314件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

青森市議会 2024-06-07 令和6年第2回定例会(第3号) 本文 2024-06-07

青森総合戦略2020-2024の目標と実績についてお示しください。  次に、若者対策についてであります。  将来世代のことを考え、社会地域を継承していく努力を尽くすのは、今を生きる世代現代世代の責任であり、若い人たちが安心して結婚、出産できるような、子どもを育てる幸せをかみしめられるような社会でなければ、人口減少は止まらないと思います。

青森市議会 2024-06-06 令和6年第2回定例会(第2号) 本文 2024-06-06

国のデジタル田園都市国家構想総合戦略におきまして、デジタルは、地方が直面する社会課題の解決の切り札となるだけではなく、新しい付加価値を生み出す源泉とされており、全国津々浦々でDXが進展することで、新たなサービス創出地域社会持続可能性向上、ウエルビーイングの実現等を通じて、全国どこでも誰もが便利で快適に暮らせる社会実現が図られていくとされております。  

青森市議会 2023-07-25 令和5年第2回定例会(第8号) 本文 2023-07-25

デジタル総合戦略対象になっている分野は、農林漁業観光中小企業、交通、物流、文化スポーツ、防災、環境コミュニティーまで、国民生活に関する全ての分野が網羅されています。また、このようなデジタル化を進めるための基盤として、光ファイバーの整備日本周回海底ケーブル整備、マイナンバーカードの普及があります。このような市民生活に不可欠な分野は、行政問題点を把握し、行政主導で改善を進めてきました。

青森市議会 2023-07-04 令和5年第2回定例会(第2号) 本文 2023-07-04

そこで、そのためには、次の2025年の青森総合戦略青森市がねぶた小屋を建てますと掲げ、地域再生計画にある青森まちひと・しごと創生推進計画として打ち出してはいかがかなと。さらに、農林水産業に即す意味でも、今、注目されている木材を多用した、木造建築で温もりのある建物、壁には地場産業のホタテガイを埋め込んだ青森市らしい建物であればよいなと思っております。

八戸市議会 2023-02-22 令和 5年 3月 定例会-02月22日-01号

また、感染症の流行によるテレワーク普及地方への関心の高まりによって、若者を中心に地方への移住地元での就職、進学に対する関心が高まっていることを背景として、国ではデジタル田園都市国家構想総合戦略を策定し、デジタル技術の活用による移住をはじめとした地方創生の動きの深化、加速化を図ることとしており、今後は大都市圏からの移住地元での就職等を望む若者がこれまで以上に増えることが期待されます。  

八戸市議会 2022-12-14 令和 4年12月 定例会-12月14日-04号

中でも、高齢期における難聴は、国が策定した認知症施策推進総合戦略において、認知症発症危険因子の1つと位置づけられております。しかしながら、国の調査研究においては、難聴認知症の直接的な因果関係についてまでは研究結果が得らなかったことから、現在、調査研究が継続されており、令和4年度を目途に研究結果が取りまとめられ、公表される予定となっていると伺っております。  

青森市議会 2022-12-12 令和4年第4回定例会(第5号) 本文 2022-12-12

今後、高齢者人口増加傾向で推移し、青森総合戦略2020─2024のデータによりますと、2030年──令和12年の約9万1000人をピークに減少に転じると推計されておりますが、今後、地域社会環境も変化していく中で、それに合った政策を考えて、高齢者単身世帯のみならず、高齢者夫婦のみの世帯支援対象とするなど、高齢者の立場に立った政策を強化していくべきと考えているところであります。  

青森市議会 2022-12-09 令和4年第4回定例会(第4号) 本文 2022-12-09

本市では、人口減少克服に向けた取組を加速していくために策定した青森総合戦略において、「しごと創り」を基本目標の一つに定め、多様な企業立地促進するほか、地域ベンチャー支援などに取り組んでおります。  具体的には、雇用創出を図るため、企業誘致に取り組んでおり、企業地方移転関心が高まっている現在の状況を踏まえ、県外企業サテライトオフィス立地促進するための取組を進めております。

