8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

六ヶ所村議会 2018-08-31 平成30年 第4回定例会(第1号) 本文 2018年08月31日

ITER関係につきましては、ブローダーアプローチ活動を積極的に支援し、引き続き、次世代炉である原型炉誘致活動に取り組んで参ります。  再生可能エネルギー関連については、次世代エネルギーとして注目を集めております水素エネルギーについて、エネルギー関連事業集積するという本村のポテンシャルを活かし、来るべき水素社会の構築に向けた実証等事業を実施して参りたいと考えております。  

六ヶ所村議会 2011-03-01 平成23年 第1回定例会(第1号) 本文 2011年03月01日

次に、国際協定に基づくBA活動につきましては、次世代炉研究開発に向け、機器の搬入、据えつけが着々と進んでおり、注目を集めておりますスーパーコンピューターにつきましては、本年6月ごろから設置作業が開始される予定となっております。村としてもこの機会を活用し、村の将来を担う児童生徒たち世界のトップクラスのコンピューターを体験できるよう、関係機関に対しお願いしているところであります。  

六ヶ所村議会 2010-09-06 平成22年 第4回定例会(第2号) 本文 2010年09月06日

まず1点目の実績ということでありますが、先ほども3・3・1、これは県の方は都市計画道路を廃止するということでありましたが、この部分は将来、20年、30年、40年、今建設が始まってスタートするイーター次世代炉誘致につなげるような考えを自分の頭にあるので、ぜひともそこは残しておいてほしいということで、残すようになりました。この部分が大きな実績の一つだと、こう思っています。  

六ヶ所村議会 2009-09-11 平成21年 第4回定例会(第3号) 本文 2009年09月11日

これから約10年間の研究が続く、その過程と、20年、あるいは25年後の次世代炉この部分につなげるために、一歩一歩中身を充実させていきたいと、こういう考え方で対応していますので、ご理解いただければと、こう思っています。  できるだけ地域振興についても地元の部分ということについては、副村長と一緒に何回もお願いしてあります。

六ヶ所村議会 2008-03-11 平成20年 第2回定例会(第2号) 本文 2008年03月11日

2点目につきましては、世界に貢献する新たな科学技術創造圏の形成に向けた研究機能集積、さらにはITER次世代炉である原型炉誘致のためには、インフラ整備重要性を認識しているところであります。  これまで、国際核融合エネルギー研究センターが魅力ある研究施設となるよう要望してまいっております。

六ヶ所村議会 2007-06-15 平成19年 第3回定例会(第4号) 本文 2007年06月15日

年余にわたり鋭意推進されていることから、これまで港湾、道路などの基盤整備も進み、原子力施設原子力産業立地など科学的な研究施設整備も進み、環境エネルギー問題といった直接的課題に対応し得る研究開発や新しい時代を切り開く産業集積の拠点ができており、また、核融合実現化を目指すイーター計画と並行して取り組まれております幅広いアプローチとして、国際核融合エネルギー研究センターが去る6月1日に設置され、次世代炉

六ヶ所村議会 2006-03-03 平成18年 第1回定例会(第1号) 本文 2006年03月03日

なお、平成18年度政府予算案では、イーター計画関連事業費として約14億円、そのうち本村建設予定国際核融合エネルギー研究センターの設計及び日欧間の調整費用を含む幅広いアプローチ実施分として約1億700万円が盛り込まれているところでありますが、村といたしましては、次世代炉立地をも念頭に置きながら、同研究センターが魅力ある施設となるよう今後とも国並びに県等と連携を密にして、全力を傾注し取り組んでまいる

  • 1