13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

八戸市議会 2020-09-14 令和 2年 9月 総務常任委員会-09月14日-01号

次の30ページに参りまして、第16款国庫支出金は11億6323万8000円の増額でございますが、主なものといたしましては、1項1目5節の生活困窮者自立相談事業費負担金は、住居確保給付金に係る国庫負担分増額するもの、2項1目1節の社会保障税番号制度システム整備費補助金は、住民基本台帳及び戸籍システム改修に係る国庫補助を計上するもの及び地方創生臨時交付金は、今回の補正予算における新型コロナウイルス感染症対策

八戸市議会 2019-12-12 令和 1年12月 民生常任委員会-12月12日-01号

当面、基礎年金国庫負担分月3.3万円を全ての高齢者に支給すること。  5 年金積立金株式運用をやめ、年金保険料軽減年金給付の充実など被保険者受給者のために運用すること。  以上でございます。 ○松橋 委員長 次に、陳情者趣旨説明をお願いいたします。  それでは、高橋さん、住所、氏名を述べていただいた上で趣旨説明をお願いいたします。 ◎高橋 趣旨説明者 委員長、わかりました。  

八戸市議会 2019-09-17 令和 1年 9月 総務常任委員会-09月17日-01号

次の34ページに参りまして、第15款国庫支出金は14億8847万3000円の増額でございますが、主なものといたしましては、1項1目2節の子どものための教育・保育給付交付金及び子育てのための施設等利用給付交付金は、いずれも幼保無償化に係る国庫負担分2項2目1節の地域介護福祉空間整備等施設整備交付金は、高齢者施設等防災改修に係る国庫補助、5目2節の社会資本整備総合交付金新大橋整備事業分増額、同

八戸市議会 2018-03-15 平成30年 3月 予算特別委員会-03月15日-04号

次の238ページに参りまして、第3款国庫支出金は、保険給付費に対する国庫負担分などは新たに設置される県の国保特別会計で受け入れされることから、災害臨時特例補助金科目存置のみでございます。  次の239ページに参りまして、第4款県支出金は162億9845万6000円で、市の保険給付費の実績に応じて県から交付される保険給付費等交付金を新たに計上いたしました。  

弘前市議会 2009-12-07 平成21年第4回定例会(第2号12月 7日)

次に、生活保護ですが、生活保護給付費のうち、自治体負担分25%、国庫負担分として75%について、自治体財政の圧迫をなくするために、市行政としても自治体負担分軽減について国に要望を強めていただきたいと思います。  先ほどの榊部長の答弁でも明らかなように、今年度末の扶助費の総額は60億円を突破すると。

十和田市議会 2007-06-29 06月29日-委員長報告・質疑・討論・採決-04号

当初は、障害者自立支援事業国庫負担分昨年度10月から変わりましたけれども、国庫負担分国庫負担金交付金で入ると予想して予算組みましたが、国からは国庫補助金として同額が入ってきたことによるものです。  次に、青森妊婦委託健康診査に関する件ですが、これは昨年度の事業です。

八戸市議会 2005-12-14 平成17年12月 定例会-12月14日-04号

厚労省は、3%程度引き下げ案ですが、財務省の主張が通れば、国庫負担分4000億円の削減患者負担と合わせて5000億円の削減となります。これまでも入院期間を長引かせれば、ペナルティーとして診療報酬を減額する仕組みが導入されております。  また、大病院外来患者が行かないようにするため、大病院の医師に支払う初診料を患者自己負担とすることも検討されています。

青森市議会 2002-11-28 旧青森市 平成14年第4回定例会(第2号) 本文 2002-11-28

だから、黒字を出した分の国庫負担分は、多分青森も返納したんだろうと思います。全国で1244億円余り残りましたが、これは全部国に返した。ところが、保険料の分、全国では1708億円だそうですが、これは被保険者に返すのではなくて基金として積み立てなさいと、こういうことになっているわけですね。国が出した分は返して、市民が出した分は返さないで積み立てると、こういう制度になっているわけです。

青森市議会 1999-12-02 旧青森市 平成11年第4回定例会(第3号) 本文 1999-12-02

今回の年金制度の主なる改正点でございますが、国民年金につきましては、まず1つには、基礎年金国庫負担分をこれまでの3分の1から2分の1に引き上げる。2つには、国民年金保険料を1万3300円に据え置く。3つ目が、平成14年度から国民年金保険料半額免除制度を導入する。4つ目には、学生に係る国民年金保険料納付特例を認める。

青森市議会 1998-12-08 旧青森市 平成10年第4回定例会(第4号) 本文 1998-12-08

84年の国保改悪では、従来の医療費の45%の国庫負担医療給付費の50%、すなわち医療費から3割の自己負担を差し引いた額の50%ですから、医療費ベースでは高額医療費国庫負担分を加えて、38.5%と大幅に削減してしまったわけであります。結局、医療費のうち国保税と3割負担市民負担しているのはおよそ61.5%にもなるのです。

八戸市議会 1993-03-10 平成 5年 3月 定例会-03月10日-04号

そして文部省所管共済追加費用国庫負担分六百四十九億円など二件、厚生省所管保健所運営費交付金人件費相当分二百十二億円、国保事務費負担額の一部百四億円、国保保健基盤安定制度国庫負担定額化による四百六十億円など五件、それに中小企業所管小規模事業指導費補助金を一般財源化するなど、合計で八件、千五百五十五億円が一般財源化されることになりました。

  • 1