436件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

弘前市議会 2010-03-02 平成22年第1回定例会(第1号 3月 2日)

社会問題となっている自殺予防対策として、うつ病対策を中心としたこころの健康相談実施啓発活動に力を入れてまいります。  市民の安全にかかわる救急医療体制確保については、2次救急輪番制病院事業について、参加病院への財政的支援強化及び医療スタッフ負担軽減のため、委託料を増額いたします。  

八戸市議会 2010-03-01 平成22年 3月 定例会-03月01日-02号

メンタルヘルス対策も、先ほどいろいろ答弁がありまして、これからやるものがいろいろあるようでありますけれども、本当にどこの自治体の職場でもそうなようでありますけれども、精神的な負担やストレスが増大して、全国的な統計でも、地方公務員安全衛生推進協会というのがありまして、そこの調査でも、在職中の職員死亡原因の2位が自殺ということや、1カ月以上休んでいる方の原因の1位がやはり心の不調によるものだというふうな

青森市議会 2010-02-26 平成22年第1回定例会(第1号) 本文 2010-02-26

加えて、本市自殺率が全国に比べて高いという状況を踏まえ、自殺予防に向けた啓発相談支援人材育成などについて積極的に取り組むこととしております。  また、消費者対策と致しまして、消費生活を取り巻く環境が複雑、多様化し、消費に関する被害相談が増加する中、被害未然防止安全確保のため、消費生活相談員スキルアップを図るとともに人員を増員することとしております。  

青森市議会 2009-12-24 平成21年第2回臨時会(第1号) 本文 2009-12-24

自殺者が10月末現在全国で2万7000人を超え、昨年の同時期と比較して450人以上もふえていることを考えれば、そのことは理解していただけるものと思います。また、本市においても、税収の不足を補うため9月補正や12月補正では中小企業補償枠を拡充したことなどを考えれば、市民生活がいかに大変な状況下にあるかは認識できるものと思います。

八戸市議会 2009-12-08 平成21年12月 定例会−12月08日-03号

昨今の自殺の増加や雇用の悪化生活困窮者などのことがそれぞれに頭に浮かんだのであります。この日本という国にあっての貧困とは一体何を指すものなのでしょうか。貧困といいますと、違う国の言葉だというふうにも認識しておりましたが、今の政治にあって、この貧困という言葉日本から出てくるということ自体、大きな課題政治には残っているものと認識いたします。

八戸市議会 2009-12-07 平成21年12月 定例会-12月07日-02号

地方公務員安全衛生推進協会が毎年実施している地方公務員健康状況等調査によると、地方公務員長期病休者数のうち精神及び行動の障がいによるものが他の疾患によるものを大きく引き離し最も多く、また、地方公共団体職員の主な死因別死亡率における自殺の割合は年々増加しております。また、同調査によるとメンタルヘルス対策重要性は理解されていても、実施状況となると自治体ごとの格差が生じているとのことです。  

十和田市議会 2009-09-15 09月15日-一般質問-03号

また、ボランティア初め、各種団体町内会等との協働により、子供高齢者事故自殺予防などの具体的施策を市全体に広げ、着実に推進してまいります。  さらに、このような取り組みをセーフコミュニティネットワークの一員として国内外に情報発信することで、当市が安全、安心なまちとして国内外に広く認知され、国際観光都市としても誘客につながるものと確信しております。  

青森市議会 2009-09-14 平成21年第3回定例会(第5号) 本文 2009-09-14

少子・高齢化核家族化、また都市化価値観、ライフスタイルの多様化による地域住民同士のつながりの希薄化相互扶助機能の低下、さらには、自殺、ホームレス配偶者などからの暴力、児童や高齢者への虐待、引きこもりなどの新たな社会問題も顕在化してきている中で、ノーマライゼーションの考え方やユニバーサルデザインが導入され、年齢や障害のあるなしにかかわらず、すべての人が安心して暮らすことができるユニバーサル社会

青森市議会 2009-09-11 平成21年第3回定例会(第4号) 本文 2009-09-11

2007年度の小・中学生の自殺は95人、うち小学生は14人と最悪となっています。10歳前後の小学生がどんな思いで自死を選んだのか想像を超えるものです。子どもが希望を失ったり、自己を見失い、自分を見限るような現象は、その国の未来を危うくするものと思います。さきの衆議院選挙により政権交代となりましたが、子ども未来だということがきちんと政策に生かされる国となることを希望してやみません。  

八戸市議会 2009-09-08 平成21年 9月 定例会−09月08日-03号

当市では、健康はちのへ21計画として、3つの重点戦略として、脳血管疾患予防、がんの予防自殺予防が掲げられ、現在は平成24年度までの後期計画が進んでおります。  まさに健康を取り巻く環境は大きく変動し、また、健康に関する価値観多様化する中にあって、こうした課題を解決しながら、市民が望み期待する社会健康寿命延伸社会ではないでしょうか。

弘前市議会 2009-09-08 平成21年第3回定例会(第2号 9月 8日)

第2項目は、自殺予防対策についてであります。  自殺者の多くは、死にたいと口に出す人はそうでない人より自殺する可能性は高く、軽視してはいけないと言われ、悩みや苦痛を共感する形で話題にすることも必要であり、自殺しないという約束、生きていてほしいというメッセージは大切であると言われています。  

八戸市議会 2009-09-07 平成21年 9月 定例会−09月07日-02号

その翌年、東京中野区立富士見中学校で、担任教師も加担したクラス全員による葬式ごっこによって、当時13歳の少年が自殺するという痛ましい事件が発生しました。  その後も福島県いわき市、東京都大田区、山形県新庄市、そして愛知県西尾市の中学2年生は100万円以上の現金を取られたという遺書を残して自殺するなど、全国で、いじめ恐喝まがいによる子ども自殺が後を絶ちません。  

十和田市議会 2009-06-15 06月15日-一般質問-02号

次に、自殺予防対策についてお伺いします。先日の読売新聞に、自殺者1月2,645人、初の月別発表という記事が載っておりました。そこには、警察庁は、5日、1月に全国自殺した人は2,645人だったと発表した。経済環境悪化で、自殺者がふえるおそれがあることから、これまで年1回発表していた自殺者について、初めての月別の数を公表したと述べられておりました。

八戸市議会 2009-06-09 平成21年 6月 定例会−06月09日-03号

多重債務者全国に200万人以上もいると言われ、自殺、夜逃げ、離婚、犯罪などの原因となっております。多重債務原因としては、遊興費のための借金、クレジットカードの利用による自己返済能力を超えた商品購入などがある一方で、不況企業倒産、リストラなどの収入減による生活苦からサラ金を利用しているうちに、支払い困難になっているケースが多くなっており、深刻な問題となっております。