18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

青森市議会 2023-12-06 令和5年第4回定例会(第2号) 本文 2023-12-06

本市では、医療介護両方を必要とする高齢者ができる限り住み慣れた地域で自立した生活を送ることができるよう、必要な医療介護が一体的に提供される仕組みづくりのために、保健部福祉部連携し、青森医師会青森歯科医師会青森薬剤師会青森介護支援専門員協会青森理学療法士会等構成員とする在宅医療介護連携推進会議を設置して、在宅医療介護連携推進事業に取り組んでいるところでございます。  

青森市議会 2022-06-09 令和4年第2回定例会(第2号) 本文 2022-06-09

本市では、医療介護両方を必要とする高齢者ができる限り住み慣れた地域で自立した生活を送ることができるよう、必要な医療介護が一体的に提供される仕組みづくりのために、平成27年度から、医師会歯科医師会薬剤師会介護支援専門員協会理学療法士会等をメンバーとする在宅医療介護連携推進会議を設置し、在宅医療介護連携推進事業に取り組んでおります。  

青森市議会 2021-03-04 令和3年第1回定例会(第5号) 本文 2021-03-04

市では、高齢者が増加していく中にあって、医療介護両方を必要とする高齢者ができる限り住み慣れた地域で自立した生活を送ることができるよう、必要な医療介護が安定的・一体的に提供される仕組みづくりを進めるため、平成27年度から在宅医療介護連携推進事業に取り組んでいるところであります。  

八戸市議会 2021-03-04 令和 3年 3月 定例会-03月04日-03号

当市では、課題であります高齢者に対する在宅医療を担う医師医療機関負担軽減を図る取組一環として、在宅医療介護連携推進事業を実施しているところであります。  主な取組といたしましては、医師歯科医師薬剤師看護師等医療関係者介護福祉士介護支援専門員等介護関係者対象とした多職種連携意見交換会研修会を年数回開催しております。  

青森市議会 2019-09-04 令和元年第3回定例会(第2号) 本文 2019-09-04

市では、医療介護両方を必要とする高齢者ができる限り住みなれた地域で自立した生活を送ることができるよう、医療介護は安定的、一体的に提供され、高齢者が安心して生活できる仕組みづくりを進めるために、市の医師会歯科医師会薬剤師会の三師会を初めといたします関係機関連携し、平成27年度から在宅医療介護連携推進事業に取り組んでいるところでございます。  

青森市議会 2019-06-19 令和元年第2回定例会(第5号) 本文 2019-06-19

本市では、高齢者が増加していく中においても、医療介護を必要とする高齢者に対し安定的、一体的に提供される仕組みづくりを進めていくために、平成27年度から在宅医療介護連携推進事業に取り組んでいます。その内容は、在宅医療在宅介護支援とともに、入院時、退院時に高齢者の必要な情報を的確に引き継ぎ、切れ目なく連携できる体制も必要になります。  

弘前市議会 2018-12-11 平成30年第4回定例会(第2号12月11日)

そのため、市では平成28年度から、弘前市医師会と協力して、高齢者が住みなれた地域医療介護の一体的なサービス提供を受けることができる体制の確保に向け、在宅医療介護連携推進事業を実施しており、救急搬送された高齢者情報把握ができる救急安心カードの導入に向けて、高齢者の氏名や年齢、住所、緊急連絡先となる家族の情報かかりつけ医、病名といった医療情報など、記載すべき内容について検討しております。

青森市議会 2018-06-12 平成30年第2回定例会(第2号) 本文 2018-06-12

第2の質問は、在宅医療介護連携推進事業についてです。  本市平成29年度の高齢化率は29.84%、7年後の平成37年は34.3%と推計され、ひとり暮らし高齢者もふえ続けることになります。病気になっても自宅での介護、みとりを希望している割合は本市でも約5割と聞きました。医療介護連携事業でそれをかなえさせる取り組みとして、在宅医療介護連携推進事業があります。

八戸市議会 2018-06-11 平成30年 6月 定例会-06月11日-02号

国においては、医療介護両方を必要とする状態の高齢者が、住みなれた地域で自分らしい暮らしを続けていくことができるよう、地域の実情に応じて、在宅医療介護連携推進事業を実施することとしております。在宅医療介護連携推進事業は、地域医療介護の資源の把握医療介護関係者研修等8つ事業項目から成り、当市においてはこれまで7つの項目を実施しております。

青森市議会 2018-06-06 平成30年第2回定例会 目次 2018-06-06

………………………………………………………………………………………………………26     答弁 環境部長…………………………………………………………………………………………26   28番(仲谷良子君・社民党)………………………………………………………………………………26    1 アリーナ建設について………………………………………………………………………………26    2 在宅医療介護連携推進事業

十和田市議会 2018-03-22 03月22日-委員長報告・質疑・討論・採決-04号

また、各特別会計、各企業会計の審査においては、国民健康保険事業特別会計における保険者努力支援金について、糖尿病性腎症重症化予防対策事業について、特定健康診査業務特定保健指導業務について、介護保険事業特別会計における認知症総合支援事業について、在宅医療介護連携推進事業について、生活支援体制整備事業について、水道事業会計における年間総配水量と水源の今後の見込みについて、原水及び浄水費修繕費について

八戸市議会 2018-03-12 平成30年 3月 予算特別委員会-03月12日-01号

◎中里 高齢福祉課長 まず経緯についてでございますが、厚生労働省では、医療介護関係者連携推進することを目的としまして、各市町村に対し、平成30年度内に在宅医療介護連携推進事業における8つ事業を実施することを義務づけております。その中の1つであります医療介護関係者情報共有支援一環として実施するものでございます。  目的についてです。

青森市議会 2016-09-08 平成28年第3回定例会(第5号) 本文 2016-09-08

3つ目質問は、在宅医療介護連携推進事業についてです。  昨年度末に本市が策定した青森高齢者福祉介護保険事業計画第6期計画の中に、医療介護連携の促進を掲げ、平成28年度以降、在宅医療介護サービス提供体制整備推進するとあります。  質問です。在宅医療介護連携推進事業の概要と進捗状況についてお示しください。今定例会での他の議員との御答弁と重複する部分を割愛してください。  

青森市議会 2016-09-07 平成28年第3回定例会(第4号) 本文 2016-09-07

市では、高齢者が増加していく中にあって、医療介護を必要とする高齢者ができる限り住みなれた地域で自立した生活を送ることができるよう、必要な医療介護が安定的・一体的に提供される仕組みづくりを進めるため、平成27年2月に策定した青森高齢者福祉介護保険事業計画第6期計画において、医療介護連携推進重点事項の一つに掲げ、市医師会等との連携を図りながら、在宅医療介護連携推進事業に取り組んでいるところでございます

青森市議会 2015-09-01 平成27年第3回定例会(第2号) 本文 2015-09-01

在宅医療サービスを全国の市町村であまねく提供するための在宅医療介護連携推進事業介護保険法地域支援事業として2015年度からスタートしました。遅くとも2018年4月までに連携推進に取り組む必要がありますが、目指すべきモデルがあるわけでもありません。在宅医療は、厚生労働省が進める地域包括ケアシステムのかなめとなるサービスであります。

  • 1