2556件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2007-09-18 平成19年 9月 民生協議会−09月18日-01号

この訂正事項は、昨年の9月までは措置制度によるもので、施設入所者には措置費でもって補装具を支給してきたんですが、児童福祉法から障害者自立支援法制度が変わりましたことに伴いまして、施設入所児対象となりましたので、訂正させていただきたいと思います。  改正内容に変更はございませんが、御迷惑をおかけしましたことをおわび申し上げまして、訂正の報告とさせていただきます。  以上です。

八戸市議会 2007-09-18 平成19年 9月 民生常任委員会−09月18日-01号

4項1目児童福祉総務費1889万3000円の増額の主なものは、13節委託料として、児童手当制度改正に伴うシステム改修経費と、23節償還金利子及び割引料として、平成18年度次世代育成支援対策交付金の確定による国への返還金でございます。  2目児童措置費2120万円の増額の主なものは、20節扶助費として、受給者増に伴う児童扶養手当費でございます。  42ページに参ります。  

八戸市議会 2007-09-18 平成19年 9月 総務常任委員会−09月18日-01号

 君  財政部次長財政課長       梅 内 昭 統 君  財政部次長住民税課長      阿 達 福 壽 君  教育部次長            大 岡 長 治 君  教育部次長            上 條 秀 信 君  教育部次長スポーツ健康課長   三 浦 和 行 君  文化推進監兼文化課長       工 藤 竹 久 君  中央公民館長           小笠原 忠 志 君  児童科学館長

八戸市議会 2007-09-14 平成19年 9月 決算特別委員会−09月14日-03号

1款1項1目給食費負担金は、児童生徒保護者が納入した給食費と、南郷地区給食センター管理経費のうち、田代小中学校分田代小学校中学校学校組合が負担納入したものでございます。  518ページに移りまして、2款1項1目一般会計繰入金は、4地区給食センター管理運営に要する事務費及び人件費のほか、市債償還費用一般会計から繰り入れしたものでございます。  

六ヶ所村議会 2007-09-14 平成19年 第5回定例会(第3号) 本文 2007年09月14日

内訳の主なものは児童福祉費であります。  4款衛生費補正額163万3,000円。内訳の主なものは、清掃費であります。  6款農林水産業費補正額619万円。内訳の主なものは、林業費であります。  7款商工費補正額752万7,000円。内訳は、商工費であります。  8款土木費補正額2,968万6,000円。内訳の主なものは、河川費であります。  9款消防費補正額44万4,000円。

八戸市議会 2007-09-13 平成19年 9月 決算特別委員会-09月13日-02号

民生委員児童委員は現在市内に510名おりまして、実は県から1割の47名ほどを減員したいというふうな申し出がありましたが、結果的には1名減で8月の末に正式に通知をいただいていました。ですから、実質的には市内民生委員児童委員の数は1名減で、ただ、市内地区によってはかなり担当世帯数が多くなっている地区がございますので、2地区が1名、2名増員と。

弘前市議会 2007-09-13 平成19年第3回定例会(第4号 9月13日)

そこで、当市における児童虐待実態養護相談全体も含めて、その予防対策としての取り組みを市はどのように行っているのかお知らせください。  その2項目めは、不登校児実態対応についてです。  不登校児童相談件数も、県の弘前児童相談所の概要を見ますと、平成17年度29件、平成18年度38件、年度ごとにふえている傾向にあると思われます。  

八戸市議会 2007-09-12 平成19年 9月 決算特別委員会−09月12日-01号

ただ、それこそことしは、2万何千人の児童生徒数ですか。例えば1軒で1000円出せば、500円出せばという計算をすれば、本当に小中学校児童生徒たちがどんどんとスポーツに親しめる環境ができてくるのではないか。そういう形の理解をひとつ求めてくださいということを申し上げて、要望で終わります。頑張ってください。  それから2点目、青い森鉄道であります。  きょうの新聞にも出ていました。

弘前市議会 2007-09-12 平成19年第3回定例会(第3号 9月12日)

一方、当市で受理した児童虐待に関する相談件数は、平成18年度は4件、平成19年度は8月末現在で4件となっております。  市では、児童虐待相談や通告を受理した際には、弘前児童相談所を初め関係機関等と連携し、その実態を把握するとともに、必要に応じて、昨年10月に設置した弘前市要保護児童対策地域協議会個別ケース検討会議を開催しております。  

十和田市議会 2007-09-11 09月11日-一般質問-02号

現代美術館企画展のことで、地元の作家についても考えてくれていることに感謝申し上げながら、当市においてもMOA児童作品展南公民館においてことしも、9月23日で19回目を迎えます。青森市においては、10月6日、7日と県立美術館で実施されるそうですので、当市においても公募展のような気持ちで、MOA児童作品展はいつも9月下旬ですので、来年の日程の中で考えておいてください。

八戸市議会 2007-09-11 平成19年 9月 定例会−09月11日-03号

登校の原因が多岐にわたるだけに、不登校への対処も一人一人の児童生徒によって異なります。多様な問題を抱えた児童生徒に応じたきめ細かな対応がより一層必要になってくるのではないでしょうか。  神戸市立丸山中学校では、生徒の活動している場所に教師がいるということを常に心がけ、問題行動未然防止と触れ合う時間を確保するようにし、全クラスに副担任も配置しているようです。

八戸市議会 2007-09-10 平成19年 9月 定例会−09月10日-02号

これまで家庭での養育が困難として入所判定が出た児童は、全員措置入所の扱いにより、入所に係る費用学校教材費医療費はほぼ無料でありました。しかし、2006年10月1日より障害者自立支援法の適用により、児童相談所の再判定によって措置継続または契約利用に選別されます。その結果、契約利用になった場合は、成人施設と同様に利用料を払っての入所となり、医療費原則負担となります。

青森市議会 2007-09-10 平成19年第3回定例会(第4号) 本文 2007-09-10

戸山地区はまだ歴史が新しいこともあり、戸山西小学校はまだ一定の児童数を保ってはいます。しかし、ここ10年間での児童数の減少は少子化の流れを超えた推移のように思われ、買い物場所も皆無になっていることから、幸畑地区と同じような状態がつくり出されていくと予想せざるを得ないと思います。  また、浅虫・久栗坂地区。いずれにおいても公立保育所がなくなりました。

青森市議会 2007-09-07 平成19年第3回定例会(第3号) 本文 2007-09-07

本市では、児童福祉法の規定による放課後児童健全育成事業として、共働き等の理由により昼間保護者が面倒を見ることのできない小学校3年生以下の低学年児童、浪岡地区にあっては小学校6年生以下の児童対象放課後児童会を設置し、適切な遊びの場や生活の場を提供し、その健全育成に努めてまいりました。  

弘前市議会 2007-09-04 平成19年第3回定例会(第1号 9月 4日)

年度弘前農業集落排水事業特別会計歳入歳出決算認定について    議案第73号 平成18年度弘前病院事業会計決算認定について    議案第74号 平成18年度弘前水道事業会計決算認定について    議案第75号 弘前情報公開条例の一部を改正する条例案    議案第76号 弘前個人情報保護条例の一部を改正する条例案    議案第77号 弘前市長資産等公開に関する条例の一部を改正する条例案    議案第78号 弘前児童館条例