八戸市議会 2021-03-10 令和 3年 3月 予算特別委員会-03月10日-01号
今年度、高校で県選管と市選管が共催で実施した出前講座ですけれども、11月に八戸水産高校、12月に八戸東高校、1月に八戸聖ウルスラ学院高等学校、さらに1月下旬に八戸北高校、最後、3月中旬に八戸商業高校を予定しております。 以上でございます。 ◆伊藤 委員 そうしますと、新年度も希望が上がってから具体的には進むと思いますけれども、何か所ぐらいを見通していましたか。
今年度、高校で県選管と市選管が共催で実施した出前講座ですけれども、11月に八戸水産高校、12月に八戸東高校、1月に八戸聖ウルスラ学院高等学校、さらに1月下旬に八戸北高校、最後、3月中旬に八戸商業高校を予定しております。 以上でございます。 ◆伊藤 委員 そうしますと、新年度も希望が上がってから具体的には進むと思いますけれども、何か所ぐらいを見通していましたか。
私が家からバスに乗って、例えば八戸北高校に行こうとすれば、南部バスに乗って、八戸線に乗って、またバスに乗るとなると、基本料金3つ分。これは結構つらいのではないかと思います。独自のサービスを考えられるようでしたら、この乗り継ぎ時の初乗り料金の部分への御配慮を候補に入れていただくようにお願いします。
さらに、JR白銀駅から青森県立八戸北高校までの道路は、八戸北高校生徒を初め、白銀小学校児童が通学しており、地域住民及び青森労災病院への患者とその家族も利用する主要道路となっております。歩道がないため車両との分離ができず、車道を通行しなければならないなど、安全な歩行を確保するため歩道の整備が急務であります。今後、改良事業をどのように進めていくのかをお伺いします。
県の高校再編によりまして、平成29年3月に閉校になりました旧八戸北高校南郷校舎の土地と建物の一部につきまして、平成30年1月に市に移譲されております。市では、その施設を有効活用することによりまして、南郷地域の活性化と振興発展を図りたいと考えておりまして、これに基づいて、民間事業者の創意工夫による施設活用のアイデアについて広く募集する公募型プロポーザルを実施したところでございました。
八戸北高校の南側の湊地区でございますが、櫛引地区と同様、市道認定基準を満たした農道を認定するものでございます。 以上で説明を終わります。 なお、この案件につきましては、9月定例会に提案させていただく予定となっておりますので、よろしくお願いいたします。 ○三浦 委員長 ただいまの報告について御質問ありませんか。
また、戻って当市のほうですけれども、当市で設置しておりますはちのへジョブ市場、あるいは当市のホームページ、広報はちのへへの掲載、あるいはまた、よく聞くところによりますと、東京圏で八戸高校とか八戸北高校とか各校の同窓会が開かれているみたいですので、そういう同窓会にダイレクトメールを送って宣伝してくださいとか、あと、いろいろな移住支援に関するポータルサイトや移住関連情報紙などがありますので、できる限りそういうものを
それで、ここでよく御存じの、地元紙のほうでもいろいろとニュースを上げておりますけれども、7月に八戸北高校の生徒が、いじめと、いじめ自殺と疑われるような事態が起こったということで報道がなされました。これらの原因の中で、まだこれは憶測で、推測で、今調査をかけている最中ですけれども、しかしLINEというものが、LINEの中での悪口の書き込み等が非常に大きな原因になったということで言われております。
最初の路線バス上限運賃化実証実験についてですが、新聞報道によりますと、八戸北高校の南郷校舎、全校生徒106人のうち6割がバス通学だと伺いました。 それで、今まではPTAが民間バスを借り上げてスクールバスにしてきた、そして1人当たりの利用料が年間20万円ぐらいになったということです。しかも、利用者が減れば減るほど1人の負担額がふえるという契約をなさってきたようです。
その中で我が八戸市内では、鮫町小舟渡平にある八戸南高校が八戸北高校に統合されるとのこと。また、南郷高校は、平成22年度より独立した1つの学校ではなく、八戸北高校の南郷校舎へと扱いが移行されるとのことであります。 昨年それが発表されますと、多くの反対の声が上がり、特に八戸南高校の校長は反対の立場を明確にし、それを阻止するためにさまざまな運動の展開を試みたそうであります。
八戸市においては八戸南高校を2011年度に募集停止し、2012年度末に閉校して八戸北高校に統合するとの内容ですが、地域住民及び南高校の後援会、PTAなどの連携により存続の署名運動、存続を求める要望書を県教育委員会に提出したとのことです。県教育委員会では、住民の意見や要望を踏まえ、成案の策定に取り組みたいとのことですが、県議会においても議論が交わされることと思います。
それで、においがしばらくなかったというか、1年に何回もなかったのですが、私は八戸北高校の横にいるものですから、ことしはすごいにおいが連日のようにありました。今もたまにあるのですが、これは現状ではどうなっているのか、監視とか指導とかを含めて、今どういう状況でこの悪臭対策をしているのか、ちょっとお知らせいただきたいと思います。 ◎髙橋 環境保全課長 お答えします。
この方が八戸北高校を中退されて東京に飛び出していったと。自分はこの作曲、編曲の勉強をしたいんだということで飛び出していって、あの高いところに上がってやるとび職をしながら、みずからの生計を立てて、そうしながら独学で作曲、編曲を勉強されたということだそうであります。
四、五日前の秋田で行われました吹奏楽コンクールにおきましても、小学校は柏崎、中学校、二中、湊、高校は八戸北高校、工大一高と総なめでございます。もはや八戸のこの地区大会が、県大会であり、東北大会であり、全国大会である、このように言っても過言ではないレベルにあるのであります。 演劇部門におきましても、このことに追随する八戸の誉れでもあります。