13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

青森市議会 2023-07-07 令和5年第2回定例会(第5号) 本文 2023-07-07

政府のこどもの自殺対策に関する関係省庁連絡会議は、6月2日、成果文書をまとめ、GIGAスクール構想で整備した情報端末を活用するなどして、全国学校自殺リスク早期発見を目指すことを盛り込みました。文科省が中心となり、リスク把握のためのシステムを整理し、活用マニュアルを整備する方針であります。また、児童・生徒からのSOSを受け止める方法を学ぶ場を設けるといった策も掲げています。

青森市議会 2020-03-03 令和2年第1回定例会(第4号) 本文 2020-03-03

このような状況の中、国におきましては、成年年齢引き下げによってさまざまな影響が生じることを踏まえ、「成年年齢引下げを見据えた環境整備に関する関係省庁連絡会議を開催し、有識者、関係業界や各自治体から情報収集、意見交換した内容を取りまとめ、令和2年度以降、できるだけ速やかに情報発信し、各自治体がその実情に応じた対応ができるようにすることとしております。  

弘前市議会 2019-03-08 平成31年第1回定例会(第5号 3月 8日)

このような状況の中、国においては、各自治体実情に応じた対応をすることができるよう、法務省による成年年齢引下げを見据えた環境整備に関する関係省庁連絡会議で、成人式の時期や在り方に関する分科会を設置し、成人式対象年齢をどのように考えるか、過去の制定経緯等を踏まえ成人の日をどう考えるか、成人式関係者とどのように調整するのかなど検討を進めているところでございます。  

十和田市議会 2014-03-05 03月05日-一般質問-02号

国において、平成25年11月29日、インフラ老朽化対策推進に関する関係省庁連絡会議を開き、インフラ長寿命化基本計画が決定されました。それを受けて、各自治体インフラ維持管理更新等を着実に推進するための中期的な取り組み方向性を明らかにするインフラ長寿命化計画、いわゆる行動計画を2016年までに策定し、それに基づいた個別施設ごと長寿命化計画を2020年ごろまでに策定することとされております。

青森市議会 2014-03-05 平成26年第1回定例会(第3号) 本文 2014-03-05

なお、計画策定に当たっては、平成25年11月29日にインフラ老朽化対策推進に関する関係省庁連絡会議で決定された、国民の安全・安心を確保し、インフラの中長期的な維持管理更新等に係るトータルコストの縮減などの方向性を示すインフラ長寿命化基本計画を参考にしつつ、整合性を図りながら策定をすることにより、1つの計画策定することで足りるものであることも明記されているところであります。  

弘前市議会 2009-06-16 平成21年第2回定例会(第3号 6月16日)

平成23年7月24日にアナログ放送が終了することに伴い、総務省では、平成20年7月に定めた地上デジタル放送推進総合対策において、また、内閣官房に設置されたデジタル放送への移行完了のための関係省庁連絡会議では「地上デジタル放送への移行完了のためのアクションプラン2008」に基づき、それぞれ平成22年12月末までに、すべての公共施設におけるデジタル化改修工事が完了することを目標として取り組むよう定められております

青森市議会 2008-12-08 平成20年第4回定例会(第6号) 本文 2008-12-08

地上テレビ放送デジタル化につきましては、内閣官房に設置されましたデジタル放送への移行完了のための関係省庁連絡会議において、平成20年7月10日付で地上デジタル放送への移行完了のためのアクションプラン2008が取りまとめられ、この中において学校や公民館を重要公共施設と位置づけ、各施設デジタル化を実施することとされております。

十和田市議会 2006-03-08 03月08日-一般質問-03号

2つ目、また文部科学省などで構成する犯罪から子供を守るための対策に関する省庁連絡会議は、昨年暮れ登下校時の児童安全確保策として6項目の緊急対策を発表いたしました。その一つが、登下校路線バスを活用できるようにしたことです。全国地域路線バス登下校時に活用する方策を早急に検討し、対応が整った地域から順次導入できるように環境整備を図るとしたものです。

八戸市議会 1999-03-01 平成11年 3月 定例会−03月01日-02号

また、政府は所沢市のダイオキシン報道以来、環境庁、厚生省及び農林水産省の担当局長から成る三省庁連絡会議を設置し、3省庁が連携して緊急に野菜のダイオキシン類等実態調査を行うことで合意もしております。また、実態調査を行う現在のダイオキシン類検査可能機関は、国立機関では国立環境研究所工業技術院資源環境技術総合研究所国立医薬品食品衛生研究所などでございます。

  • 1