148件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

青森市議会 2013-09-04 平成25年第3回定例会(第2号) 本文 2013-09-04

このほか、特別支援学校卒業生に対する就労支援につきましては、昨年度から、相談支援事業所連絡会議特別支援学校にも参加していただき、卒業生に対する就労支援についての情報交換や協議をする場を設けたほか、市の職員特別支援学校へ直接出向き、教職員保護者の方に対して障害福祉サービス利用方法などの説明をするなど、特別支援学校との連携の強化を図ってきたところであります。  

青森市議会 2013-06-07 平成25年第2回定例会(第4号) 本文 2013-06-07

青森県においては、小学校で270件、中学校で454件、高等学校で62件、特別支援学校では5件の合計791件でありました。昨年度の811件に比べると27件少なく、減少傾向にあるとはいうものの、件数自体は決して少なくありません。  そこで、本市におけるいじめ問題の取り組み等についてお伺いいたします。  

青森市議会 2013-06-06 平成25年第2回定例会(第3号) 本文 2013-06-06

市では、3ワクチン実施に当たり、ワクチン有効性予防効果のほか、副反応、健康被害救済制度接種に当たっての注意事項を記載した予防接種説明書を作成し、子宮頸がんワクチンにおいては、平成22年度の事業開始時は、中学校1年生から中学校3年生の女子保護者の方に各中学校特別支援学校を通じ、高校1年生相当の女子には郵送により通知したところであります。

八戸市議会 2013-05-30 平成25年 5月 議員全員協議会−05月30日-01号

その内容といたしましては、特別な支援を要する児童生徒増加や障がいの重度・重複化などに対応するため、市内小中学校への特別支援学校、養護学校でございますが、免許状所持者の適正な採用配置県立八戸第二養護学校学習環境充実センター機能強化総合教育発達支援センターの開設を要望するものでございます。  次に、取りやめの事項でございますが、2件ございます。

弘前市議会 2013-03-08 平成25年第1回定例会(第5号 3月 8日)

専門性のある小中学校公立高校私立高校特別支援学校にも非常勤職員が多いのが実態です。  そこで、弘前市が策定した弘前男女共同参画プラン~一人ひとりの笑顔があふれる弘前実現~について質問します。  このプラン基本理念に基づき、五つ基本目標が挙げられています。そして、この五つ基本目標にそれぞれ成果目標があります。  

八戸市議会 2013-03-04 平成25年 3月 定例会-03月04日-02号

特別支援学校として、主に知的障がいの子どもたちが通学しております八戸第二養護学校は大規模校として知られ、生徒数は東北においても一、二を競うマンモス校であります。  八戸市を初め県南や岩手県北から350名の児童生徒が在籍しております。近年は自閉症等発達障がいの子どもたちも多く在籍、小中学校特別支援学級より転校してくる児童生徒増加傾向にあります。  

青森市議会 2012-12-10 平成24年第4回定例会(第6号) 本文 2012-12-10

あと、先ほど議員からも、我慢する子が多いというようなことでございましたので、気軽に子どもたちにその相談をしていただくということで、まず、今の子ども権利擁護委員の周知については、今年度中に制度の概要について記載したリーフレットを作成して、これを市内の小・中・高、あるいは特別支援学校児童生徒全員に配付したいと考えてございます。

青森市議会 2012-12-06 平成24年第4回定例会(第4号) 本文 2012-12-06

私がよく要望の声を聞きますのは、二次的な避難先として、特別支援学校福祉避難所にしてほしいというものです。知的障害精神障害のある児童は、通いなれた学校が何より精神的に落ちつきます。視覚、聴覚障害身体障害のある児童は、バリアフリー、スロープ、各階に車いす用トイレなど、施設のつくり自体既に完備されている学校が何より安心です。

弘前市議会 2012-12-06 平成24年第4回定例会(第4号12月 6日)

文部科学省が今年度に行ったいじめ実態に対する緊急調査によりますと、2012年度の4月から9月までの上半期の全国のいじめ認知件数は、国公私立の小中高校特別支援学校で14万4000件でした。そのうち、生命や身体の安全が脅かされる重大事態に至るおそれのあるケースは278件とのことでした。  もっとも、今回の緊急調査では都道府県の報告内容に大きな格差が生じました。

弘前市議会 2012-09-14 平成24年第3回定例会(第5号 9月14日)

就学後においては、市内小学校中学校に設置している特別支援学級及び通級指導教室のほか、県で設置している特別支援学校においても、障がいの種類、程度、教育的ニーズに応じたきめ細かな特別支援教育実施しております。  なお、発達障がい児に対する主なサービスとしては、就学前の障がい児への通所サービスである児童発達支援学校通学中の障がい児に対し放課後等デイサービス実施しております。  

弘前市議会 2012-06-15 平成24年第2回定例会(第5号 6月15日)

さらに、県教育委員会事業である特別支援学級等指導員制度とか、巡回相談、さらに大学教員や経験豊富な特別支援学級教員等で構成する専門家チーム派遣要請学校に勧めたり、特別支援学校教育相談を紹介したりするなど、各学校が必要に応じて専門機関と連携しながら指導充実を図るための支援を行っております。  

青森市議会 2012-06-07 平成24年第2回定例会(第3号) 本文 2012-06-07

また、障害がある子ども発達のおくれが懸念されたり、保育士保育中においてかかわり方が難しい子ども、いわゆる気にかかる子ども保育する保育所から要請があった場合には、障害児保育巡回指導として、特別支援学校教諭や社会福祉法人青森すこやか福祉事業団ライフサポートあおば巡回指導専門員とともに要請のあった保育所を訪問し、当該子ども行動観察個別指導保育所職員による研修及び助言、指導などを行っており、

青森市議会 2012-03-23 平成24年第1回定例会[ 資料 ] 2012-03-23

1 特別支援学校あり方検討委員会の中で聾学校配置等検討も進められていることから、もう少  し調査する必要があると思うため、継続審査とすべきである 1 陳情者に市の基本的な考えを理解してもらったのであれば、本陳情を取り下げてもらうべきではな  いか  以上が主なる意見であるが、本陳情については、全員異議なく、さらに閉会中の継続審査すべきものと決したものである。  

八戸市議会 2011-12-14 平成23年12月 定例会−12月14日-04号

その後、関係者から、当市においても特別支援学校、特別支援学級に在籍する子どもたちが急増しているが、その条件整備が追いついていないという実態もお聞きいたしました。  そこで、1つ目の問題として、特別支援学級通級指導教室等々、当市における障がいのある子どもたち教育の現状について伺います。

弘前市議会 2011-12-07 平成23年第4回定例会(第3号12月 7日)

事業では、県内小学校中学校高等学校特別支援学校の計7校が実践協力校になりました。  そこで、お伺いします。  (1)弘前市内実践協力校ではどのような取り組みがなされたのか。(2)実践された結果・成果について。(3)今後の取り組みについてお答えをお願いします。  以上、3項目について御質問いたしましたので、理事者の明快なる御答弁をお願いいたします。