42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

青森市議会 2022-12-07 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 2022-12-07

県ナンバーの車も多いなと感じた次第でございますが、とにかくワクチンをしっかり打って、また、私、議員の思いとしては、経済・社会活動ももう行ってまいりたい、そういう思いであります。  ワクチン接種に関しましては、これまで努力義務ということで、国が負担して、もう既に2兆円を超えております。

八戸市議会 2022-09-27 令和 4年 9月 定例会-09月27日-05号

2021年の日本経済は、前年に続いて新型コロナ禍影響を大きく受け、9月末までの緊急事態宣言等に伴う行動制限自粛による経済社会活動の抑制に伴い、個人消費は一進一退の動きが続いています。  そうした中、当市における2021年度一般会計及び各特別会計決算合算額は、歳入は計1695億4389万5000円、歳出計1645億3633万円となっています。

八戸市議会 2022-06-07 令和 4年 6月 定例会-06月07日-01号

また、国においては、直面する物価高騰による影響緩和コロナ禍からの経済社会活動回復を図るため、4月下旬にコロナ禍における原油価格物価高騰等総合緊急対策を決定するとともに、去る5月31日には、さらなる感染拡大物価高騰等に備えた補正予算が成立しており、今後、国の動きを注視しつつ、当市社会経済の動向をしっかりと見極め、物価高で大きな影響を受けている生活者事業者の皆様に対する適切な支援を検討してまいりたいと

弘前市議会 2021-03-08 令和 3年第1回定例会(第5号 3月 8日)

国土強靭化地域計画は、国の国土強靭化基本計画や青森県国土強靭化地域計画との調和を保ちながら、様々な災害リスクを想定し、そのリスクに打ちかつ強靭な行政機能などをあらかじめつくり上げるとともに、住民生命財産を守るだけではなく、経済社会活動を安全に営むことができる地域づくりを通じて、地域経済成長にも資する計画になるものであります。

弘前市議会 2020-09-10 令和 2年第3回定例会(第4号 9月10日)

そのため、国土強靭化地域計画は、地域におけるあらゆるリスクを想定しつつ、そのリスクが発生した場合でも最悪な事態に陥らないよう、強靭な行政機能などをあらかじめつくり上げるとともに、当市における様々な分野の計画等の指針として、市民生命財産を守るだけではなく、経済社会活動を安全に営むことができる地域づくりを通じて地域経済成長にも資する計画になるものであります。  

青森市議会 2020-06-26 令和2年第2回定例会(第5号) 本文 2020-06-26

緊急事態宣言は解除されましたが、経済社会活動再開感染抑止をしながら段階的に進めていかなければなりません。感染拡大を抑止するための医療と検査の体制を抜本的に強化して、安心して経済社会活動再開に取り組めるようにすることと、自粛一体の補償を、の立場で大打撃を受けている暮らしと営業を支えることを一体に進めることを強く求めます。  

弘前市議会 2019-09-09 令和元年第2回定例会(第2号 9月 9日)

住民生命財産を守るのみならず、地域経済社会活動を安全に営むことができる地域づくりを通しまして、地域経済成長にも資する計画となり得るものでございます。  計画策定の手法につきましては、総合計画等一体的に策定している例や、複数の市町村による、共同で策定している例もございます。これら、今後、国及び県と連携・協力しながら、全庁的に調査研究してまいりたいというふうに思ってございます。  以上です。

弘前市議会 2017-12-15 平成29年第4回定例会(第6号12月15日)

道路整備に係る補助率等嵩上げ措置継続及び雪寒事業計画的推進を求める意見書(案)  道路は、市民の安全で快適な生活経済・社会活動を支えるとともに、活力ある地域社会を形成するうえで必要不可欠な社会資本であるが、当市道路整備はいまだ十分といえず、道路網整備促進除雪等雪寒事業による冬期間道路交通確保が重要な課題である。  

八戸市議会 2014-03-04 平成26年 3月 定例会-03月04日-03号

まさに地域公共交通経済社会活動基盤であり、移動手段確保を担うだけではなく、地域活性化地域再生のための重要なツールとして位置づけることができます。  市民生活向上定住交流人口拡大に寄与するためにも、バス鉄道タクシーなどが互いに連携していく上でも、この圏域の全体的な公共交通ネットワーク必要性が叫ばれるのは、そのためでもあります。  

八戸市議会 2014-03-03 平成26年 3月 定例会−03月03日-02号

まず、昨年11月27日に成立しました交通政策基本法でございますが、交通が我が国の経済、社会活動を支える基盤であることに鑑み、交通政策に関する基本理念とその実現を図るために基本となる事項を定め、国及び地方公共団体責務等を明らかにすることによりまして、交通に関する施策を総合的かつ計画的に推進しようとする法律でございます。  

八戸市議会 2012-06-12 平成24年 6月 定例会−06月12日-03号

こうした少子化傾向は、地域経済、社会活動にさまざまな形で深刻な影響を及ぼすばかりではなく、子どもを産みやすい環境づくり子ども子育て家庭支援にも的確に取り組んで歯どめをかけていかなければなりません。  そこで、質問に入らせていただきます。  アとして、都市部では喫緊の課題となっております待機児童対策でありますが、当市では待機児童問題は解消されていると伺っております。

八戸市議会 2012-03-05 平成24年 3月 定例会-03月05日-02号

まさに地域公共交通経済社会活動基盤であり、移動手段確保を担うだけではなく、地域活性化地域再生のための重要なツールとして位置づけることができます。市民生活向上定住交流人口拡大に寄与するためにも、バス鉄道タクシーなど、互いに連携をし、その圏域の全体的な公共交通ネットワーク必要性が叫ばれるのはそのためでもあります。

八戸市議会 2011-09-13 平成23年 9月 定例会-09月13日-03号

地域公共交通は、経済社会活動基盤であり、住民移動手段確保を担うことはもちろん、地域活性化、環境問題への対応等、重要な諸課題となっております。公共交通活性化再生は、地域に活力を与える欠かすことのできない要素でもあり、市民生活向上定住交流人口拡大に寄与していくためにも、バス鉄道タクシー等連携を図り、この圏域の全体的な公共交通ネットワークの形成が必要となります。

八戸市議会 2010-06-16 平成22年 6月 定例会-06月16日-04号

平成19年に国が定めた地域公共交通活性化及び再生促進に関する基本方針にもあるとおり、公共交通地域経済社会活動基盤であり、公共財的役割は非常に大きなものがあると考えております。このようなことから、当市でも今まで以上に路線バスを初めとした公共交通を生かした取り組みを推進することが重要であると認識しております。  次に、公共交通政策の今後の方向性についてお答え申し上げます。