2210件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2010-03-02 平成22年 3月 定例会-03月02日-03号

最後は消防団活動についてであります。  消防団は、大規模災害への対応等で日ごろから地域住民安全安心のため貢献されている重要な組織であります。全国にはかつて200万人もいた団員が、今日は90万人を割る状況と発表されています。そこで、八戸市の消防団員充足率の推移について伺いたいと思います。  次は、消防団員の被雇用者の割合についてであります。

弘前市議会 2010-03-02 平成22年第1回定例会(第1号 3月 2日)

       吉 ア 義 起   都市整備部長     三 橋 孝 夫   岩木総合支所長    藤 本 裕 彦   相馬総合支所長    佐々木 富 英   市立病院事務局長   三 上 善 昭   会計管理者      福 真 幸 悦   水道部長       須 藤 正 光   教育部長       大 谷 雅 行   監査委員事務局長   小 寺 健 治   農業委員会事務局長  齊 川 幸 藏   消防理事

八戸市議会 2010-03-01 平成22年 3月 定例会-03月01日-02号

災害発生時の初動は、管轄の広域消防並び八戸消防団の機動力組織力にゆだねられることが大きいものでありますが、マニフェストにある防災行政の確立のためには、機動力を有する広域消防並び八戸消防団の人的充実を図ることが急務と考えますが、御所見をお伺いいたします。  次に、一昨年の断水事故市長としての対応についてお伺いいたします。  

六ヶ所村議会 2010-03-01 平成22年 第1回定例会(第1号) 本文 2010年03月01日

村においては、自然災害のみならず、原子燃料サイクル施設など、本村の特殊性に応じた総合的な防災体制広域的な応援体制充実を図るとともに、地域防災計画に基づき、災害発生時に迅速に対応できるよう、計画的に村民参加型の防災訓練を実施するほか、自主防災組織の結成及び活動支援に努め、地域をみずから守るという防災意識の醸成を図るとともに、防災システムの拡充や消防団の組織体制充実並び資機材整備に努めてまいります

十和田市議会 2010-02-26 02月26日-議案説明・質疑-01号

消防体制整備については、十和田消防団組織再編整備計画に基づく分団、部の統合を推進し、老朽化した消防屯所を順次改築するとともに、消防資機材等整備を行い、消防団の活動環境の改善を図ってまいります。  消防団員確保については、事業所等との連携強化を図り、消防団活動への理解及び協力を得て、従業員入団促進に努めてまいります。  

青森市議会 2010-02-26 平成22年第1回定例会 目次 2010-02-26

127      〃 環境部長相馬政美君)………………………………………………………………… 128      〃 企業部理事秋元隆之君)……………………………………………………………… 128    要望・意見…………………………………………………………………………………………… 129   22番(斎藤憲雄君・社会民主党)…………………………………………………………………… 130    1 消防

八戸市議会 2010-02-23 平成22年 3月 定例会−02月23日-01号

防災体制整備については、新たに身近な震災対策としての家具転倒防止推進事業費、青森県防災情報ネットワーク整備工事費負担金防災行政無線更新事業費を計上したほか、八戸地域広域市町村圏事務組合消防費負担金消防団自動車等購入費木造住宅耐震診断支援事業費を計上いたしました。  暮らしの安全確保については、交通安全施設整備事業費消費者行政活性化事業費を計上いたしました。  

八戸市議会 2010-02-23 平成22年 3月 定例会−02月23日-目次

出席及び欠席議員ほか………………………………………………………………………………………………75 開議(午前10時00分)………………………………………………………………………………………………76 一般質問(継続)……………………………………………………………………………………………………76  畑中 哲雄君(政治姿勢農業行政保育行政福祉行政教育行政町内会活動、市民の声、   企業進出消防団活動

八戸市議会 2010-02-19 平成22年 2月 建設協議会−02月19日-01号

火は、消防本部南郷分遣所から車両が出動し、消しとめられましたが、バスは全焼いたしました。  幸いにも、乗客及び運転手にけがはございませんでした。  運行業務につきましては、八戸市が指名競争入札により業者を選定し、委託しております。  委託先及びバス所有者は、三八五交通株式会社でございます。  

