61件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

青森市議会 2017-12-08 平成29年第4回定例会(第5号) 本文 2017-12-08

また、環境影響評価の手続後、民間事業者森林法の規定に基づき、県が定める地域森林計画対象となっている民有林であって、1ヘクタールを超えて森林開発する場合においては無秩序な開発によって森林が脅かされることがないよう林地開発許可申請を県へ提出しなければならないこととなっております。

十和田市議会 2017-12-07 12月07日-一般質問-02号

植栽した木の枝葉や樹皮、下層の植物を食べられた結果、裸地化する林地もあります。その一つの例が宮城県の牡鹿半島で、林の中は下草がなく、裸地化の状況になっています。その結果、災害に弱い山林が広がっています。  市は、ことしの3月31日に十和田鳥獣被害防止計画を策定し、新たにニホンジカを対象被害鳥獣に指定しました。

八戸市議会 2017-11-21 平成29年11月 民生協議会−11月21日-01号

次のページに参りまして、農林水産関係被害については、農地ののり面崩落が1件、林地及び作業道のり面崩壊が1件、水産施設被害で漁具・資材破損が2カ統。  建設関係被害については、道路被害で、国道八戸南環状道路のり面崩落があり、通行どめがございました。市道等道路被害では、道路冠水11件、そのうち2件が通行どめとなっております。

十和田市議会 2016-12-08 12月08日-一般質問-02号

木質ペレットは、林地残材を活用して生産されますので、地域での木材消費拡大が図られ、林家、林業事業者利益向上につながるなどのメリットがあります。  しかし、木質ペレットストーブ本体は、石油ストーブと比べ高額であることや、木質ペレット燃料費も灯油に比べると熱量換算で1.3倍から1.8倍ほど割高になるなどデメリットもございます。

十和田市議会 2016-03-07 03月07日-一般質問-02号

平成26年度の民有林の再造林は283ヘクタールで、前年度と比較して36ヘクタール増加していますが、伐採後に造林されていない林地が70%もあると青森林業会議上野正蔵会長が2月24日に行われた公開林業講演会で挨拶されていました。  そこで質問します。  1つ十和田市に森林林業基本方針がつくられているのか。  2つ、再造林に係る取り組み支援対策はどうなっているのか。  

十和田市議会 2015-06-23 06月23日-一般質問-03号

つまりもともとあった林地や草地など自然植生を回復させることであります。その重要性は、豊かな自然環境が誘客に結びついている奥入瀬渓流蔦野鳥の森などを見れば明らかである。そして、ここまで俗化させてしまったことを謙虚に反省し、再生のための取り組みを全国に発信し、観光地としての信用をかち取る以外にないと私は思います。  

十和田市議会 2015-06-22 06月22日-一般質問-02号

1つは、間伐材林地残材などを利用する未利用材中心発電所です。2つ目製材合板端材などの一般材発電所。そして、3つ目住宅解体材廃棄型枠などのリサイクル材発電所で、今も新設のバイオマス発電施設計画が急速に進んでいます。  青森県では、平川市に発電規模6,250キロワットの木質バイオマス発電施設経済産業省の補助でことし10月本格稼働の予定です。

十和田市議会 2015-03-05 03月05日-一般質問-02号

牧場の上流から流れる大幌内川流域シラス地層森林地帯で、崩壊している森林林地が数多くあります。この流域国有林です。この大幌内川も雨が降れば濁った水が川に流れてくる流域ですが、奥入瀬渓流との合流点国道から見えないため、観光客などからの苦情は余りないようであります。  一方、市営惣辺牧場大平牧野周辺シラス地層で、荒廃が進んでいる箇所が多く見られます。その一つ惣辺川流域です。

八戸市議会 2015-03-02 平成27年 3月 定例会-03月02日-02号

LNG以外のエ不ルギーについて、再生可能エネルギーでは、先日立地調印いたしました八戸バイオマス発電株式会社の例がありますが、林地残材などを原料としたバイオマス発電については、投資額が大きいだけでなく、多くの雇用を創出し、林業の振興にも資するなど波及効果が高いため、このような取り組みを積極的に推進してまいります。  

八戸市議会 2012-12-11 平成24年12月 定例会−12月11日-03号

さらに、本年11月に三八地域間伐材等を用いて木質ペレットの製造を行う事業者が、市内で操業を開始しており、エネルギー地産地消や林地残材等の未利用資源有効活用に期待が高まっております。  しかしながら、木質ペレットを活用したペレットストーブ等の設備は余り知られておらず、かつ高価であることから、普及が進んでいないのが現状です。

六ヶ所村議会 2012-12-10 平成24年 第8回定例会(第2号) 本文 2012年12月10日

4点目の大規模太陽光発電による環境への影響でありますが、太陽光発電施設に関する環境アセスについて国の取り決めはありませんが、青森県の環境アセス条例によると、林地開発等面積工業専用地域においては100ヘクタール以上、それ以外の地域については50ヘクタール以上が対象となっております。  

十和田市議会 2011-09-13 09月13日-一般質問-03号

現在市内には2つ森林組合があり、それぞれが林地残材製材木くず等をチップや木質ペレットなどの木質バイオマスとして利用するための生産や検討を進めております。上北地域におきましても平成21年度に上北地域県民局関係市町村森林組合などで構成する上北地域木質バイオマス普及推進研究会木質バイオマス普及促進を図ることを目的として設置されております。  

六ヶ所村議会 2011-09-09 平成23年 第5回定例会(第4号) 本文 2011年09月09日

委員会においては、千歳4号線の整備に当たり、用地買収に理解を得られていない一部の地権者に対して、積極的に働きかけ計画どおり進めるようにすべきである、尾駮東2号線については、将来的には、東側の林地沿いを直線に延伸し、臨港道路へ接続することも視野に入れるべきであるなどの意見が出されました。  以上、産業建設常任委員会から報告といたします。