178件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

青森市議会 2014-03-25 平成26年第1回定例会[ 資料 ] 2014-03-25

1 「太陽台団地内をスクールバスが運行しているが、高齢者がふえていることから14時台の市民バス  も同様に団地内に乗り入れしてほしいとの要望町会長から出されているが市の考え方はどうか」と  の質疑に対し、「当該要望については市側にも寄せられており、バス事業者と相談したが、太陽台団  地に入るためには坂道で一旦とまらなければならず、特に冬場は滑る可能性もあるなど、バス事業者  が安全面で難色を示していることから

弘前市議会 2014-03-05 平成26年第1回定例会(第3号 3月 5日)

輸送コスト等を考えると、これからやっていく場合に、地元の業者を使ってつくってコストを下げるということが望まれるわけですが、その辺のお考えと、それから住宅密集地除雪困難地区の解消に向けて、例えば見た中では、あそこ太陽地所ですか、太陽地所は建て売りやるときにそれをセットして売りに出すというふうなお話がありましたが、市として、この後太陽地所もそうですが、別の形でふやしていく方法を考えているのかどうかお伺

八戸市議会 2013-12-10 平成25年12月 定例会−12月10日-03号

私はそんなとき、枕元に百田尚樹先生の「永遠の0」と内田康夫先生の「靖国への帰還」を用意し、訪れた沖縄ひめゆり平和祈念資料館の「太陽の下で大手を振って歩きたい、水が飲みたい、水、水、お母さんお母さん、私たちは、真相を知らずに戦場へ出て行きました」の少女の叫びと、長崎原爆資料館被爆者の証言の一節、「8月10日、路傍に妻と二児を発見す――4歳、1歳。中1不明。

弘前市議会 2013-09-11 平成25年第3回定例会(第3号 9月11日)

次に、克雪モデルタウン整備事業でありますが、今年度は既に事業者が決定しておりまして、代表が有限会社太陽地所、場所は樹木一丁目宅地分譲予定地内であります。融雪方法は、地下水利用散水雪工法でございまして、整備に着手しております。今シーズンから稼働することになっておりますので、市民市内事業者皆さんにもお見せし、関心を持ってもらえるものと期待をいたしております。  

六ヶ所村議会 2013-09-09 平成25年 第4回定例会(第2号) 本文 2013年09月09日

5,200万が上限だろうということで、これからできるだけ、大きくかかるのは何といってもこれは温水ですので熱源、それから太陽光とか風力などもできるだけ使えるようにしたいものと思って設計業務に反映させていきたいと思って、自分としてはそういう部分では身の丈に合った、十分相当の期間継続して対応できる施設にしたいものだと思っています。  

弘前市議会 2013-06-21 平成25年第2回定例会(第5号 6月21日)

今年度はプラン策定のほか、新たな手法や再生可能エネルギーを活用した融雪を推進する取り組みとして、地熱、太陽熱、散水などを利用した融雪について、克雪モデルタウン整備事業費補助金雪対策実証研究事業において市民皆様にお見せするとともに、弘前駅前北地区スマートパーク整備事業を実施するほか、間口除雪対策研究などにも取り組んでおります。  

弘前市議会 2013-06-20 平成25年第2回定例会(第4号 6月20日)

そのシステムに関しましては、地中熱利用とともに太陽熱も利用するということで採択されたものがあります。  ただ、御存じのように流雪溝とかそういうものと違って、道路の面全体を融雪するとなりますと、道路を全部引き剥がしてパイプを入れるなどコスト的に非常にかかっていくということがあります。  

弘前市議会 2013-06-19 平成25年第2回定例会(第3号 6月19日)

その中で、もちろん太陽光は、太陽が出て発電をするわけですが、その太陽光、現在ついている太陽光パネル施設蓄電池設置されているのかどうかをお答えください。 ○議長(田中 元議員) 都市環境部長。 ○都市環境部長澤頭 潤) まず、地元の参入ということですけれども、これまでの設置工事の発注は、全て地元事業者にしておりますし、今後もこれを基本に発注してまいりたいと考えております。  

十和田市議会 2013-06-13 06月13日-一般質問-03号

太陽がきらめく季節になり、田んぼにも野山にも元気があふれ、そういう季節となりました。元気な十和田市を目指して、このたびも質問のお時間をいただきます。  それでは、通告に従って質問に入らせていただきます。  まず、七戸十和田駅及び三沢空港から十和田市への2次交通についてお伺いします。新幹線七戸十和田駅開業から約2年半が経過いたしました。