八戸市議会 2010-01-21 平成22年 1月 民生協議会−01月21日-01号

◎嶋津 総務部理事 八戸消防本部の調査で、八戸市内については48.6%ぐらいの設置率でありまして、全国平均より若干低いです。全国平均については50%ちょっとぐらいだと記憶しています。  設置の普及については、新聞なんかの報道にも出ているとおり「防災戦士ダッシュ119」あるいは泉紫峰さんのつくられた「家庭あんしん音頭」等を機会あるたびに使って広報に当たっています。  以上です。

青森市議会 2009-12-25 平成21年第2回臨時会(第2号) 本文 2009-12-25

設備その他警備費に係るもので、消防設備清掃業務機械警備、その他の経費でございます。これらにつきましては、平成19年度が869万3000円、平成20年度で977万5000円、A&A委託費の実績といたしましては、先ほどのプラザとアコールを合わせますと平成19年度が6030万7000円、平成20年度では6493万2000円となってございます。  

弘前市議会 2009-12-16 平成21年第4回定例会(第5号12月16日)

年度弘前介護保険特別会計補正予算(第4号)    議案第 98号 平成21年度弘前岩木観光施設事業特別会計補正予算(第2号)    議案第102号 平成21年度弘前下水道事業会計補正予算(第3号)    議案第106号 弘前市議会議員及び弘前市長選挙における選挙運動公費負担に関する条例の一部を改正する条例案    議案第107号 弘前市修斉ふれあい会館条例を廃止する条例案    議案第108号 弘前消防団員等公務災害補償条例

八戸市議会 2009-12-15 平成21年12月 定例会−12月15日-05号

140号 平成21年度八戸霊園特別会計補正予算    議案第141号 平成21年度八戸介護保険特別会計補正予算    議案第142号 平成21年度八戸国民健康保険南郷診療所特別会計補正予算    議案第143号 平成21年度八戸後期高齢者医療特別会計補正予算    議案第144号 八戸総合教育センター設置等に関する条例の一部を改正する条例制定について    議案第145号 八戸非常勤消防団員等公務災害補償条例

八戸市議会 2009-12-15 平成21年12月 定例会−12月15日-付録

議案第144号 |八戸総合教育センター設置等に関する条例の一|     |     |     |    |    | |      |部を改正する条例制定について        |  〃  |総   務|原案可決 |  〃  |原案可決| ├──────┼───────────────────────┼────┼─────┼─────┼────┼────┤ |議案第145号 |八戸非常勤消防団員等公務災害補償条例

十和田市議会 2009-12-11 12月11日-委員長報告・質疑・討論・採決-04号

これ見ると、黙っていてもスイッチ入って市や消防へ行くの、これはいい、わかるのです。その先、ミサイル飛んできたとき市役所がわかっているだけでいいわけではないでしょう。今回もいろいろインターネットだとか携帯電話とかいろいろ出たけれども、そっちの先が整備されなければ、幾ら役所まですごくぱっと来ても、基本的に意味をなさないだろうと。

八戸市議会 2009-12-09 平成21年12月 定例会-12月09日-04号

140号 平成21年度八戸霊園特別会計補正予算    議案第141号 平成21年度八戸介護保険特別会計補正予算    議案第142号 平成21年度八戸国民健康保険南郷診療所特別会計補正予算    議案第143号 平成21年度八戸後期高齢者医療特別会計補正予算    議案第144号 八戸総合教育センター設置等に関する条例の一部を改正する条例制定について    議案第145号 八戸非常勤消防団員等公務災害補償条例

弘前市議会 2009-12-09 平成21年第4回定例会(第4号12月 9日)

年度弘前介護保険特別会計補正予算(第4号)    議案第 98号 平成21年度弘前岩木観光施設事業特別会計補正予算(第2号)    議案第102号 平成21年度弘前下水道事業会計補正予算(第3号)    議案第106号 弘前市議会議員及び弘前市長選挙における選挙運動公費負担に関する条例の一部を改正する条例案    議案第107号 弘前市修斉ふれあい会館条例を廃止する条例案    議案第108号 弘前消防団員等公務災害補償条例

十和田市議会 2009-12-08 12月08日-一般質問-03号

れてならないのは、今日の十和田市の礎は、戦後復興からの多くの諸先輩の苦労と功績によるものであるということでありまして、来年の3月に定年退職する皆さんには心から敬意を表したいと思いますので、まず初めに健康福祉部部長アラヤマ部長さん、そして観光商工部長小山田部長さん、十和田湖支所長奥山博支所長上下水道部長小出部長さん、教育委員会部長成田秀男さん、広域事務組合事務局長小笠原正美さん、広域事務組合消防