78件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2009-03-19 平成21年 3月 定例会−03月19日-06号

歳入では、市民税及び固定資産税減額理由、県住宅供給公社解散に伴う残余財産分配の見通しについてであります。  次に、議案第4号平成21年度八戸国民健康保険特別会計予算では、資格証明書交付件数収納率の推移、ジェネリック医薬品利用促進に向けた施策、特定健診及び特定保健指導実施状況についてであります。  

八戸市議会 2009-03-13 平成21年 3月 予算特別委員会−03月13日-05号

また、県支出金が減少しており、県の対応に不満が残りますが、県の住宅供給公社解散による当市の財政基盤への影響に留意しながら、より一層健全な財政運営を求めます。  以上は主なる部分であり、その他の質疑、要望も含めて、タイミングを逃すことなく適切かつ抜本的に取り組まれますよう要望いたします。  次に、八戸自動車運送事業会計についてであります。  

八戸市議会 2009-03-12 平成21年 3月 予算特別委員会−03月12日-04号

その中で最近ちょっと話題になっている県の住宅供給公社解散するという件です。それが解散するとなると、40数億円の残余金があるので、それを出資割に従って、八戸市に、それから青森県にも、各市町村にも清算金が返ってくるだろうという話があるんですが、その辺の話は財政部には来ておるのでしょうか、ちょっとその辺を聞きたいと思っていました。

八戸市議会 2008-10-21 平成20年10月 建設協議会−10月21日-01号

──────── 開催日時及び場所  平成20年10月21日(火)午前10時00分〜午前10時16分 第4委員会室  ────────────────────────────────────── 本日の会議に付した事件  ● 所管事項の報告について   1 八戸下水道使用料審議会設置について   2 八戸公共下水道事業の再評価について   3 排水施設による創傷事故について   4 青森住宅供給公社解散

八戸市議会 2008-03-03 平成20年 3月 定例会−03月03日-02号

市は居住促進事業民間ファミリー向け住宅供給によって、今後5年間で550人の人口増を見込んでおります。中心市街地はもともと居住人口が少なく、近年は年少人口生産人口が減少し、高齢化が進んでおり、現在のままであれば、さらに人口減少が続いてまいります。どの地であれ子どもたちの元気な声が響かないところは廃れております。

八戸市議会 2007-08-10 平成19年 8月 中心市街地活性化推進特別委員会-08月10日-01号

⑤の暮らしやすいまちなか住居を整えるという取り組み方針に対し、31の中心市街地居住促進事業は、民間によるまちなか住まいづくりへ支援するもので、中心市街地内で新たな住宅供給促進を図ります。  活性化施策案概要は以上でございますが、各事業につきましてはまだ詳細を詰め切っていないものが大半で、今月中をめどに内容を詰めるよう作業を進めてまいります。  15ページには、各施策の位置を示しております。  

青森市議会 2007-06-22 平成19年第2回定例会[ 資料 ] 2007-06-22

以上が説明の概要であるが、審査の過程において、一部委員から「市長会館はどこにあるのか」との質疑が出され、「市長会館は、県住宅供給公社青森信用保証協会が入っている青森共同ビルに入っている」との答弁があり、本案については、全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決したものである。                                         

弘前市議会 2007-06-21 平成19年第2回定例会(第3号 6月21日)

閣議決定された方針には、事業内容として、都市福利施設中心市街地共同住宅供給事業特定商業施設等整備事業、効率的で使いやすい交通システム――弘前だったら100円バスのことだと思いますが、あと、産学連携施設等々、まだまだほかにもたくさん選択肢があるようですけれども、もしも駅前地区の場合だと、駅前北地区土地区画整理事業との関連も出てくると思いますが、もしもいま一歩この辺も絡めて事業内容も絞り込んであるのであれば

青森市議会 2007-03-06 平成19年第1回定例会(第2号) 本文 2007-03-06

計画では、災害時要援護者といたしましては、障害者疾病者高齢者、乳幼児、外国人等と位置づけておりますが、これらの安全対策といたしまして、1つには、災害時要援護者関連施設安全性の確保、2つには、災害時要援護者支援体制整備等、3つには、災害時要援護者避難誘導体制等整備等4つには、応急仮設住宅供給における配慮の4つの柱を掲げ、市及び災害時要援護者関連施設管理者は、他の防災関係機関、自主防災組織

