48件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

青森市議会 2023-09-06 令和5年第3回定例会(第3号) 本文 2023-09-06

北中学校では、音楽科美術科、総合的な学習の時間の一部を組み合わせて、35時間から成る「北の杜学」を設置し、学年ごと地域の現在、過去、未来について調査し、デジタル版のブックレットにまとめ、世界に発信する活動を行っております。いずれも地域教育資源を活用しながら、児童生徒思考力判断力表現力を育成し、地域への理解を深め、誇りと愛情を醸成する教育活動となっております。  

八戸市議会 2022-09-16 令和 4年 9月 決算特別委員会−09月16日-02号

コロナプールをやらないという理由が、更衣室でお着替えをするときに密になって感染が増えるという理由だったと思うんですけれども、もう全国的にコロナがはやっている状況で東京とか他都市ではプールをやっていたということも伺っていましたので、ぜひ来年はプール授業ができればと思うのと、あと、そのプール維持管理というところで、なかなかこれから難しいかという中で、例えばスケート教室みたいに、プールがない学校学年ごと

青森市議会 2022-09-08 令和4年第3回定例会(第5号) 本文 2022-09-08

市内の各小・中学校では毎年、学年ごと理解が深まるよう工夫された資料で学習する場が設けられているようです。一方で、大人への周知が少し消極的な気がします。本条例は、子ども権利を定め、それを大人が保障するという大人の誓いを明文化したものですから、大人が胸に刻み、実践しなければならないものです。  質問します。青森子ども権利条例周知はどのように行っているのかお示しください。  

青森市議会 2021-06-30 令和3年第2回定例会[ 資料 ] 2021-06-30

1 「コロナ禍における学校行事の具体的な取組事例を示せ」との質疑に対し、「コロナ禍における学校行事取組事例として、運動会では、学年ごとに時間差で実施し、保護者もその都度入替えしたことや、無観客で開催し、児童生徒活動様子をオンラインで配信するとともに、録画した動画をインターネット上に掲載したところである。

青森市議会 2020-09-02 令和2年第3回定例会(第2号) 本文 2020-09-02

契約に係る財産取得については、青森市議会の議決に付さなければならない契約並びに財産取得及び処分に関する条例第3条の規定により、本定例会開会日において、先議議案として上程し、御議決いただいたことから、9月3日以降来年2月上旬まで、小学校は6年生、中学校は3年生から学年ごとに段階的に配備を進めることとしております。  

青森市議会 2020-02-28 令和2年第1回定例会(第2号) 本文 2020-02-28

また、交流事業につきましては、統合により児童学習環境生活環境が大きく変化するため、新たな環境に戸惑いが生じることがないよう、3校の教職員が中心となり交流事業を実施しており、これまで児童間での自己紹介や新たな学びやとなる奥内小学校校舎見学児童みずからが競技を計画・運営した体育大会の開催、学年ごとに一緒に授業を受ける学習活動を実施してきたところであります。  

弘前市議会 2019-12-20 令和元年第3回定例会(第6号12月20日)

今後、学校では学年ごと交流をふやし、統合後の校歌の練習などで交流を深めていくことを検討している。」との理事者答弁でありました。  委員より「現在の3校の教職員統合後の学校に配置されることが子供たちにとって望ましいと考えるが、配慮はされるのか。」との質疑に対し「児童が安心して学校生活を送れるよう、教職員の人事を所管する県教育委員会にしっかり要望していきたい。」との理事者答弁でありました。  

十和田市議会 2019-12-11 12月11日-一般質問-04号

ソフト面につきましては、学校からの要望を受けまして、水飲み場の前をホールとすることで、学年ごと集会活動をしやすくしてございます。  次に、市内小中学校に勤務する再任用教員の現在の人数についてお答えいたします。  市内小学校に勤務する再任用教員は3名、中学校に勤務する再任用教員は4名となっております。  次に、市内小中学校に勤務する再任用教員の評価についてお答えいたします。  

青森市議会 2019-12-06 令和元年第4回定例会(第4号) 本文 2019-12-06

3つに、思いの共有化という3つの視点を掲げ、地震発生10カ月後の平成7年11月には「幸せ 運ぼう」小学校1・2・3年生用、4・5・6年生用、中学生用という神戸市防災教育副読本が発行され、震災被害様子災害発生のメカニズム、経済への影響と復興の歩み、ライフラインの重要性地域を愛する心、情報の活用と伝達など学年ごと表現難易度を変え、対象学年子どもたちが考え、理解できるような工夫がなされています

青森市議会 2019-12-04 令和元年第4回定例会(第2号) 本文 2019-12-04

また、来年2月には3校の児童学年ごと学習活動を行う予定としております。  教育委員会といたしましては、令和2年4月の北小学校の開校に向け、児童保護者が不安なく、安心して新たな学校生活を迎えられるよう、引き続き統合準備委員会からの御意見を伺いながら、統合に伴う支援策について検討を進めてまいります。  

弘前市議会 2018-06-22 平成30年第2回定例会(第5号 6月22日)

栄養教諭が、学校の要請に応じまして学校に赴き、文部科学省が食に関する指導の手引で示す各学年ごと指導目標に基づいて、小学1年生から中学3年生に対して、学年単位クラス単位授業を行っているものでございます。  その日の授業のテーマに沿った同じ質問指導前と指導後に行っておりますが、児童の考え方が大きく変わるという報告がございます。

青森市議会 2018-06-14 平成30年第2回定例会(第4号) 本文 2018-06-14

次に、平成29年度の本市における肥満傾向児出現率全国平均及び県平均との比較につきましては、市は青森学校保健調査結果の数値全国及び県は学校保健統計調査結果の数値比較となりますが、小学校第1学年から中学校第3学年までの各学年ごと出現率平均をとりますと、本市は10.66%、県平均は10.86%、全国平均は7.56%となっており、本市は県平均に比べ0.2ポイント低く、全国平均に比べ3.1ポイント

六ヶ所村議会 2018-03-08 平成30年 第1回定例会(第3号) 本文 2018年03月08日

それと228ページの村営学習塾運営業務委託料1,945万9,000円、これについては村内4カ所で現在行っていると理解してございますけれども、この4カ所の多分たしか小学校5年生・6年生・中1・2・3と記憶してございますけれども、それぞれの学年ごとに何名利用しているのか。  

弘前市議会 2018-02-27 平成30年第1回定例会(第2号 2月27日)

その結果、新年度児童生徒学年ごと人数につきましては、小学1年生は転入学者のみの1名。小学3年生は学区児童のみの1名。小学5年生は学区児童が1名、転入学者が1名の合計2名。小学6年生は学区児童が1名、転入学者が1名の合計2名。中学1年生は学区生徒が1名、転入学者が5名の合計6名。中学2年生は学区生徒のみの1名。