215件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

十和田市議会 2006-06-15 06月15日-一般質問-04号

ちょっと不満なところもありますので、そこで私から今特にお尋ねしたいのは、所有権とか利用権のある4ヘクタール以上の農家戸数がどのぐらいあるのか、そしてまたその要件を満たさない農家戸数がどのぐらいあるのか、そしてもう一つは新たな経営対策農地水保全、そして環境保全型農業対策、こういう取り組みもあるようですけれども、これについての市の考え方をお尋ねしたいと思います。

八戸市議会 2006-03-15 平成18年 3月 予算特別委員会-03月15日-03号

1項、105ページの知的所有権対策支援業務等委託料について、同じく1項、106ページの商店街イメージアップ等事業補助金について、108ページのはちの総合観光プラザ運営業務等委託料について、はちの観光誘客推委員会負担金について、以上4点です。  まず初めに、知的所有権対策支援業務等委託料についてですけれども、今日までどのぐらいの実績があったか、お知らせください。

八戸市議会 2006-03-14 平成18年 3月 予算特別委員会-03月14日-02号

2目商工業振興費は、105ぺージに参りまして、13節の知的所有権対策支援業務等委託料、19節のテクノフロンティア入居企業支援事業補助金商工会議所補助金、106ぺージに参りまして、八戸物産協会補助金TMO運営事業補助金中小企業振興補助金各種特別保証制度保証料補助金中心商店街活性化拠点整備事業補助金高度技術振興センター補助金テレマーケティング関連産業立地促進費補助金、21節の商工組合中央金庫及

青森市議会 2006-03-10 平成18年第1回定例会(第5号) 本文 2006-03-10

越谷市斎場PFI事業手法BTO方式であり、BTO方式とは、民間建設、完成後は所有権を公共に移転民間事業権を受け運営する手法であります。PFI事業に関しては、この壇上から何度かそのメリット、また必要性を述べてまいりましたが、越谷市斎場を視察する地方自治体も数多く、宇都宮市においては、PFI事業での斎場供用開始を2008年をめどに準備に入っているそうです。

青森市議会 2006-03-09 平成18年第1回定例会(第4号) 本文 2006-03-09

次に、新城山田寄附採納の件でございますが、一応これは現在、道路維持課において権利関係調査いたしましたところ、所有権移転等が必要になってございます。これについては相続の関係がございます。そういう手続をしておりますので、先ほど御答弁申し上げましたが、現在そのほか用地境界の不明な点もございまして、経過については議員の方にお知らせしなかったという点についてはおわびいたします。

青森市議会 2005-12-20 平成17年第3回定例会[ 資料 ] 2005-12-20

それに比べて中央大橋の下の部分については、入り口を兼用するという形で整理すること  は不可能であり、資材置き場でもあるので、整備する場合については所有権などの権利を何らかの  形で市で取得して対処することになり、事業の形で入っていかざるを得ないというような意味であ  る」との答弁があった。

青森市議会 2005-12-05 平成17年第3回定例会(第2号) 本文 2005-12-05

本市農業委員を対象とした意向調査によりますと、1つには、下限面積を緩和すると一時的には新規参入者がふえても長期的に営農が継続されるか疑問であること、2つには、農地細分化は水路の保全など現在でも憂慮されている地区内農地の管理がさらに困難となる可能性が高いこと、3つには、農業用資材などの設備投資必要性を考慮した場合、小規模営農による採算性が憂慮されること、4つには、趣味と実益を兼ね備えた自給的営農活動は、所有権

青森市議会 2005-09-05 平成17年第2回定例会(第3号) 本文 2005-09-05

告示することによってこの所有権というのを抹消できる。告示は10年間するんだと。抹消することによって、その墓地を新しく市民が使用できるという。ところが、その告示を忘れたということで改めて10年間告示するという、こういう問題が報告されたそうです。  このように、告示というのはいかに大事かという、私はそう認識しているところです。

青森市議会 2005-06-28 平成17年第1回定例会[ 資料 ] 2005-06-28

1 「現青森駅周辺地区整備イメージの中に文化観光交流施設が出てくるが、周辺土地所有権の問  題について、JRバスとは具体的にどこまで話をしているのか」との質疑に対し、「JRバスとは、  平成15年から昨年にわたって、JRバス通路用地に対して、市の方で絵柄をかいており、その  際にはいわゆるぱるるプラザ南側土地との等価交換という選択肢も入れながら、市の方で取得し  ていきたいというのは、内々

六ヶ所村議会 2005-06-10 平成17年 第2回定例会(第4号) 本文 2005年06月10日

次に、旧二又小学校敷地尾駮字二又83番地26について担当課より、登記簿謄本及び村に保管されている書類等によると昭和44年12月に個人から売買により村に所有権移転されておりますものの、当該土地尾駮字二又83番地で共有地であったが、その共有地の一部であった旧二又小学校敷地昭和40年8月、二又部落より旧二又小学校の改築に伴い学校敷地として村に寄付採納したものであり、当時村では持ち分登記分筆登記

六ヶ所村議会 2005-06-09 平成17年 第2回定例会(第3号) 本文 2005年06月09日

第二焼山線につきましては土地所有権移転登記がおくれたため繰り越しするものでございます。また、新納屋3号線については5名の共有地でございますが、1名の方の承諾が得られるのが遅かったため繰り越しするものでございます。また泊北地区村道調査事業でございますが、大雪のため境界ぐいのくい打ち作業ができなかったことから繰り越しし、翌年度で使用するものでございます。  次のページに入ります。  

八戸市議会 2005-02-22 平成17年 3月 定例会−02月22日-01号

工業振興については、八戸地域高度技術振興センター補助金テクノフロンティア入居企業支援補助金産学官共同研究開発支援事業委託料知的所有権対策支援業務委託料のほか、引き続き建設業及び関連業種事業転換等による産業再生を支援するための地域産業再生プロジェクト調査活動事業委託料を計上いたしました。  

青森市議会 2004-12-14 旧浪岡町 平成16年第4回定例会(第3号) 本文 2004-12-14

平成16年3月18日に、大釈迦工業団地第一工区3万 1,819平方メートル、同 5,577平方メートルについて、かねさ不動産株式会社土地売買契約書を締結し、同年3月26日に所有権移転登記を申請してございます。  今回のご質問趣旨は、かねさ株式会社関連会社に当たるかねさ不動産株式会社売買したことに対し、本来、かねさ株式会社と契約すべきではないかとのご質問趣旨とのことと存じます。  

八戸市議会 2004-09-14 平成16年 9月 定例会−09月14日-03号

土地所有権移転については、登記上の処理がなされておらず、用地個人名義になっており、その経緯については県のかかわりがあるなど、不明な点が多く、解決に向けて調査を続けなければならないと考えております。 ○議長(東野礼二 君)寺地議員 ◆15番(寺地則行 君)いろいろ御答弁をいただきました。再質問がございますので、順次お願いしたいと思います。  

青森市議会 2004-09-13 旧青森市 平成16年第3回定例会(第4号) 本文 2004-09-13

また、この市長名義土地の中に食い込んで、Y氏が所有していた土地平成13年度に所有権を息子さんに移転した経緯があるようですが、それはどのようないきさつによるものなのか、お答えをいただければと思います。  あと、これまでの賃貸料支払い総額は幾らになるのか。  さらに、同公園内に佐々木氏のほかに個人所有土地が存在するのではないでしょうか。