204件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

弘前市議会 2014-12-11 平成26年第4回定例会(第4号12月11日)

そこで、率直にお伺いしますが、まずい、少ないという苦情、問題提起等は以前からあったのか。また、そのような声が以前からあったとすれば何が原因であると考えられ、どのような対応をとるべきとお考えかお伺いをいたします。  また、アレルギー対応食についてですが、対応食がふえたことはよいことなのですが、その献立を立てる栄養士の多忙化がうわさされております。実態はどうなのかお伺いいたします。  

八戸市議会 2014-12-09 平成26年12月 定例会-12月09日-03号

これまで複数の議員の熱心な問題提起等により、八戸空き家等適正管理に関する条例が昨年10月より施行されております。前定例会において、松田議員への御答弁から、条例設置により相談件数が高まるなど、意識啓発を含めて効果があったようです。しかし、危険回避のための措置、解体にかかる費用解体後の土地への固定資産税等負担など、金銭が絡む事例についてはなかなか進展を見ません。

弘前市議会 2014-12-09 平成26年第4回定例会(第2号12月 9日)

現在、この整備を行っていく中でも、サービスを行う中でも、そろそろ現状の公共施設でのWiFiサービスをこれからどうしていくのかということについては、私はこの辺で一度議論をしていきたいと、問題提起をしていきたいと考えております。  今回はそういう意味では、まずは現在のWiFi運用状況がどうなっているかについてをお伺いをしてまいります。  大きな2番、指定管理者制度に移ります。  

十和田市議会 2014-11-19 11月19日-一般質問-03号

こういう形の中で将来見通して、やるのであればよそよりも早くやって成果を上げるということに意味があると思うのだけれども、我が国の産業と結びつけて、こういう状態の中のことを市長がどう考えているかというのを伺って、問題提起をしておきたいと思います。  3つ目は、病院の問題です。中身は自席でたくさん聞きたいのですが、今も出ました。

八戸市議会 2014-09-16 平成26年 9月 総務常任委員会-09月16日-01号

今後、そのような業者監理のあり方、また市としての工事監督監理体制品質監理等についてもやはり少しそこら辺についても問題提起はされたと思います。では、そういう点についての今後の取り組みといいますか、考え方についてお伺いしたいと思います。 ◎久保田 環境部清掃事務所長 工事監理につきましてです。  

青森市議会 2014-09-02 平成26年第3回定例会(第2号) 本文 2014-09-02

これまでの間、館長会議館長皆さんからそういう問題提起がありましたけれども、中央市民センターでは、当然にして予算を伴うことであるということ、それから、さきの議会でも御答弁申し上げておりますけれども、これまでもこういう仕様に基づいて指定管理者を募集して、実際にそういう業務になっているということもあって、庁内での調整の結果等も含めてなかなか改善されていなかったということでございまして、結果としては、これまでと

弘前市議会 2014-06-20 平成26年第2回定例会(第5号 6月20日)

ですので、そのことについて私は今の、前回平成24年の尾﨑議員質問以来、小学校先生方も含めて連携をしていく組織づくりをしていくということに対して進んではいないのではないですかということで、今回、問題提起をさせてもらっております。  ですので、この話を、今の話を踏まえて部長を含めてどうやっていきたいのかということをまず答弁いただきたいと思います。

弘前市議会 2014-06-17 平成26年第2回定例会(第2号 6月17日)

これについては市長といっても、市長もう答弁に立ちませんので困ってしまっているのですが、でも問題提起だけは私のほうでしておきます。予算審議あるいは常任委員会のほうでの議論になるというふうに思うので。  最後、ウォーターフロント開発株式会社資産購入の問題で、もう一つ大きなポイントが出てきたわけです。それは言うまでもありません。

八戸市議会 2014-03-20 平成26年 3月 定例会−03月20日-06号

加えて、その事業に係るまちづくり検討委員会について、その設立について議会に知らされず、議会が関与しない中で、その委員会において計画の概要がつくられてしまったことについて触れ、小林市政独走的展開への警告、公明性の欠如について問題提起をいたしております。莫大な費用を要する事業への取り組みとして猛省を促すものであります。  

青森市議会 2014-03-06 平成26年第1回定例会(第4号) 本文 2014-03-06

その常任委員会の中で、私は1つの問題提起をしました。それは特別職報酬等審議会の答申にある議員報酬削減率15%と同じく、教育委員選挙管理委員監査委員農業委員非常勤特別職報酬を15%程度削減すべしという提案について、削減以前に報酬額妥当性についての根拠を示すべきであるというものでした。

弘前市議会 2014-03-06 平成26年第1回定例会(第4号 3月 6日)

こういった署名活動子供たち地域の将来についての提案ということで、なぜ中学校のみの事務委託なのでしょうねという問題提起をされて、この趣旨に賛同した方々が署名運動をされた。それを教育委員会のほうに持って行かれたときに拒否をされたという話で大変憤りを隠せない状況にあったのですね。  その件に関して、教育長のお考え伺います。 ○議長(田中 元議員) 教育長

弘前市議会 2014-03-04 平成26年第1回定例会(第2号 3月 4日)

今回、問題提起をしていきたいと思いますのは、現在進められている子供医療費給付制度の手続についてです。  この制度は、医療費通院分が3歳までは無料となり、現物給付をされ、4歳から18歳になるまで医療費通院分自己負担、月々1,500円として、はみ出した分は後ほど償還払いという形になって給付される仕組みになっております。  

八戸市議会 2013-12-09 平成25年12月 定例会−12月09日-02号

ある意味で、政策公約の中では市民皆さんに問いかけた提案で、これを絶対つくるからということよりも、そういう問題提起型の政策公約だというふうに思っております。  ですから、書店と、例えば雑誌類とかそういうので競合しない。それから、書店の利益にもつながっていく。そのようなものをつくりたいと考えています。そういう機能を持った本屋を本当は誘致できれば一番いいのでしょうけれども、なかなかそこは難しい。