10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

青森市議会 2017-12-26 平成29年第4回定例会(第7号) 本文 2017-12-26

政府は、年金財政が厳しい中、年金制度を維持するためにやむにやまれない措置だと理解を求めていますが、2014年の政府財政検証では、2015年以降、2070年まで年金財政黒字が続き、積立金は毎年ふえ続けると試算されています。少子高齢化を強調して、年金支給額を引き下げ、高齢者に厳しい生活を強いることは許されません。  

八戸市議会 2012-03-19 平成24年 3月 民生常任委員会−03月19日-01号

今の受給者年金額を本来の水準に引き下げることで、年金財政の負荷を軽減し、現役世代の将来の年金額確保につなげるとともに、その財源を用いて社会保障の充実を図るものとする。と記されております。  2にまいりまして、その実施時期については、平成24年度から26年度までの3年間で解消することとしており、施行日平成24年10月1日としております。  

青森市議会 2006-12-20 平成18年第4回定例会(第6号) 本文 2006-12-20

将来的には受給者がふえ、年金財政がある程度膨らみますが、国民負担を抑えつつ、大企業負担ヨーロッパ並みに近づけていくことで十分支えることができます。  格差社会の進行の中で、高齢者の貧困や保険料を払えない人々の増大の問題が危機的な状況になっています。すべての国民に老後の生活を保障する年金制度として全額国庫負担最低保障年金制度をつくることは、喫緊の課題となっています。  

十和田市議会 2005-12-07 12月07日-一般質問-02号

その中身では、国民年金保険料危機的未納問題は残され、社会保険庁改革も進まずじまいで、国民年金納付率60%台と低迷する中であるが、この納付率を大幅アップしない限り年金財政は厳しい状況が続くのは必定で、納付率を上げるだけのために、社会保険庁は見た目の納付率を上げることだけに時効分の増を図るだけの小手だましのため、徴収不能は2004年度で9,802億円となり、保険料収入1兆9,354億円と比べると、半分以上

八戸市議会 2005-06-14 平成17年 6月 定例会-06月14日-03号

厚生労働省は、厳しい年金財政状況社会経済情勢変化等を踏まえ、青森厚生年金休暇センターを含む全国318カ所の年金福祉施設等整理合理化を進めており、今後5年以内のこれら施設譲渡または廃止を打ち出しております。  当施設平成10年4月のオープン以来、毎年50万人を超える集客を確保し、1日平均1461人の利用客に親しまれて、優良な経営のもと黒字を続けております。

青森市議会 2000-03-08 旧青森市 平成12年第1回定例会(第2号) 本文 2000-03-08

今回の年金改悪がますます将来の不安をあおって、景気を冷え込ませ、それがまた年金財政を悪化させるという悪循環を招くということであります。  市長、老後不安を一層ひどくし、消費を冷やし、市の経済にもマイナス影響をもたらすこのたびの年金改悪は、きっぱりとやめるように政府に働きかけるべきと思うが、いかがでしょうか。  次に、市長政治姿勢について質問します。  

  • 1