25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(25件)青森市議会(16件)弘前市議会(2件)八戸市議会(1件)十和田市議会(3件)六ヶ所村議会(3件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502468

該当会議一覧

  • 1
  • 2

弘前市議会 2021-03-04 令和 3年第1回定例会(第3号 3月 4日)

次に、統合型校務支援システムにつきましては、教員の働き方改革観点からも、手書き、手作業が多い教員業務効率化を図る上で有効であるとされており、文部科学省教職員による学校学級運営に必要な情報、児童生徒状況一元管理、共有を可能とする統合型校務支援システム整備率100%の実現を目指しております。  

青森市議会 2020-12-07 令和2年第4回定例会(第4号) 本文 2020-12-07

また、統合型校務支援システム導入による事務効率化簡素化などの業務改善校務支援システムを活用した出退勤管理による客観的な勤務時間の把握、そして青森学校多忙化解消委員会による各校の働き方改革取組状況進行管理などに取り組んできたところでありまして、国の指針の内容を踏まえたものになっているところであります。  

六ヶ所村議会 2020-11-30 令和2年 第5回定例会(第2号) 本文 2020年11月30日

今回このGIGAスクール構想統合型校務支援システムについては100%整備をすると国が方針を示してございます。そして、2022年度までに財政措置を講ずるとされておりますことから、本村において早期導入を図り、教職員負担軽減を図るお考えがあるかどうか教育長考えをお聞きします。

六ヶ所村議会 2020-03-10 令和2年 第1回定例会(第2号) 本文 2020年03月10日

また、教員業務量軽減については、統合型校務支援システム導入により、教員1人当たり年間200時間以上の勤務時間削減に成功したと発表した自治体もあることから、本村でも導入に係る調査研究を行い、検討を進めてまいります。  2件目の六ヶ所村放送番組についてお答えします。  

十和田市議会 2020-03-09 03月09日-一般質問-02号

校務支援システムについて文部科学省は、県単位導入することで各自治体におけるシステム構築負担財政的負担軽減が図られること、また教職員人事異動は全県的に行われることなどから、県が中心となり、県域の市町村と連携した統合型校務支援システム共同調達及び運用をすることが有効な手段であるとしております。  

弘前市議会 2019-06-21 令和元年第1回定例会(第5号 6月21日)

まず、導入計画でございますが、この統合型校務支援システム導入に当たりましては、教職員異動等を踏まえまして、都道府県単位での共同調達運用に向けた取り組みを進めることが望ましいとされていることから、当市では、青森県に対して県内自治体共同調達運用の取りまとめを要望するとともに、中南圏域自治体との共同調達運用の実施に向けた取り組みを進めてまいりたいと考えております。  

青森市議会 2019-03-22 平成31年第1回定例会[ 資料 ] 2019-03-22

1 「教職員がもっと心に余裕を持ち、より教育活動に専念できるようにするため、市教育委員会が行っている取り組みを示せ」との質疑に対し、「市教育委員会では、教職員多忙化解消と心身の健康維持を図るため、パソコンによる出退勤管理統合型校務支援システム導入、各学校への時間外勤務上限等を示した指針の配付などの取り組みを進めてきている。

青森市議会 2019-02-27 平成31年第1回定例会(第2号) 本文 2019-02-27

次に、教員多忙化解消観点から、今年度整備を進めている統合型校務支援システムについてお伺いいたします。  質問その3、統合型校務支援システムの現在の進捗状況についてお示しください。  質問その4、統合型校務支援システム導入後の出退勤管理はどのようになるのかお示しください。  質問その5、統合型校務支援システム導入後、長時間勤務はどれくらい縮減されるのかお示しください。  

青森市議会 2018-12-06 平成30年第4回定例会(第3号) 本文 2018-12-06

質問その4、教員多忙化解消のため、事務作業効率化を図るため、今年度統合型校務支援システム導入が予算措置されました。統合型校務支援システム導入に向けての進捗状況についてお知らせください。  次は、健康寿命延伸についてお伺いします。  本市健康寿命延伸に向けて、がん対策、肥満・糖尿病対策たばこ対策について重点化して取り組んできております。

六ヶ所村議会 2018-12-06 平成30年 第5回定例会(第2号) 本文 2018年12月06日

また、児童生徒のきめ細かな指導教員負担軽減を図るために有効とされている成績処理出欠管理時数等教務系健康管理等保健系及び指導要領等学籍関係学校事務系を含めた統合型校務支援システム導入を行う考えはないか。  2件目、農業「収入保険」への加入促進と助成について。  

青森市議会 2018-09-05 平成30年第3回定例会(第3号) 本文 2018-09-05

年度教育委員会では統合型校務支援システム導入することとしておりますので、そのシステムによって出退勤管理していきたいと考えてございますが、そのシステム導入に向けて、今年度から既に準備段階として、先生方パソコンを使って出退勤管理をしておるところでございます。その上で、少し超過している先生方には校長が面談するなどして対応しているということでございます。  

青森市議会 2018-06-13 平成30年第2回定例会(第3号) 本文 2018-06-13

教育委員会では、次年度統合型校務支援システム導入により出退勤管理を行うこととしておりますことから、その準備段階として、今年度4月から市内全小・中学校教職員勤務時間を管理することといたしました。その結果、4月、一月に関しまして、月当たり80時間を超える時間外勤務を行っている教職員小学校で9%、中学校で37%となっており、国に比べると低くなっております。

  • 1
  • 2