182件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

青森市議会 2024-02-29 令和6年第1回定例会(第2号) 本文 2024-02-29

水道事業に対する国庫補助金につきましては、安全で質が高い持続的な水道確保のための水道水源開発等施設整備費国庫補助金のほか、水道施設耐震化等を推進するための生活基盤耐震化施設等交付金がございます。ただし、これらの補助金交付金につきましては、資本単価などを含む採択基準の要件がございまして、本市ではそれに該当しておりませんことから、現時点では活用できていない状況にあります。  

青森市議会 2023-09-28 令和5年第3回定例会(第7号) 本文 2023-09-28

つまり、私たちは、20年先の市民生活基盤をどのように整備するべきか、それを判断する責務を負っております。  協議の実施をするぐらいいいではないかという理由で賛成される方もいらっしゃると思いますが、協議の場を設けることで、今後も請願者に対して、市街化調整区域を市街化できる意思があると期待させてしまうことになりかねません。  

八戸市議会 2022-02-21 令和 4年 3月 定例会-02月21日-01号

私といたしましても、将来にわたって気候環境の急激な変化が社会生活基盤に多大な影響を与える可能性を危惧しており、また、この危機感市民はじめ多くの主体と共有すべきと考えていることから、ここに気候非常事態を宣言し、多くの皆様とともに再生可能エネルギーの導入などによる脱炭素化への取組を進め、温室効果ガス排出実質ゼロを目指してまいります。  

弘前市議会 2021-03-05 令和 3年第1回定例会(第4号 3月 5日)

市といたしましては、新型コロナウイルス感染症の収束の兆しはいまだ見えないものの、ひとり親世帯等生活基盤再建と今後の子育てに対する不安を解消できるよう、引き続き相談体制維持各種事業運営等に努めてまいります。  以上であります。 ○副議長(小田桐慶議員) 三上学校教育推進監。 ○学校教育推進監三上文章) 私からは、質問項目3、幼児ことばの教室についてお答えをいたします。  

青森市議会 2020-12-09 令和2年第4回定例会(第6号) 本文 2020-12-09

この制度被災者生活再建支援法に基づくものでありますが、自然災害により生活基盤に著しい被害を受けた者に対し、その生活支援し、もって住民の生活の安定と被災地の速やかな復興を進めるため、都道府県が拠出した基金から被災者生活再建支援金──以下、支援金と言います──の支給を行う措置を定める法律であります。  

十和田市議会 2020-12-08 12月08日-一般質問-03号

地域生活基盤である生活道路網整備や改良を計画的に行う。  冬期間交通確保など、安全で快適な道路づくりを促進すると、この4点を明記しております。  そこで、お聞きいたします。こうした目標に対して、この12年間どのように取り組んできたのでしょうか。その成果、やり残したこと、これから重点的に取り組むことを分かりやすくお示しください。  次は、畜産行政についてです。  

六ヶ所村議会 2020-09-10 令和2年 第4回定例会(第3号) 本文 2020年09月10日

減債基金17億3,069万円、生活基盤整備基金1億6,752万9,000円。地域福祉基金1億1,145万1,000円、スポーツ振興基金1,270万9,000円、国民健康保険診療報酬支払準備基金1億1,844万9,000円、ふるさと水土保全対策基金は現在高はございません。  公共用施設維持補修基金1億8,380万円、介護保険給付費準備基金1,541万1,000円。

八戸市議会 2020-03-17 令和 2年 3月 予算特別委員会-03月17日-05号

そういうことでは、やはり就労、職場復帰、そのあたりが生活基盤をまた安定させていくという意味でもとても大事なことだと思いますので、これからも、この辺の支援をよろしく、そしてまた、こうして見ますと、就職できなかった方たち状況を今お話しいただきましたけれども、それを見捨てることなく、相談があればその方に見合った場所で、就職ができるようなつなぎ役を、これからも進めていただきたいということを御要望して、終わらせていただきます

