフコミュニティ標語募集地域安全マップの作成、自殺予防では経済的問題も含め、だれもが相談できる体制整備交流サロンの開催、災害時の事故予防では高齢者等災害時要援護者支援登録などがあります。

八戸市議会 2009-09-09 平成21年 9月 決算特別委員会−09月09日-01号

4項1目都市計画総務費は、298ページに参りまして、中心市街地活性化推進室都市政策課公園緑地課建築指導課職員人件費物件費のほか、13節の八戸駅前広場及び東西自由通路維持管理のための委託料、300ページに参りまして、本八戸通りまちづくり調査業務委託料木造住宅耐震診断委託料、17節の白銀自転車駐輪場整備のための用地購入費、19節の都市計画事業負担金東西自由通路電気使用料負担金が主なものでございます

弘前市議会 2009-09-09 平成21年第3回定例会(第3号 9月 9日)

車と自転車歩行者の共存についてなどとちょっと大げさに書いていますが、要は自転車の交通安全についてということなのですが。  先月の新聞に、自転車復権を後押しという見出しで、国交省自転車重点都市を選定するという記事が載っておりました。それほどに今、自転車環境保全という面でも、健康増進という面でも見直されております。  

弘前市議会 2009-09-08 平成21年第3回定例会(第2号 9月 8日)

城東地下横断歩道は、国道号弘前バイパス東消防署前の市道城東1号線との交差点において、歩行者自転車が絡む交通事故が多発していることから、交通安全対策として地域の方々から早期の建設が求められてきたところであります。  このことから、国土交通省青森河川国道事務所では、地下道による横断歩道建設平成15年度から事業化したところでありますが、用地取得において大幅なおくれを生じておりました。  

八戸市議会 2009-09-07 平成21年 9月 定例会−09月07日-02号

事故原因別に見ると、歩行中の事故では飛び出しが最も多く、自転車乗車中の事故では安全確認が十分でなかったことなどが挙げられております。  次に、小学校で実施している交通安全指導の現状でございますが、交通安全教室市内全48校で毎年実施されております。そのうち自転車交通安全教室については、平成20年度42校で行われており、実施率は87.5%となります。  

八戸市議会 2009-08-21 平成21年 8月 総務協議会-08月21日-01号

事故の概要でございますが、土地固定資産税評価のため、職員2名が八戸大字白銀字八森の市道白銀五丁目方向へ走行し、調査対象地へ通じる手前に鋭角な丁字路を左折しようとした際、左折場所を1メートルほど通り過ぎてしまい、一たんバックし、再度左折しようと右側に膨れながら左折し、後方から走行してきた三輪の原動機付自転車と接触したものでございます。  

青森市議会 2009-06-25 平成21年第2回定例会(第3号) 本文 2009-06-25

歩行者自転車との接触事故でけがをしたり、夜は女性やお年寄りは怖くて通りたくないという声もあります。お年寄りは階段の上りおりがつらいので、古川の踏切を通るなどして遠回りするという声も多く聞かれます。高齢化が進んでいく中で、こうした地下道障害者やお年寄りに不便を強いる存在として変化しているものと感じています。時代の流れとともに見直していくことが必要なのではないでしょうか。  

弘前市議会 2009-06-15 平成21年第2回定例会(第2号 6月15日)

児童自転車通学状況について質問いたします。  ことしも弘前市内小学校に夢と希望を持って、1,331人の児童が入学されました。2カ月余り過ぎて初めての運動会なども経験し、大分、学校にもなれたのではと思っております。  弘前市の将来を担う大切な子供たちです。安全に安心して学校生活を送れるよう願っている一人であります。  

八戸市議会 2009-03-19 平成21年 3月 建設常任委員会−03月19日-01号

◆三浦〔隆〕 委員 子どもたちだと自転車や何かで行くんでしょうけれども、基本的にはこういう公園整備すると、大人は車で行くでしょうから、6台ぐらいで足りるというような考えで大丈夫なんですか。 ◎岩藤 都市整備部次長公園緑地課長 この6台というのも今はまだ計画案ということですので、台数については、できれば地元の人とまた具体的にお話しして検討してまいりたいと思います。  以上です。

八戸市議会 2009-03-12 平成21年 3月 予算特別委員会−03月12日-04号

2目社会体育振興費は、体育指導委員報酬学校体育施設開放事業関係経費のほか、19節の総合型地域スポーツクラブPRモニター事業負担金各種スポーツ大会への補助金青森アイスホッケー連盟事業補助金東北総合体育大会補助金八戸遠野間ウォークリレー交流事業補助金、次の154ページに参りまして、自転車競技場改修事業補助金ピーウィー国際アイスホッケー八戸記念大会補助金が主なものでございます。  

八戸市議会 2009-02-24 平成21年 3月 定例会−02月24日-01号

スポーツ振興については、新たに自転車競技場改修事業補助金のほか、世界7カ国のジュニアによる第11回ピーウィー国際アイスホッケー八戸記念大会への補助金、第30回全国中学校アイスホッケー大会運営事業補助金を計上いたしました。  国際化男女共同参画推進については、姉妹都市のフェデラルウェイ市及び友好都市の蘭州市との交流経費のほか、男女平等意識の啓発と人材育成推進のための経費を計上いたしました。