346件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2023-03-20 令和 5年 3月 定例会-03月20日-06号

運営、第6款農林水産業費では、八戸平原総合開発事業の検証と今後の見通し、スマート農業取組等水産業の振興、水産アカデミーにおける養殖部会魚菜市場費印刷製本費水産アカデミー取組活用、第7款商工費では、中心市街地商業等活性化事業補助金及び三日町・十三日町街区イベント開催支援事業空き店舗活用チャレンジ事業中心市街地ストリートデザイン事業八戸次世代エール商品券発行事業、旧柏崎跡地広場山車小屋建設

八戸市議会 2022-12-16 令和 4年12月 観光振興特別委員会-12月16日-01号

また、12月3日、4日の両日八戸西口方面におきまして、八戸三社大祭山車八戸えんぶりなどの共演によるはちの郷土芸能パレードを実施したほか、ユートリーにおいては、八戸圏域連携中枢都市圏構成市町村主催ナニャドヤラ廻道ふるさとフェスタ2022、VISITちの主催ユートリー30周年全国地場産フェアを実施いたしました。  

十和田市議会 2022-11-24 11月24日-02号

今まで行われてきた山車運行、みこし団体の参加、夜間照明での運行、さらには多くの町内会団体が参加できる祭りを望む声が多く、今後の体制において市が主導で各団体と協議し、祭り支援してほしいとの要望があります。  そこで、お聞きいたします。今年は新型コロナウイルス感染症対策もあり、通常とは違う形で秋まつりが開催されましたが、そこにおいての問題などがあればお聞かせください。  

八戸市議会 2022-11-21 令和 4年11月 経済協議会-11月21日-01号

次に、八戸西口方面ですが、3日、4日両日とも八戸三社大祭山車展示シンボルロードにおいて、八戸三社大祭山車八戸えんぶりなどの共演によるはちの郷土芸能パレードが行われます。また、3日のみですが、フラット八戸広場においてキッチンカーによる夜のグルメイベント開催されます。  

八戸市議会 2022-09-22 令和 4年 9月 観光振興特別委員会-09月22日-01号

(2)の附帯行事でございますが、7月31日から8月4日まで、山車組全27組が制作した置山車市庁本館市民広場展示しております。  7月31日から8月2日までは、市庁別館市民広場マチニワなどで郷土芸能披露しております。  また、7月31日から8月4日までは、市庁本館及び別館市民広場マチニワでおはやしの披露を行っております。  

八戸市議会 2022-09-16 令和 4年 9月 決算特別委員会−09月16日-02号

4目観光費は、次の180ページにわたりますが、12節の種差海岸維持管理に係る各種委託料、はちの総合観光プラザ運営業務等委託料蕪島休憩所物産販売施設維持管理業務委託料、次の181ページに参りまして、13節の山車展示に伴う建物賃借料、18節の八戸三社大祭山車組支援事業補助金VISITちのへに対するDMO推進補助金が主なものでございます。  

八戸市議会 2022-06-21 令和 4年 6月 定例会-06月21日-05号

また、八戸三社大祭神社及び山車行列が3年連続中止となったことを受け、行列代替行事開催山車組等支援するほか、本年12月に東北新幹線八戸開業20周年を迎えるに当たり、記念イベント等開催するための予算を確保し、伝統文化継承地域活性化につなげてまいりたいと考えております。  

八戸市議会 2022-06-21 令和 4年 6月 経済常任委員会−06月21日-01号

次に、八戸三社大祭行列代替行事開催支援事業補助金3000万円は、八戸三社大祭神社行列及び山車運行中止になったことを受け、行列代替行事開催支援するための補助金を計上するものでございます。  次に、八戸三社大祭山車組支援事業補助金2420万円は、山車運行等中止に伴い、活動経費確保に苦慮している山車組を支援するための補助金を計上するものでございます。  

八戸市議会 2022-06-21 令和 4年 6月 総務常任委員会−06月21日-01号

次の16ページに参りまして、第17款県支出金は1億8700万円の増額でございますが、プレミアム商品券事業のほか、八戸三社大祭行列代替行事開催山車組等支援事業東北新幹線八戸開業20周年記念事業等の財源として新型コロナウイルス感染症市町村総合対策事業費補助金を計上いたしました。  

八戸市議会 2022-06-17 令和 4年 6月 観光振興特別委員会−06月17日-01号

現時点の概要案でございますけれども、開催日は、今年7月31日から8月4日までの期間内で調整しておりまして、開催場所は、市庁市民広場などを活用し、据置き型の人形山車である置山車展示や、神楽虎舞等郷土芸能披露を行う予定と伺っております。  次に、第42回八戸花火大会であります。  主催は、八戸花火大会大会委員会であります。  日時は、今年の8月21日午後7時からとなっております。  

八戸市議会 2022-06-16 令和 4年 6月 経済協議会-06月16日-01号

まず、1の事業目的ですが、新型コロナウイルス影響により、3年続けて八戸三社大祭神社行列及び山車運行中止になったことに伴い、山車組及び神楽虎舞などの郷土芸能団体においては、門づけや広告協賛金等収入が得られなくなり、山車小屋の設置・維持管理に係る経費祭りで使用する小道具・衣装の維持管理経費等負担が発生するほか、収入が得られない状況が3年続き、活動経費確保に苦慮していることから、これらの経費

八戸市議会 2022-06-15 令和 4年 6月 定例会-06月15日-04号

また、3年連続行列中止山車組などの団体活動に大きな支障を来し、今後の伝統文化の伝承という観点からも、団体活動に対する支援も市として引き続き検討していただきたいと考えます。  そこで伺いますが、1点目に、今年の神社行列山車合同運行が見送りになった背景、経緯について、また、行列中止山車組などの関係者及び観光などの地域全体に与える影響についてどのように認識されているか。  

八戸市議会 2022-06-13 令和 4年 6月 定例会-06月13日-02号

山車組の方に事情を伺うと、2年もの中止協賛金を集められず、山車が作れないこと、感染が増えている子どもたちを集めておはやしの練習ができないことなど、ほかにも様々な厳しい現状を伺いました。  先日、八戸三社大祭運営委員会行列代替行事支援要望をされておりましたが、来年度以降の祭りの再開に向けて持続可能な山車祭りの在り方もしっかり検討していかなければなりません。

八戸市議会 2021-12-17 令和 3年12月 観光振興特別委員会-12月17日-01号

表の中段八戸三社大祭山車組支援事業補助金は、2年連続山車運行展示中止に伴い山車組を支援する形で補助金を交付するもので、下段の八戸三社大祭郷土芸能団体支援事業補助金も同じく郷土芸能団体経済的負担軽減保存継承のために補助金を交付するものでございます。  以上で、新型コロナウイルス観光への影響等についての説明を終わります。 ○日當 委員長 ただいまの説明について御質問ありませんか。

八戸市議会 2021-09-21 令和 3年 9月 総務協議会-09月21日-01号

まず、2番目に書いてありますインターロッキングの見直しでございますが、広場にケータリングカーや八戸三社大祭山車等が乗り入れても地盤が耐えられるよう一部地盤を強化した箇所があるほか、当初インターロッキングを敷設する予定のなかった現在整備中の県道との境界付近に新たにインターロッキングを敷設したものでございます。