青森市議会 2019-12-24 令和元年第4回定例会[ 資料 ] 2019-12-24

都道府県相互扶助観点から拠出した基金を活用して、自然災害により居住する住宅が全壊するなど生活基盤に著しい被害を受けた世帯被災者生活再建支援金を支給し、生活再建支援する被災者生活再建支援法が、1998年5月に成立し、1999年から適用が開始された。これまで、2004年、2007年に大幅な法改正があり、一定改善が図られている。  

十和田市議会 2019-12-11 12月11日-一般質問-04号

観光や農業などの産業振興生活基盤教育環境整備などのほか、市民活動支援にも献身的に取り組み、地方自治振興発展に大きく貢献したとして、今般十和田市褒賞が授与されました。  忠見さんは、さまざまな分野で活躍をしましたが、私が一番記憶に残るのは野球です。県内8市の議員による野球大会で、9連勝という大記録を打ち立てましたが、そのときの不滅の大エースが忠見さんです。  

十和田市議会 2019-12-09 12月09日-一般質問-02号

今後さらにより多くの人々が市内外から集い、暮らしや活動する場の創出を支えるとともに、快適な暮らしや活発な経済活動に必要不可欠な道路などの生活基盤となる整備も計画的に推進されております。  そういった中で、現在整備中の道路のうちの一つに主要地方道三沢十和田線ペリカン交差点から北里大学前の交差点までの区間約1.7キロメートルにおける整備が行われております。

六ヶ所村議会 2019-09-12 令和元年 第5回定例会(第3号) 本文 2019年09月12日

190ページにまいりまして、減債基金現金が17億7,626万4,000円、生活基盤整備基金現金が1億6,649万3,000円であります。地域福祉基金現金が1億1,145万1,000円、スポーツ振興基金は1,270万6,000円、国民健康保険診療報酬支払準備基金は1億1,842万4,000円、ふるさと水土保全対策基金は現在高ありません。  

八戸市議会 2019-06-20 令和 1年 6月 定例会-06月20日-03号

当然、生活基盤を築けないまま貧困に陥り、精神的不安定から体調を崩し、無職に至った人も幾多。あるマスコミ紙の見出しに国策の犠牲者とありましたが、ロスジェネ問題はまさしく国の不策の結果であり、その世代犠牲者なのです。  国の地域若者サポートステーション、いわゆるサポステはこの世代の人も対象となっていたが、その恩恵に浴した数からして焼け石に水の感は否めません。

八戸市議会 2019-03-04 平成31年 3月 定例会-03月04日-02号

たちの日々の生活社会経済活動は、道路、鉄道、港湾等産業基盤や、上下水道公園等生活基盤などのインフラ施設公共施設によって支えられておりますが、これらのインフラ施設等については、高度成長期以降に集中的に整備されたものが多く、今後一斉に老朽化が進展していくことが課題となっております。  

八戸市議会 2018-12-10 平成30年12月 定例会-12月10日-02号

最近では、北海道胆振東部地震影響で道内がブラックアウトし、道民の生活基盤が麻痺する状況になりました。電力の一極集中化が混乱のもととなり、インフラ整備重要性を改めて感じる災害となりました。  特に近年は、台風の発生による土砂災害、河川の氾濫、大規模地震ゲリラ豪雨、猛暑による熱中症など、自然災害に対する備えが重要になってきています。事前の対策として最近行われたのがJRでの計画運休です。

青森市議会 2018-09-27 平成30年第3回定例会[ 資料 ] 2018-09-27

都道府県相互扶助観点から拠出した基金を活用して、自然災害により居住する住宅が全壊するなど生活基盤に著しい被害を受けた世帯被災者生活再建支援金を支給し、生活再建支援する被災者生活再建支援法が1998年5月に成立し、適用が開始された1999年から今年で20年目を迎える。これまで、2004年、07年に大幅な法改正があり、一定改善が図られ、おおむね現行制度に至っている。