1242件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

青森市議会 2010-03-05 平成22年第1回定例会(第3号) 本文 2010-03-05

しかしながら、保育所では、単に給食の提供を行うということのみならず、子どもが豊かな人間性をはぐくみ、生きる力を身につけていくために、また、子ども健康支援のために食は極めて重要であるとして、国が保育内容に係る基本原則として取りまとめた保育所保育指針において、1つに、子どもたちがみずからの感覚や体験を通して自然の恵みとしての食材や調理する人への感謝の気持ちが育つように、子ども調理員とのかかわりや調理室

八戸市議会 2010-03-03 平成22年 3月 定例会−03月03日-04号

ですから、今までの社協の経過があって、人間すぐに頭が切り変わらないという点があるかと思うんですが、ぜひその点については、先ほどの相談体制連係プレーだとか、そういうものをきっかけにしながら一緒に協力、協働しながら市民のための相談を強めていくという観点でお互いに足りないところを指摘したり補ったり、アドバイスをするとか市民の意見もお互いに交換するというような形で改善をしていただくように市としてもお願いしたいというふうに

八戸市議会 2010-03-02 平成22年 3月 定例会-03月02日-03号

それで、このちょっとした一言がその職員を傷つけて、おれはもうだめな人間だ、もう役所にいても役に立たない人間だと思われるようなことになれば、これは重症になっていくこともあるわけですから、そこの職員同士で気軽に相談できるようなものを構築するということを、きのうは西副市長も話していましたが、その辺の、上司も含めた職員の連携と、上司のそういう一言が大事になってくるのではないかと。  

八戸市議会 2010-03-01 平成22年 3月 定例会-03月01日-02号

しかしながら、開示請求者の中には、開示の実施の際、対応した職員人間の尊厳を傷つけるような言葉で口汚くののしる方、嫌悪感や身の安全に不安を抱かせるような大声で粗野な言動をする方、さらには、開示請求に係る行政文書とは直接関係のないことについてまで説明を延々と要求する方がいるのであります。  

青森市議会 2009-12-24 平成21年第2回臨時会(第1号) 本文 2009-12-24

自分はもう責任がないから逃げるということでは──人間的にはそういう人じゃないんですけれども、ただ、そこできちっとした担保をつけなければ、やっぱり筋が通らないんじゃないんでしょうか。その辺はいかがでしょう。まずこのことについて再度お伺いしたいと思います。  それとあと、詳細な話に入っていきますけれども、再生、再建策で、手法としてはDESをとられました。

十和田市議会 2009-12-11 12月11日-委員長報告・質疑・討論・採決-04号

一人一人が人間として尊重され、憲法に保障された権利を求めているのです。  外国では、アメリカを初めヨーロッパでも、家族従業者従業員と同じということが当然の流れになっているのです。日本では、1999年に男女共同参画社会基本法を制定しました。国連の差別撤廃条約も1985年に批准し、国策として女性地位向上を進めています。

弘前市議会 2009-12-09 平成21年第4回定例会(第4号12月 9日)

学校だけでなく、放課後子供たちが集団で助け合い学び合うことは、学力だけでなく人間としての力をはぐくむ場所として学童保育で学ぶことは子供権利でもあります。  そこで、当市における学童保育の現状についてお聞きします。  当市が実施している放課後児童育成事業なかよし会)の概要についてお知らせください。会の数及び在籍児童なかよし会での指導者の選任、待機児童の実態などについてお聞きします。  

十和田市議会 2009-12-08 12月08日-一般質問-03号

私も芸術文化薫るまちづくりを目指して、こういうことを30ページにわたって書いたのですけれども、これは前々から書いているわけなのですけれども、その中で、やっぱり人間というのは苦しいことがあったときには、音楽とか絵とか、あるいはふるさとの風景を見て、よし、また頑張ろうという、そういう気持ちになるものでございます。

十和田市議会 2009-12-07 12月07日-一般質問-02号

官僚と企業の癒着、女性、金を巻き込んだ横領など、人間社会の醜さをあらわにした映画だったと思います。日本航空の存在の危機、政権がかわった今この映画を公開、何かタイミングがよ過ぎるのかな、こんな思いでおります。山崎豊子さんは、何か今の日本に対して言いたかったのではないでしょうか、そんな思いであります。  前段はこのぐらいにして本論に入りたいと思います。

八戸市議会 2009-12-07 平成21年12月 定例会-12月07日-02号

短い時間でしたが、圏域間を結ぶ路線バスは、まさに生活支援としての公共交通の役目を果たしており、さらにマイカーでは体験できない心温まる人間ドラマの場でもありました。  定住自立圏構想八戸圏域の将来を決定する重要な施策になり、その中でも地域公共交通維持確保圏域住民生活のための基本的な権利にも等しい不可欠な施策です。  

青森市議会 2009-12-07 平成21年第4回定例会(第5号) 本文 2009-12-07

人間の年齢というのは大体80歳ぐらいです。もちは大体80個しか食えない。そうすると寿命が近づいている人もいるわけですよ。それをずっと待ってきて、息子や娘が帰って来るのと同じぐらいに、市営住宅はいつ建つのか、里村さん何とか聞いてほしい、コミュニティセンターはいつ建つのか、あそこで運動してから私はいきたいという人がいっぱいいるんですよ。それを皆さんは真剣に考えているのかと。

六ヶ所村議会 2009-12-07 平成21年 第7回定例会(第2号) 本文 2009年12月07日

新年を迎えるにも、3月にどうなるんでしょうということは、人間であれば必ずそう考えると思う。そういうこともあるものですから、その辺を早目にやっぱり耳打ちでもしておけばいいじゃないですか、村長。それを要望じゃありませんよ。そういうことをきちんとやっておけば、本人たちはちゃんとやっぱり自信を持って、一緒にやるんだという意欲が出ると思うんですよ。

弘前市議会 2009-12-07 平成21年第4回定例会(第2号12月 7日)

よりよい環境のもとでスポーツ少年団活動が進められ、勝利至上主義に陥ることなく、人間関係を含めた心と体の調和を重視した活動となるよう、学校には、スポーツ少年団活動に積極的にかかわり、連絡調整指導に当たるよう伝えております。  また、スポーツ少年団の主体である弘前市スポーツ少年団では、指導者協議会を設置し、指導者資質向上に向けての研修会及び保護者研修会である母集団研修を実施しております。