89件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

青森市議会 2022-12-09 令和4年第4回定例会(第4号) 本文 2022-12-09

本年第3回定例会一般質問において、軽米議員からの御質問に御答弁申し上げましたとおり、マイナンバーカード健康保険証として利用することにより、初めての医療機関でも、特定健診情報や今までに使った薬剤情報医師薬剤師と共有でき、より適切な医療が受けられるようになること、就職転職により医療保険者が変わった場合や、引っ越しにより住所が変わった場合でも、継続してマイナンバーカード健康保険証として使用できることなど

八戸市議会 2022-09-20 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月20日-03号

次の258ページに参りまして、第3款国民健康保険事業費納付金は、平成30年度からの国保財政運営主体都道府県化による県への納付金で、1項は医療給付に要する分、2項は各医療保険者が負担する後期高齢者医療制度に対する支援金等の分、3項は国保加入者のうち40歳から64歳の介護保険第2号被保険者介護保険料相当分でございます。  

青森市議会 2022-09-07 令和4年第3回定例会(第4号) 本文 2022-09-07

までに使った薬剤情報医師薬剤師と共有でき、より適切な医療が受けられるようになること、マイナポータルで特定健診情報薬剤情報が閲覧でき、自身の健康管理に役立つこと、確定申告の際、マイナポータルを通じた医療費通知情報自動入力機能により、医療費控除がオンラインで簡単に行えること、高額療養費制度における限度額適用認定書交付手続をすることなく、限度額を超える支払いが免除されること、就職転職により、医療保険者

八戸市議会 2021-09-16 令和 3年 9月 決算特別委員会−09月16日-02号

次の259ページに参りまして、第3款国民健康保険事業費納付金は、平成30年度からの国保財政運営主体都道府県化による県への納付金で、1項は医療給付に要する分、2項は各医療保険者が負担する後期高齢者医療制度に対する支援金等の分、3項は国保加入者のうち40歳から64歳の介護保険第2号被保険者介護保険料相当分でございます。   

八戸市議会 2021-09-13 令和 3年 9月 定例会-09月13日-02号

特定健診は、糖尿病等生活習慣病の有病者予備群を減少させ、中長期的な医療費適正化を図るために、平成20年度から市町村国保協会けんぽ等医療保険者実施が義務づけられたものでございます。当市でも、40歳以上の国民健康保険保険者対象に、八戸市総合健診センター及び23か所の受託医療機関実施しております。

青森市議会 2021-06-30 令和3年第2回定例会[ 資料 ] 2021-06-30

初めに、制定理由についてであるが、本条例は、「介護保険法施行規則及び介護保険医療保険者納付金算定等に関する省令の一部を改正する省令」における介護保険法施行規則の一部改正に伴い、第1号被保険者に係る介護保険料算定の際に用いる所得段階の区分を変更しようとするものである。  

八戸市議会 2020-09-11 令和 2年 9月 決算特別委員会-09月11日-03号

次の273ページに参りまして、第3款国民健康保険事業費納付金は、平成30年度からの国保財政運営主体都道府県化による県への納付金で、1項は医療給付に要する分、2項は各医療保険者が負担する後期高齢者医療制度に対する支援金等の分、3項は国保加入者のうち40歳から64歳の介護保険第2号被保険者介護保険料相当分でございます。  

八戸市議会 2019-09-12 令和 1年 9月 決算特別委員会-09月12日-02号

次の273ページに参りまして、第3款国民健康保険事業費納付金は、平成30年度からの国保財政運営主体都道府県化による県への納付金で、1項は医療給付に要する分、2項は各医療保険者が負担する後期高齢者医療制度に対する支援金等の分、3項は国保加入者のうち40歳から64歳の介護保険第2号被保険者介護保険料相当分でございます。  

八戸市議会 2018-09-13 平成30年 9月 決算特別委員会-09月13日-02号

次の260ページに参りまして、第5款前期高齢者交付金は、各医療保険者間における前期高齢者の偏在を調整するための交付金でございます。  次の261ページに参りまして、第6款県支出金は、1項1目高額医養費共同事業負担金及び2項1目調整交付金が主なものでございます。  次の262ページに参りまして、第7款共同事業交付金は、県単位医療費調整を行う事業交付金でございます。  

青森市議会 2018-06-12 平成30年第2回定例会(第2号) 本文 2018-06-12

平成25年6月14日に閣議決定された日本再興戦略におきまして、全ての健康保険組合に対し、レセプト等データ分析、それに基づく加入者健康保持増進のための事業計画として、データヘルス計画の作成、公表、事業実施評価等取り組みを求めるとともに、市町村国保が同様の取り組みを行うことを推進することが掲げられており、また、特定健康診査等実施計画につきましては、高齢者医療確保に関する法律に基づき、医療保険者

弘前市議会 2018-02-27 平成30年第1回定例会(第2号 2月27日)

国が進める医療制度改革の一つとして、平成20年4月から高齢者医療確保に関する法律に基づき、糖尿病脳血管疾患などの予備群である内臓脂肪症候群、いわゆるメタボリックシンドロームに着目し、生活習慣病予防に特化した特定健康診査特定保健指導医療保険者に義務づけられ、市の国保加入者実施されております。

八戸市議会 2017-09-14 平成29年 9月 決算特別委員会-09月14日-02号

次の274ページに参りまして、第4款前期高齢者納付金は、前期高齢者医療費に係る財政調整のため、全医療保険者加入者数に応じて納付するものでございます。  次の275ページに参りまして、第5款老人保健拠出金は、平成19年度で終了した老人保険制度の精算に係る事務費拠出金でございます。  次の276ページに参りまして、第6款介護納付金は、介護保険第2号被保険者に係る納付金でございます。  

八戸市議会 2017-02-28 平成29年 3月 定例会-02月28日-03号

データヘルスとは、医療保険者によるデータ分析に基づく保健事業のことで、医療費明細書であるレセプト健康診断情報などのデータを活用し、意識づけ、保健指導受診勧奨などを行っていくものであり、データヘルスを自治体において推進していくことは、医療費の削減や適正化に効果を発揮し、国保財政にとってもメリットとなります。  

青森市議会 2016-12-26 平成28年第4回定例会(第5号) 本文 2016-12-26

今後の取り組みとしては、平成28年度に県内6つ構想圏域ごと地域医療構想調整会議を設置し、医療関係団体医療関係者医療保険者、市町村と具体的な協議を進めていくとし、市としては本市の医療提供体制が損なわれることのないように、さまざまな機会を通じ地域の実情が十分に反映されるよう県と調整を図っていくと答弁もしました。これがこれまでの市の見解です。  

青森市議会 2016-08-29 平成28年第3回定例会(第1号) 本文 2016-08-29

このような中、平成27年度には、県において、いわゆる団塊の世代が75歳以上となる2025年の医療需要を見据えた青森地域医療構想が策定されたところであり、今後は構想区域ごと医療関係者医療保険者、市町村等、幅広い関係者連携を図りつつ、地域にふさわしい医療提供体制実現に向けた取り組みを進めていくことになります。