青森市議会 2024-06-26 令和6年第2回定例会(第8号) 本文 2024-06-26
民生環境常任委員長の報告を求めます。10番赤平勇人議員。 〔議員赤平勇人君登壇〕 18 ◯10番(赤平勇人君) おはようございます。
民生環境常任委員長の報告を求めます。10番赤平勇人議員。 〔議員赤平勇人君登壇〕 18 ◯10番(赤平勇人君) おはようございます。
「施策の大綱3) まちをデザインする」については、その内容をイメージするものとして、コンパクト・プラス・ネットワーク、災害防止・雪対策、都市景観・居住環境、公共交通、自然環境・生活環境、脱炭素・循環型社会といったキーワードの下で、安全で快適な暮らしをつくるための取組を進めていくこととしている。
西市長は以前、青森県内に陸上風力発電の適地はほぼないと思いますが、小型でも大容量の風車が開発されれば環境と共存できる風力発電も可能になると自ら発信しておりましたので、不安になっている市民がおります。洋上風力の基地港湾の整備が始まったとしても、先人から受け継いだ陸奥湾内の自然環境と景観は、未来永劫守られ続けるものだという旨の市長からの答弁をいただきたい。何とぞよろしくお願いいたします。
専門的な支援の技術を有する訪問支援員が施設を訪問し、本人のその特性と環境を考慮して、本人への働きかけや周りの子を巻き込んで支援していく。また、環境整備やスタッフに対して、その関わり方や活動の組立てを教示するというふうにありましたけれども、本当に大事なサービスだなと思っています。ここがすごく重要な点ではないかなと思っておりました。 ここからは要望になります。
環境部長。 〔環境部長佐々木浩文君登壇〕 11 ◯環境部長(佐々木浩文君) おはようございます。(「おはようございます」と呼ぶ者あり)赤平議員からの2050年ゼロカーボンシティ実現に向けた取組についての御質問にお答えいたします。
環境部長。 〔環境部長佐々木浩文君登壇〕 9 ◯環境部長(佐々木浩文君) おはようございます。(「おはようございます」と呼ぶ者あり)蛯名議員からの青森市ごみ問題対策市民会議の概要と取組についての御質問にお答えいたします。
環境部長。 138 ◯環境部長(佐々木浩文君) ゼロカーボンシティの実現に向けた取組についての再質問にお答えいたします。
各常任委員会付託事件審査 │ │ │ │ │ (委員会) │ 総務企画常任委員会(第3・第4委員会室) │ │ │ │ │ │ 文教経済常任委員会(第1・第2委員会室) │ │ │ │ │ │ 都市建設常任委員会(第3・第4委員会室) │ │ │ │ │ │ 民生環境常任委員会
……………………………………………………81 1 青森市男女共同参画プランについて 2 きれいなまちづくり推進事業について 3 青森市こども・若者の居場所づくり支援モデル事業について 12番(木村淳司君・創青会)………………………………………………………………………………92 1 「希望と喜びを持って子育てできる青森市」に向けた取組について (1)子育てしやすい環境
次に、県当初予算関連事業のうち公立高校における教育改革支援事業関連といたしまして、学校における働き方改革環境整備事業につきましては、公立小・中学校における教職員の働き方改革を進めるための環境整備及び学校教育の質の向上のため、新たに自動採点システムを導入する等のために要する経費を措置するものでございます。
民生環境常任委員長の報告を求めます。10番赤平勇人議員。 〔議員赤平勇人君登壇〕 29 ◯10番(赤平勇人君) ただいまから民生環境常任委員会の審査の経過と結果について報告いたします。
法改正の内容についてであるが、児童等に対する家庭及び養育環境の支援を強化し、児童の権利の擁護が図られた児童福祉施策を推進するため、市町村における児童福祉及び母子保健に関し包括的な支援を行う、こども家庭センターの設置の努力義務化等の措置を講じるものである。
町内会の活動は、主に、ごみ集積所の設置・清掃、街灯・防犯灯の設置・維持、町内の環境整備・管理、地域福祉支え合い活動、防犯・交通安全、防災、災害時の助け合い、その他の業務、さらに、町内会に融雪溝があればその運営など。 現在、青森市では、子ども会が消滅、町内会婦人部も消滅しつつ、人口減少や少子・高齢化が進み、町内会では大人と子どものコミュニケーションが取れなくなっているように思えます。
具体的には、職員が自宅等にいながら通常の勤務場所での仕事環境で仕事ができるよう、市のネットワークにアクセスし、資料作成やメールの送受信、電子決裁などの事務が行える環境を150人分整備し、テレワークを実施しているほか、テレワーク用のノートパソコンに加え、タブレット端末を貸与することにより、職場にいる職員や外部の方とウェブ会議なども行うことができるなど、充実したテレワーク環境を整えています。
こうした中、職員が能力を存分に発揮できる環境をつくることが重要であります。この課題解決のため、職員が多様な働き方ができる、職員一人一人がよりよい将来の展望を持ち、ワーク・ライフ・バランスが取れる風通しのよい職場環境づくりが必要だと考えます。 そこで質問いたします。本市を取り巻く社会環境が大きく変化している中、市職員の業務量が増え、時間外勤務も増えていると思います。
まず、DXについてでありますが、企業がビジネス環境の激しい変化をデータ・デジタルテクノロジーを活用し、競争上の優位性を確立することを目指す経営戦略として、デジタルトランスフォーメーション──DXが必要とされております。
本市といたしましては、避難者が安心して避難生活を送ることができるよう、引き続き、災害時のトイレ対策を含め、避難所等における良好な生活環境の確保に努めてまいります。 次に、女性の部長級職員の登用についての御質問にお答えいたします。
防犯推進事業につきましては、安全・安心な市民生活を確保するため、新たに小・中学校付近や公園等への防犯カメラの設置を令和6年度より順次進め、地域の防犯環境の向上を図るものでございます。 次に、「まちをデザインする」取組についてでございます。 旧青森国際ホテル跡地地区第一種市街地再開発事業につきましては、商業・業務施設と集合住宅による複合施設を一体的に整備する事業を支援するものでございます。
………………………………………………………………………… 115 27番(小倉尚裕君・創青会)…………………………………………………………………………… 115 1 洋上風力発電の拠点となる「青森港基地港湾」について 2 特別養護老人ホームの広域型と地域密着型の整備について 7番(中田靖人君・自民クラブ)……………………………………………………………………… 124 1 環境行政
各常任委員会付託事件審査 │ │ │ │ │ (委員会) │ 総務企画常任委員会(第3・第4委員会室) │ │ │ │ │ │ 文教経済常任委員会(第1・第2委員会室) │ │ │ │ │ │ 都市建設常任委員会(第3・第4委員会室) │ │ │ │ │ │ 民生環境常任委員会