350件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2020-03-19 令和 2年 3月 港湾・都市基盤整備推進特別委員会-03月19日-01号

主な活動場所は、宮城丸森町の阿武隈川周辺河川浸水被害現場で、派遣車両は2台で、派遣職員及び派遣期間は1次隊9名が10月13日から16日まで、2次隊9名が10月16日から18日までで、活動内容孤立地区安否確認及び行方不明者捜索でございます。  5つ目として、北奥羽地区水道事業協議会正会員久慈市、普代村からの応援要請に対して、八戸圏域水道企業団職員が派遣されております。

十和田市議会 2020-03-11 03月11日-一般質問-04号

結果、孤立していく。自己肯定感を持つことができない。 とその見解を述べています。  しかし、日本では子供自身家庭に不登校の原因を求める傾向が強く、それは今も続いていると言われます。かつては学校に行けない子供には縄をつけてでも連れていこうという強制登校が主流だったと聞きました。日本子供たちは、学校に行かなければならないと教育されて育ちます。

青森市議会 2020-03-03 令和2年第1回定例会(第4号) 本文 2020-03-03

具体的には、運動不足の改善、糖尿病や高血圧等生活習慣病予防社会参加による社会孤立解消や役割の保持などが、認知症発症をおくらせることができる可能性が示唆されていることを踏まえ、予防に関するエビデンスの収集・普及とともに、通いの場における活動の推進など、正しい知識と理解に基づいた予防を含めた認知症への備えとなる取り組みに重点を置いており、その結果として、70歳代での発症を10年間で1歳おくらせることを

青森市議会 2020-03-02 令和2年第1回定例会(第3号) 本文 2020-03-02

転入家庭訪問は、就学前の乳幼児を育児している転入家庭保育士等が訪問し、養育状況を確認するとともに、子育てに関する情報を提供することにより、転入家庭地域孤立することなく安心して子育てができることを目的に実施している事業であります。  転入家庭訪問は、希望する世帯に対し実施しており、平成30年度の訪問世帯数及び訪問回数は140世帯、140回となっております。

十和田市議会 2019-12-11 12月11日-一般質問-04号

この協定では、災害対応に必要な映像、画像等情報収集災害地図作製等支援災害時に生じた孤立地域への救援物資輸送活動等を想定しております。  本締結により、ドローンの特性を生かし、車両や人が通れない場所などにおける上空からの現地調査や、道路の寸断などにより孤立した場所に対しての救援物資輸送など、迅速な応急対策に大きく貢献するものと考えております。  

八戸市議会 2019-12-10 令和 1年12月 定例会-12月10日-03号

このことは、核家族化が進み、近くに頼れる親がおらず、母親負担がふえ、精神的に不安になったりするために、いわゆる子育てを1人で行うワンオペ育児での孤立を防ぐため、また、産後鬱や児童虐待を防ぐという目的もあります。我が八戸市でも、妊娠から出産まで切れ目なく支援をする妊娠出産包括支援事業が昨年10月にスタートいたしました。

青森市議会 2019-12-10 令和元年第4回定例会(第6号) 本文 2019-12-10

3点目に、県では、医療的ケア児等家族災害時に孤立しないように、災害対策基本法で作成が義務づけられている避難行動支援者名簿から漏れることがないようにと通知しています。そこで、医療的ケア児避難行動支援者名簿への登録の流れはどのようになっているのかお示しください。  最後に、情報公開について質問します。  

青森市議会 2019-12-09 令和元年第4回定例会(第5号) 本文 2019-12-09

ところが、現代は核家族化地域人間関係希薄化なども加わり、孤立しているお母さんもふえており、虐待につながってしまうケースも少なくありません。多胎育児家庭虐待死発生頻度は、1人で生まれた単胎児の家庭の2.5倍から4倍にも上るとの調査結果もあります。  2018年、愛知県豊田市で起きた事件も三つ子を育児中の母親が次男を床にたたきつけて死亡させたというものでした。

青森市議会 2019-12-05 令和元年第4回定例会(第3号) 本文 2019-12-05

この避難措置についても、さまざま報道を見ていますと、聞いていますと、やったほうがいい、やらないほうがいい、そういうふうな話がさまざまされておりますけれども、要は、孤立したお年寄りをどのようにして命を失わないようにするかという、この3点が今回の災害に関して学ぶべきものだったと私は思っています。  千曲川のほとりに住んでいる方、今回も水害に遭ったわけですけれども、まさかここまではと。

八戸市議会 2019-10-21 令和 1年10月 民生協議会-10月21日-01号

主な活動場所は、宮城丸森町の阿武隈川周辺河川浸水被害現場で、派遣車両は、2台、派遣職員及び派遣期間は、1次隊として2隊9名が10月13日から16日まで、2次隊として2隊9名が10月16日から18日までで、活動内容は、孤立地区安否確認及び行方不明者捜索でございます。  4つ目として、北奥羽地区水道事業協議会正会員であります久慈市、普代村からの応援要請に対して職員を派遣しております。  

弘前市議会 2019-09-12 令和元年第2回定例会(第5号 9月12日)

また、孤立感や不安感解消目的としたイベントの開催や、8月からは授乳相談事業も開始するなど、新たな支援にも取り組んでおります。しかし、妊産婦の継続的な見守りを行う中で産後の負担感を軽減するための支援が十分でないと感じられることから、安心して子育てができる環境づくりに向け、教育・啓発等の講座や仲間づくりの機会をふやすことなどさらに取り組みを進め、子育て支援の体制を強化してまいります。  

弘前市議会 2019-09-10 令和元年第2回定例会(第3号 9月10日)

また、職業につかない、孤立しているという意味のSNEP。英語でソリタリー・ノンエンプロイド・パーソンズ、頭文字をとってSNEP、ひきこもりの一種です。「仕事をしていない」「結婚したことがない」「ふだん友達と会うことはない」全てに当てはまる20歳以上59歳以下、在学中を除きますが、であればSNEPです。

青森市議会 2019-09-09 令和元年第3回定例会(第5号) 本文 2019-09-09

身近な場所通所支援事業者短期入所施設が少ないため、昼夜を問わず医療的ケア児を介護する保護者負担が重く、社会との交流もできずに孤立を招きやすいといった状況に対し、市としての早急な支援が求められています。  ことしの第1回定例会で私は医療的ケア児について質問し、医療的ケア児に対する対策がまだまだ手つかずの状況であることを指摘し、まずは一歩動き始めることを要望しました。