433件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

青森市議会 2024-06-26 令和6年第2回定例会[ 資料 ] 2024-06-26

よって、政府におかれては、あらゆる外交努力を尽くし、当事者、関係各国、国際機関に対して、1つに、即時停戦及び人質の即時かつ無条件の解放、2つに、国際人道法をはじめとする国際法の遵守、3つに、民間人被害最小化と水や食料、燃料や医薬品等を含む支援物資の供給を通じた人道危機の改善について、働きかけを行ってきたが、さらに粘り強く尽力するよう求める。  

青森市議会 2024-03-25 令和6年第1回定例会[ 資料 ] 2024-03-25

世界各国制度と比較すると、日本最低賃金は、OECD諸国最低水準であり、多くの国では、政府として、社会保険料事業主負担分の補助や直接賃金への支援など、具体的な中小企業支援策を確実に実施し、最低賃金引上げを支えている。  労働者生活労働力の質、消費購買力を確保しつつ、地域経済中小企業を支える循環型地域経済の確立によって、誰もが安心して暮らせる社会をつくることが最も重要と考える。  

青森市議会 2023-07-25 令和5年第2回定例会[ 資料 ] 2023-07-25

世界各国制度と比較すると、日本最低賃金OECD諸国最低水準であり、ほとんどの国で地域別ではなく、全国一律制を取っている。そして、政府として大胆な財政出動を行い、公正取引ルールを整備するなど、具体的な中小企業支援策を確実に実施し、最低賃金引上げを支えている。日本でも、中小企業への具体的で十分な使いやすい支援策を拡充する必要がある。  

青森市議会 2023-07-10 令和5年第2回定例会(第6号) 本文 2023-07-10

世界経済フォーラムは、男女格差を数値化した2023年版ジェンダーギャップ指数各国の順位を発表しました。日本は、調査対象146か国中125位で、去年の116位から後退しました。指数は、経済、教育、健康、政治の4分野となっていますが、日本は特に政治経済分野のスコアが低く、低迷しており、世界から取り残されています。

青森市議会 2023-03-07 令和5年第1回定例会(第6号) 本文 2023-03-07

こうして各国気候危機地球温暖化に対する一層厳しい対策取組が始まりました。  日本においても、2020年に国会で気候非常事態宣言が決議され、翌2021年4月には菅首相が2050年までに温室効果ガス排出量を実質ゼロにするという目標を掲げ、その実現のために、2030年の温室効果ガス削減目標を、従来は2013年度比で26%削減だったものを46%削減まで引き上げることになりました。

八戸市議会 2023-03-03 令和 5年 3月 定例会-03月03日-04号

昨年、エジプトで開催されたCOP27は、温室効果ガス削減に進展がなく終了、閉幕の演説でグテーレス国連事務総長の「私たち気候変動地獄へ向かっている」との異例とも言える厳しい表現で、各国対策を強化するよう求めました。  国際共同研究団体グローバル・カーボン・プロジェクトの報告書によれば、気温上昇を1.5度抑制するためには、今後、温室効果ガスを3800億トンしか排出できません。

八戸市議会 2023-02-22 令和 5年 3月 定例会-02月22日-01号

我が国を含め世界各国取組が進められているSDGs――持続可能な開発目標は、第7次八戸総合計画に掲げたまちづくり視点1つであり、誰一人取り残さない持続可能な八戸市の実現に向け、まちづくりに参画する全ての主体がSDGsに対する認識を共有し、一体感を持ってまちづくりを進めていく必要があります。  

八戸市議会 2022-12-12 令和 4年12月 定例会-12月12日-02号

SDGsに関する取組につきましては、現在は世界各国で進められ、当市におきましても、様々な政策を進めていく中での大事な視点として捉えていかなくてはならないと思います。そこで、当市におけるSDGsに関するこれまでの取組と今後の取組についてお伺いいたします。  次に、市の男性職員の服装の自由化についてお伺いいたします。  

青森市議会 2022-12-09 令和4年第4回定例会(第4号) 本文 2022-12-09

そして、各国政府被害低減に向けた対策を強化するよう求めました。  そこで質問します。自治体が気候変動対策に当たって、国・県から求められていることについてお示しください。  2点目の質問は、市営バスについてであります。  バス事業経営は、マイカーの普及や人口減少など社会経済環境の変化に伴い、長期的には利用者減少による厳しい経営環境が続くものと思われます。

八戸市議会 2022-09-14 令和 4年 9月 定例会-09月14日-04号

人民人民による人民のための政治という有名な言葉は、民主主義のあるべき姿として、世界各国憲法にも大きな影響を与えております。日本国憲法前文にうたわれている次の言葉、国政は国民の厳粛な信託によるものであって、その権威は国民に由来し、その権力は国民代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受するという表現もリンカーンの言葉に由来するものだと言われております。

八戸市議会 2022-09-13 令和 4年 9月 定例会-09月13日-03号

世界各国いかなる環境下にあっても、人類生き残るためには、最終的に必要不可欠なものは食料と水です。  そこで、世界的食料危機が叫ばれている中、当市農業者への影響農業振興を図るための対策について市長にお伺いいたします。  次に、養殖漁業についてお尋ねいたします。  アとして、サバ養殖可能性について。  

八戸市議会 2022-06-13 令和 4年 6月 定例会-06月13日-02号

また、インバウンドにおいても、アジアをはじめ、欧米豪各国は行き先を日本に挙げており、依然としてニーズは高いと言えます。インバウンド外貨獲得産業であり、円安のメリットでもあります。政府は既に新型コロナウイルス対策水際措置を緩和し、インバウンド受入れを再開していますが、6月中を予定する新千歳、那覇に加えて、仙台などの地方空港でも今後受入れ再開を進める方針です。

青森市議会 2022-03-04 令和4年第1回定例会(第5号) 本文 2022-03-04

地球温暖化対策は、世界中で喫緊の重要課題と位置づけされ、その原因となる温室効果ガス排出削減に向け、各国目標値を設定し、取り組んでいるところです。我が国においては、地球温暖化対策の推進に関する法律で、2050年カーボンニュートラルが基本理念として位置づけられ、温室効果ガスのさらなる削減に取り組んでおります。