青森市議会 2013-06-05 平成25年第2回定例会(第2号) 本文 2013-06-05

その他のエネルギーについては、太陽熱、バイオマス熱利用廃棄物熱利用温泉熱利用といった、主に直接燃焼させることなどによる熱利用は比較的多いとされているものの、風力発電バイオマス発電中小水力発電など、発電に利用できる量は太陽光発電を除いていずれも多くないとされているところであります。  

青森市議会 2013-03-05 平成25年第1回定例会(第5号) 本文 2013-03-05

光輝く太陽にしばし目をあけられずにいたが、急速に乾き始めた表皮の刺激を心地よく感じていた今から約2億年前の出来事であったと、「青森市の歴史」の冒頭に書かれてありました。最近、「青森市の歴史」を読んでいるうちに、青森市の歴史を知っている人は何人いるだろうかと、子どもたち自分の郷土の歴史を知っているのだろうかと思いました。

弘前市議会 2013-03-05 平成25年第1回定例会(第2号 3月 5日)

マグネシウム太陽エネルギー循環が本格化すれば、真に持続可能な社会が実現できると小濱教授は述べております。  簡単に言いますと、太陽エネルギーマグネシウムを製錬し、そのマグネシウム発電を行い、使用済みマグネシウム燃料電池をまた太陽エネルギーでリサイクルして、何度でも使用することによって真の循環型エネルギーをつくり出すというものです。  このマグネシウム燃料電池の特徴は、四つあります。  

六ヶ所村議会 2013-03-04 平成25年 第1回定例会(第1号) 本文 2013年03月04日

本年は、政権交代に伴うエネルギー政策の見直しを初め、原子燃料サイクル事業のかなめとなる再処理工場の竣工、地上に太陽実用化を目指す国際核融合エネルギー研究センター事業の本格的な研究の開始、環境エネルギー立村構想の着実な推進による新産業の創出、村民の幸せと村の持続的発展につながる基盤整備事業など公約に掲げた「豊かで活力ある第一次産業と共生のエネルギーの村 六ヶ所」の再生元年と位置づけて、日本、そして国際社会

青森市議会 2012-12-25 平成24年第4回定例会[ 資料 ] 2012-12-25

立地計画の概要であるが、ことしの11月に本市における事業所青森市長島二丁目の太陽生命青森ビルの6階に開設することとしており、その事業所名株式会社ユーキャップ青森字幕センターとなる。本事業所責任者竹内史彦常務取締役であり、その事業内容は本社と同様に聴覚障害者向けテレビ番組字幕製作となる。本事業所従業員は9名となるが、そのうちの4名を平成24年の11月に採用している。

八戸市議会 2012-12-11 平成24年12月 定例会−12月11日-03号

ヒントは太陽です。西海岸では何を使っているかといえば夕日を使っております。東海岸だったら、では、朝日を使えばいいじゃないですかと言ったら、えっ、どういうふうに使うんですかと言っていました。  いや、私はそこまで教えませんけれども、それをうまく使うことによって冬場の観光もできるし、お日様は冬場ばかりでなくても使えると。

六ヶ所村議会 2012-12-10 平成24年 第8回定例会(第2号) 本文 2012年12月10日

次に、パネル有害性についてですが、エネワンソーラーパーク六ヶ所村の太陽電池にはカドミウムは使用しておらず、セレンという物質を含むものの、安定な合金の形で用いられていることから、毒性、危険性については法令の基準をクリアしており、問題ないとされております。耐久性についても認証機関評価基準をクリアしていると伺っており、国内においては一般廃棄物として処分が可能であるとされております。  

八戸市議会 2012-09-13 平成24年 9月 決算特別委員会−09月13日-02号

7目消防施設災害復旧費は、防災行政無線の仮復旧太陽電池式避難誘導標識修繕料でございます。  8目小学校施設災害復旧費多賀小学校ほか17校の実施設計委託料及び復旧工事費でございます。  9目中学校施設災害復旧費東中学校ほか12校の実施設計委託料及び復旧工事費でございます。  

弘前市議会 2012-09-12 平成24年第3回定例会(第3号 9月12日)

本市は、太陽光パネル蓄電池を含めて100件、先ほどの部長お話では6日現在で太陽光が42、蓄電池がゼロと、12月31日まで受け付けをするわけですが、これから太陽がだんだん西に傾きます。設置、果たして100%いくのかどうかという疑問もまずあります。  八戸市では、本年度8月もう既に270件の枠に対して満杯になっております。補正予算の検討にも入っているそうでございます。