青森市議会 2022-12-07 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 2022-12-07

その理由として、本市総合戦略にも記載があるとおり、子育てにかかる経済的、心理的、肉体的負担が重いとアンケートで回答している方の割合が多くなっているということが出生数に影響しているのだと、私自身、9歳・7歳・4歳の3人の子どもを育てる親として、この環境ですね、一番影響しているんじゃないかなと感じているところでございました。  

十和田市議会 2022-11-24 11月24日-02号

このプロジェクトでは、地域経済循環創造事業交付金が活用できるようであり、この交付金産学金官地域ラウンドテーブル構築し、地域資源地域の資金を活用して事業を起こし、雇用を生み出すビジネスモデル構築を行う自治体を支援されているというふうに、まさに当市における十和田市まちひと・しごと創生第2期総合戦略取組に合致するものであると感じているのであります。  

八戸市議会 2022-09-27 令和 4年 9月 定例会-09月27日-05号

令和3年度は、長期化した新型コロナウイルス感染症への対応と停滞する経済状況を踏まえ、変化した生活様式労働環境に適応した市民サービス事業構築を見据えながら、財政の健全を保ち、令和3年度市政運営方針、第2期八戸まちひと・しごと創生総合戦略及び第7次八戸行財政改革大綱の下、市民福祉向上に努められてこられましたことに敬意を表します。  

八戸市議会 2022-09-22 令和 4年 9月 広域連携推進特別委員会−09月22日-01号

令和4年3月末時点で、デジタル観光国際交流などの7分野で、合計25名の登録があって、登録者は昨年度、自治体デジタル化であったり、ワーケーションの推進総合戦略など圏域市町からの13件の相談に対応しているとのことでございます。  次に、岡山連携中枢都市圏外部専門人材圏域でのシェアリングでございます。  

青森市議会 2022-09-07 令和4年第3回定例会(第4号) 本文 2022-09-07

その意味では、広い世代生活全般にわたる総合戦略が必要となります。  質問は、青森市の人口減少問題でありますが、特に少子化問題について、青森市の考えと対策についてお示しください。  次に、八甲田丸についてであります。  かつては、本州と北海道を海路で結んでいた青函連絡船。その最後の運航となった八甲田丸は、青函航路を担ったシンボルとして青森港第2岸壁に係留されています。

八戸市議会 2022-09-06 令和 4年 9月 定例会-09月06日-01号

令和3年度は、令和3年度市政運営方針、第2期八戸まちひと・しごと創生総合戦略及び第7次八戸行財政改革大綱に基づき、感染症拡大地域にもたらす影響を最小限に抑えることを第一に、新型コロナウイルスワクチン接種PCR検査をはじめ、感染症対策地域一丸となって取り組むとともに、子ども家庭総合支援拠点の開設及び子ども医療費助成事業対象拡大等による子育て支援教育の充実、新美術館の開館等による文化スポーツ

十和田市議会 2022-06-16 06月16日-一般質問-02号

当市においても、地方創生総合戦略として、広域コミュニティー形成に取り組んでおり、国が目指すところの小さな拠点形成と合致した取組であると感じている。国が取組を進めている小さな拠点地域運営組織には、様々な財政支援があると聞いている。  そこで質問です。①、市の広域コミュニティーと国の小さな拠点に違いがあるとすれば、どこが違うのか。違うとしたら、小さな拠点への取組を行う予定はないのか。

八戸市議会 2022-06-14 令和 4年 6月 定例会-06月14日-03号

こういった事態に対応するために、当市では平成27年度に、まちひと・しごと創生総合戦略を策定し、若者地元定着移住政策人材還流子育て支援などをはじめとした人口減少抑制策に取り組んできております。  当市高等教育機関も、文部科学省による地方創生推進事業において、地域のための大学として地域再生活性化拠点となる大学形成に取り組んでいると伺っております。