230件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2006-12-12 平成18年12月 定例会-12月12日-03号

さらに、共働き世帯の増加に伴い、保育所への入所待ちをしている待機児童や潜在待機児童は多く、一方、幼稚園では、年々園児数が減少するという状況にあります。  このような需要と供給のミスマッチ問題を受けて、幼稚園保育所のそれぞれのよいところを生かしながら、その両方役割を果たしてもらいたいとのニーズに対応するために、総合施設モデル事業などを経て、今回の認定こども園制度が創設されました。  

八戸市議会 2006-09-11 平成18年 9月 定例会-09月11日-02号

保育分野につきましては、保育所認可基準について、待機児童が多く、地価の高い都市部などでは、ゼロ歳児及び1歳児の匍匐室面積基準を1人当たり3.3平方メートルから2.5平方メートル程度とするなど、現行の画一的な仕様基準を見直すこと、現在市町村が行っている利用申し込みの受け付けや利用者選考制度を見直し、利用者保育所を自由に選択できるよう、施設利用者との直接契約を容認すること、保育料について所得

青森市議会 2006-09-04 平成18年第3回定例会(第3号) 本文 2006-09-04

また、国においては、平成12年3月に地方公共団体保育所入所待機児童解消等の課題に柔軟に対応できるようにするとの観点から、規制緩和策として、「保育所設置認可等について」を各都道府県知事等に通知しているところであり、その中で社会福祉法人以外の者による設置認可申請を認めておりますが、社会福祉法人設置認可申請する場合と異なり、認可に当たっては保育所を経営するために必要な経済的基礎があること、経営者

青森市議会 2006-06-12 平成18年第2回定例会(第4号) 本文 2006-06-12

そして、98年の改正児童福祉法は、待機児童保育所新設ではなく、詰め込みによって解消しようというもので、とうとう定員の125%まで許容されてしまった。さらには、介護保険を参考に育児保険まで出てくる始末で、あきれてしまいます。こうして政府や自治体が負うべき責任負担を投げ捨て、子育て支援対策は国民の負担自助努力で行うというものです。本市の市民生活はこんなものではありません。

青森市議会 2006-06-09 平成18年第2回定例会(第3号) 本文 2006-06-09

若者の自立支援強化待機児童ゼロを目指し、幼稚園保育所両方機能をあわせ持つ認定こども園を拡充、出産時の窓口負担を軽くするため、出産育児一時金の受領委任払い制度導入小児医療体制整備などを提案し、政府に実現に向けた取り組みを申し入れています。生産年齢人口が減少し続ける社会にあって、女性の就労率が高まっていくことは確実です。

八戸市議会 2006-03-13 平成18年 3月 予算特別委員会-03月13日-01号

3款4項について3つありまして、1つ待機児童解消促進事業委託料について、2つ目ファミリーサポートセンター事業について、最後、3つ目私立保育所運営費についての3点でございます。  まず最初に、待機児童解消促進事業委託料について伺いたいと思いますが、この事業内容についてちょっとお伺いしたいと思います。 ◎橘 子ども家庭課長 お答え申し上げます。  

弘前市議会 2006-03-13 平成18年第1回臨時会(第2号 3月13日)

○30番(安藤晴美議員) 保育所定員なのですけれども、今までは合わせて150の定員だったところを100にするということで、待機児童心配などはないのでしょうか。その点について、相馬地域方たちの協議の中でこういう方向性が出されたのだと思いますが、その辺の心配についてちょっと見解を伺って終わりにしたいと思います。 ○議長(町田藤一郎議員) 健康福祉部長

十和田市議会 2006-03-08 03月08日-一般質問-03号

まず、1つ目として、待機児童解消のため法人立保育所が4月1日から1カ所ふえることに伴う運営費の増、2つ目には、17年度からの継続となりますが、保育環境整備のための法人立保育所1カ所の改築に対する補助3つ目は7事業から成る特別保育事業等充実が挙げられ、内容としては障害児保育を行うための施設整備に対しての支援を行う障害児環境改善事業実施、それから休日保育需要に対応するための実施保育所1カ所の増並

八戸市議会 2005-12-15 平成17年12月 定例会-12月15日-05号

最初にアとして、待機児童の定義について改めて伺いたいと思います。また、現在の市内の待機児童数も伺います。  イとして、8月1日より定員増になった、みどりのかぜ保育園と10月1日に認可された太陽と海の子保育園入所状況を伺います。  ウとして、今申し上げました両保育園はどの範囲の待機児童解消を考えておられたのか伺います。

八戸市議会 2005-12-13 平成17年12月 定例会-12月13日-03号

待機児童解消保護者保育ニーズに対応した夜間保育、休日保育等実施するなど、認可保育所を補完する役割を果たしているということで、大変重要な機能を果たしておられるというふうに認識をしております。こういったことから、これまで入所児童健康診断、あるいは保育材料についての補助を行っているところでございます。

八戸市議会 2005-09-13 平成17年 9月 定例会-09月13日-03号

4点目は、待機児童の多い地域認可保育園が未設置地域等を考慮し、適正配置に努めてまいります。  5点目は、保育士等人件費保育所運営費に含まれており、さらに市単独で63カ所の保育園看護師を配置することは相当の人件費が必要であり、財政事情から厳しいものがあります。  以上のとおり、要望書に対し回答申し上げましたが、今後とも少子化対策の一環である保育行政推進に努めてまいります。  

八戸市議会 2005-06-13 平成17年 6月 定例会-06月13日-02号

一例を挙げれば、新エンゼルプラン策定児童手当対象拡大所得制限緩和育児休業給付額の引き上げ、待機児童ゼロ作戦、育児休業介護休業法改正、県の第3子保育料軽減事業等々で、そして平成15年7月成立の次世代育成対策推進法によって地方自治体の子どもに関する計画策定が加速され、当市においても平成17年2月に八戸次世代育成支援行動計画策定いたしました。

青森市議会 2005-06-10 平成17年第1回定例会(第2号) 本文 2005-06-10

年5月1日現在の入所状況につきましては、南栄町保育園定員120人に対し89人の入所で、入所率74.2%、前年度比較入所児童数11人、入所率9.2ポイントの増、蜆貝保育園につきましては、定員60人に対し40人の入所で、入所率66.7%、前年度比較入所児童数11人、入所率18.4ポイントの増となっており、全体として保育所入所を希望する児童数がふえる中、公立保育所として運営した時点と比較し、より待機児童

青森市議会 2005-04-14 平成17年第1回臨時会(第2号) 本文 2005-04-14

待機児童はどのくらいいるのか、お尋ねします。  それから、浪岡の放課後児童会雇用形態はどういうふうになっているのか。6カ所と1カ所委託になっていますけれども、そのことについて。  それから、さっき要保護と準要保護を無料と言いましたけれども、これはどのくらいの人数がいるんですか。