132件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2018-12-10 平成30年12月 定例会-12月10日-02号

この事業開始に当たりましては、身元が判明していても引き取り手がない遺体を市が公費で火葬納骨を行う件数が急増し、市の無縁納骨堂が満杯になったことが背景にあるとのことです。  当市における終活支援につきましては、高齢福祉課及び市内12の日常生活圏域に設置している高齢者支援センター高齢者福祉生活などに関する各種相談業務等を行っており、その中で終活についての相談も受けております。

青森市議会 2018-11-29 平成30年第4回定例会 目次 2018-11-29

   意見……………………………………………………………………………………………………… 255   5番(軽米智雅子君・公明党)………………………………………………………………………… 256    1 選挙について……………………………………………………………………………………… 256    2 合葬墓について…………………………………………………………………………………… 257    3 火葬

青森市議会 2018-09-06 平成30年第3回定例会(第4号) 本文 2018-09-06

私は身内がいない人が死亡した場合、市が弔うことになるので、その際に、合葬墓に生前予約していないかどうか、死亡届を受け付ける窓口とか、火葬許可証を発行する窓口でチェックできるようにすれば、身寄りがない人であっても、その人の希望をかなえることができるのではないかと考えています。

青森市議会 2018-06-15 平成30年第2回定例会(第5号) 本文 2018-06-15

墓地、埋葬等に関する法律第9条では、「死体の埋葬又は火葬を行う者がないとき又は判明しないときは、死亡地市町村長が、これを行わなければならない」と定めております。ということは、火葬自治体が行い、遺骨自治体が引き取ることとなります。身寄りのない方はもちろんでありますが、最近では、親族がいても引き取りを拒否されたり、中には、火葬に係る経費を支出できないとの理由で拒否されるケースもあります。  

青森市議会 2018-06-13 平成30年第2回定例会(第3号) 本文 2018-06-13

それは自分の死後、火葬、葬儀納骨方法などの自分希望に近い形でとり行ってもらえるかどうかという不安であります。身寄りがあっても遺骨を引き取ってもらえないケースがふえています。ましてや、身寄りのない高齢者にとって遺骨がどうなるのかわからないということは、大変な不安がつきまとうことになります。

八戸市議会 2018-03-13 平成30年 3月 予算特別委員会-03月13日-02号

2つ目は、高齢化進展に伴う火葬件数増大化に対しての課題。そして3つ目は、近年の葬送儀礼市民意識変化に伴う火葬ニーズに対しての課題。それぞれの課題解消への対応を図るという意味で、大きな点であると思っております。その上で、近代化されたリニューアル斎場構築を目指すものであると思いました。  

八戸市議会 2018-03-05 平成30年 3月 定例会-03月05日-02号

政策公約の4つの政策分野に沿って、新年度予算に組み込んだ事業を申し上げますと、1、市民安心向上においては、新たに子育て世代包括支援センター事業費斎場火葬炉等改修事業費国土強靱化地域計画策定事業費防犯灯LED化エスコ事業費を計上したほか、乳幼児等医療費関連経費を拡充するとともに、引き続き総合保健センター整備事業費を計上いたしました。  

八戸市議会 2018-02-27 平成30年 3月 定例会-02月27日-01号

次に、斎場及び霊園の整備についてですが、現在の八戸斎場は、昭和57年に供用開始し、その後、火葬件数増加対応して火葬炉や待合室増設してまいりました。  当初設置した火葬炉は35年が経過し、老朽化が進んでいることから、今後増加が見込まれる火葬件数にも対応し、誰もが利用しやすいユニバーサルデザイン化による施設設備リニューアルを進めてまいりたいと考えております。  

弘前市議会 2017-09-06 平成29年第3回定例会(第3号 9月 6日)

これは、無縁者火葬、埋葬の義務を負うのは自治体であるということからきております。檀家のお金で運営されている一部のお寺に埋葬、弔いをお願いすることは、自治体としても好ましいことではないことは明白であります。将来、子や孫に墓の管理の負担をかけたくないと思う人たちや、経済的な理由から自治体に死んだ後の面倒を見てもらいたいと思う人たちから、合葬墓の設置が求められていると理解しております。  

八戸市議会 2017-07-21 平成29年 7月 民生協議会-07月21日-01号

皆さん、いろいろ調べているようだけれども、いわゆる左折、右折の保健センターのほうに、火葬場に行くほうと、左に曲がると吹上のほうに行くのと、指差しの時間差の信号機、これがないものだから、交通事故寸前の状況になると思うんです。これがオープンするとひどいことになると思いますから、当然そこをわきまえて、そういう周辺の道路環境整備の人になりますが、それもひとつ頭に入れておいていただきたいと。

青森市議会 2017-03-06 平成29年第1回定例会(第4号) 本文 2017-03-06

例えば、3つ目には「各種届出書の受付」とありますけれども、例えば火葬許可の受け付けはいいのかとか、火葬許可のところをまた調べれば出てきますけれども、あそこのところで窓口サービスの内容を見た段階ではわかりません。ぜひ市民の方がホームページを見て悩まないようにしていただきたいということです。  ほかの自治体ホームページを見ると、非常にわかりやすいところがあります。

八戸市議会 2016-09-14 平成28年 9月 決算特別委員会-09月14日-01号

4目斎場費は、11節の修繕料、13節の同施設指定管理料、15節の火葬炉機械設備改修等工事費が主なものでございます。  5目保健指導費は、市民保健指導に要した経費で、1節の訪問保健指導員報酬などの各報酬健康増進課の職員の人件費物件費のほか、152ページに参りまして、13節の妊婦健康診査委託料、20節の乳幼児等医療費扶助費が主なものでございます。  

八戸市議会 2016-06-13 平成28年 6月 定例会-06月13日-02号

すなわち、建物の改善火葬炉の増設ではなく、現在の火葬炉本体機能改善なのです。  そこで、火葬機能向上について、また、受け入れ時間帯の増設についてお伺いいたします。  次に、新型火葬炉を導入し、受け入れ可能区分時間件数増設されるならば、現代の家族葬中心のプライバシーの問題等も考慮した告別室収骨室、そして待合室改善も余儀なくされることになります。