443件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2020-06-08 令和 2年 6月 定例会-06月08日-02号

あるいは現在の備蓄品にしても、本日地元紙こだま欄コロナ禍避難という投稿のごとくであり、考慮するべきことは備蓄品から衛生化も含め多種多様であります。そして、避難所の分散、拡大化施設等配備までにも及びます。  以上のことから、この防疫タイムライン構想は、今後の新しい防災防疫システムづくりであると考えますが、市長の御所見をお伺いします。  次に、グリーフケアについて質問いたします。  

六ヶ所村議会 2020-06-08 令和2年 第2回定例会(第2号) 本文 2020年06月08日

防災資機材庫整備につきましては、平成30年度に尾駮地区防災資機材庫が完成し、自然災害用備蓄品として、非常食、飲料水3日分を目途に備蓄計画しております。さらに、原子力災害時に予防的措置として使用する安定ヨウ素剤については、ゼリー剤が450包、丸剤は2万錠を備蓄しております。  

青森市議会 2020-06-03 令和2年第2回定例会(第1号) 本文 2020-06-03

その補正予算の内訳についてでありますが、今後、新型コロナウイルス感染症感染が拡大した場合に、感染症指定医療機関だけでは対応が困難となることに備え、市民病院及び浪岡病院においても、必要となる個人防護具、いわゆるN95マスク、ガウン、手袋、ゴーグル、キャップ等について、あらかじめ備蓄しておくための経費として303万円、また、市民病院感染症入院患者さんに対する医療を提供していく中で、一般入院患者さんと

青森市議会 2020-03-23 令和2年第1回定例会[ 資料 ] 2020-03-23

1 「避難生活においては居心地やプライバシーの確保が課題となっているが、その改善のため、段ボールベッド等備蓄製造業者等災害時の緊急提供に係る協定締結を行ってはどうかと考えるが、市の考えを示せ」との質疑に対し、「市においても、良好な避難生活を送るには段ボールベッド等資機材が果たす役割が大きいことは認識していることから、民間企業との災害応援協定締結による資機材の調達も含め、他都市の例を参考に

十和田市議会 2020-03-18 03月18日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

市道休屋和田神社線石畳化事業について、パワースポットマップ作成等事業について、アーツ・トワダグランドオープン10周年記念事業について、現代美術館連携誘客事業について、第8款土木費では、除雪業務の委託及びGPS除雪システム導入事業について、市道焼山線道路改良工事について、橋梁点検費について、危険木伐採事業について、馬事公苑指定管理料について、第9款消防費では、同報系防災行政無線整備事業について、備蓄物資

八戸市議会 2020-03-13 令和 2年 3月 予算特別委員会-03月13日-03号

◆髙橋〔貴〕 委員 一般質問の冒頭でもお話を申し上げましたけれども、八戸市において非常用備蓄品の中にマスクはあるでしょうか。 ◎榊原 防災危機管理課長 髙橋委員にお答えを申し上げます。  今般の新型コロナウイルスの件に際しまして、2月の末に、国から県を通じて市の保有しているマスク数量調査がございました。

六ヶ所村議会 2020-03-10 令和2年 第1回定例会(第2号) 本文 2020年03月10日

一部には防災資機材備蓄されているかもしれません。それらについては関係課と協調をして、やはり教育長がかわっても、これ例えばの話ですよ。学校長のほうがいいですね。学校長がかわった、教頭がかわったと言ってもやはり支障のない体制学務課として構築すべきだと思ってございます。

八戸市議会 2020-03-05 令和 2年 3月 定例会-03月05日-03号

確認はしておりませんけれども、当市非常災害備蓄品にマスクがあるようであれば、そうした方に限り配布をしていくといったことも必要ではないかと考えておりますし、もしないようであれば、今後の備蓄品に加えていくことも必要ではないかと考えます。  それでは、通告に従い順次質問に入らせていただきます。  初めに、八戸長根屋内スケート場YSアリーナ八戸について伺います。  

八戸市議会 2020-03-04 令和 2年 3月 定例会-03月04日-02号

第2点は、液体ミルク備蓄についてです。我が国でもようやく液体ミルクが解禁となり、各メーカーが製造、販売に力を入れ始めています。赤ちゃんにそのまま与えることができることから、災害時の備蓄品目に入れる自治体もふえています。当市においても導入を図る考えはないか伺います。  第3点として、防災専従職員について伺います。

青森市議会 2020-03-04 令和2年第1回定例会(第5号) 本文 2020-03-04

次に、災害用備蓄物資配備計画について、本市では従来から食糧や生活必需物資備蓄しているところでありますが、その積算人員は、青森災害備蓄指針に合わせた本市予測避難者数約1万9000人を下回る約1万3000人を根拠とし、段階的な備蓄計画の途上にあったため、これまでの在庫備蓄数量の総数は約1万人分相当にとどまっている状況にあります。

弘前市議会 2020-03-04 令和 2年第1回定例会(第2号 3月 4日)

指定避難所の見直し、各避難所別のレイアウト、女性の意見を反映した避難所及び備蓄対応に関して伺います。  3、避難対応に関して伺います。特に、ハザードエリアにおけるタイムライン、及び家庭個人における最も重要なマイタイムラインに関して伺います。  3、小中学校のプログラミング教育について。  2020年4月から、小学校を皮切りに、中学校、高校と段階的にプログラミング教育導入されます。

青森市議会 2020-03-03 令和2年第1回定例会(第4号) 本文 2020-03-03

このうち、飼料用米加工用米交付対象面積が減少している理由としては、米価が堅調である主食用米と価格が安定している備蓄米へ移行したことによるものと考えております。また、そばの交付対象面積が増加している理由としては、平成31年産が天候に恵まれたことなどにより生育が順調だったことによるものと考えております。  

青森市議会 2020-02-21 令和2年第1回定例会(第1号) 本文 2020-02-21

備蓄積算人員を約2万人へ拡充し、令和5年度までの4年間で順次備蓄を図るほか、保健所においては非常用自家発電設備を増設し、停電時の対応の増強を図るとともに、市民病院においても災害時の給水の確保を図ってまいります。  また、青森駅においては、東西自由通路令和2年度末の供用開始を目指し整備を進めるほか、浅虫温泉駅においても、バリアフリー設備の設置について、県と連携しながら基本調査を実施いたします。  

十和田市議会 2019-12-09 12月09日-一般質問-02号

このためには、平時から、各自・各家庭食料飲料水等備蓄、家具の固定、耐震化等を進めていくとともに、地域で起こりそうな災害避難経路を把握し、地域に住む方々と知り合い、何かあったら協力できる関係を築いておくことが必要です。特に、地域方々と、防災について一緒に考え、対策をとっておくと、地域全体での防災力も高まり、地域の絆も深まります。