八戸市議会 2007-03-05 平成19年 3月 定例会-03月05日-02号

人口がふえず、住宅供給が過剰な現在でも、住宅のみしか建設できない用途地域に限定するなど、余りにも理不尽ではないでしょうか。現在の状況に合わせ、見直すことも容易にできることであり、そうしなければならないはずであります。  田向地区保健医療福祉拠点整備促進協議会が中村前市長の時代に組織されました。

青森市議会 2006-12-06 平成18年第4回定例会(第2号) 本文 2006-12-06

住宅供給公社では、ショッピングセンター跡地約2000坪を競争入札で売りに出しました。最低価格約1億6600万円ですが、入札日が12月18日になっています。しかし、9月に1000坪を約1億円で売りに出したとき応札者がいなかっただけに不安が募ります。いずれにしても、団地住民にとってスーパー再開は切実な願いであります。

青森市議会 2006-09-06 平成18年第3回定例会(第5号) 本文 2006-09-06

住宅供給公社では、8月30日新聞広告を出し、団地内のショッピングセンター解体跡地約3300平方メートルを最低価格1億円余りで売却するとしています。商工会議所にもスーパー事業者に周知を図るよう既に要請もされているようです。入札日は9月25日となっており、かねてから提案していた土地の活用がある意味では前進したと思っているところです。  

青森市議会 2006-09-05 平成18年第3回定例会(第4号) 本文 2006-09-05

それから、県住宅供給公社裁判の経過です。県の裁判では、非常勤で無報酬の元理事長に対しても賠償責任を求めました。仙台の高等裁判所では和解勧告が行われて、額の大小はともかくとして、理事長も負担する方向で協議しているというふうになっているじゃないですか。それを初めから賠償請求対象外にするというのは問題外だと思います。理事長賠償責任を求めることを強く要求して答弁を求めます。  

青森市議会 2006-09-04 平成18年第3回定例会(第3号) 本文 2006-09-04

また、基本計画策定に当たりまして国に検討を求められている活性化に関する事項といたしましては、市街地整備改善商業活性化に関する事項のみならず、教育、文化医療などの都市福利施設や、住宅供給、居住環境、さらにはこれらと一体で行うべき交通事業など多様な分野の事項がありますので、基本計画策定に精力的に取り組むため、9月1日に庁内の関係部署を横断的に結集した検討プロジェクトチーム設置を指示いたしたところであります

青森市議会 2006-06-23 平成18年第2回定例会(第7号) 本文 2006-06-23

5年前、県住宅供給公社での14億円余にも及ぶ巨額横領事件が発生、2年前には青森公立大学での10年以上の長期にわたる不正事件も起きました。この教訓がなぜ生かせないのか、深刻に考えなくてはならないと思います。  公立大での不正事件を受け、再発防止のための改革プログラムを作成しながら、公社など市の出資団体改革には全く生かされることはありませんでした。

青森市議会 2006-06-13 平成18年第2回定例会(第5号) 本文 2006-06-13

しかし、今これを本気で青森市が取り組むとするならば、今雇用対策室ができましたので、その中に若者定住対策チームとか、そういう一つの看板を打って、青森市は本当にその対策をやっていくんだ、また総合的にそういう子育て支援住宅供給いろんな問題については連携をしながら情報交換しながら対策を打ち出していく、そういう1つの課までいかなくても、何かしらのチームをつくる必要があるのではないかなと私は思っております。

青森市議会 2006-06-12 平成18年第2回定例会(第4号) 本文 2006-06-12

まともな経営者であれば、県住宅供給公社事件が起こった段階で、自分たち組織を点検し、再発防止策を講ずるはずであります。ところが、公立大学の問題が起こり、市が再発防止プログラムを打ち出したにもかかわらず、同公社は何も対策を講じていなかったことが今回の事件で暴露されてしまいました。