626件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

六ヶ所村議会 2020-06-11 令和2年 第2回定例会(第3号) 本文 2020年06月11日

4、和解の内容でありますが、(1)本件交通事故損害賠償金として、村は相手方に対して、治療費休業損害慰謝料文書料、その他一切の費用として45万3,126円を支払う。  (2)本件に起因する後遺障害が発生した場合は、医師の診断、書証に基づき、別途協議する。  (3)村と相手方の間には本合意のほか一切の債権、債務がないことを双方で確認するものであります。  

青森市議会 2020-03-23 令和2年第1回定例会[ 資料 ] 2020-03-23

1 「新青森駅における観光や帰省に伴う送迎の利便性を高めるため、東口バスプールへの一般車両乗り入れを可能にすべきと考えるが、市の見解を示せ」との質疑に対し、「市では、新青森駅の周辺整備に当たっては、同駅東口公共交通を中心とした駅前広場とし、同駅西口一般車両乗降場及び駐車場として整備したため、利用者の混乱や交通事故防止の観点から一般車両乗り入れは困難と考えている。

八戸市議会 2020-03-13 令和 2年 3月 予算特別委員会-03月13日-03号

まず、交差点で起きた痛ましい交通事故において、車が歩道乗り上げてしまって巻き込まれて子どもの命が失われたというのが大きく取り上げられたわけであります。それから、交差点をどうしようかという動きが、そちらで出ているものがありましたらお知らせください。 ◎佐々木 道路維持課長 三浦委員にお答え申し上げます。  

八戸市議会 2020-03-12 令和 2年 3月 予算特別委員会-03月12日-02号

高齢者運転につきましてですけれども、問題となるのは交通事故高齢者の数というよりは、逆走したり、子どもの列に突っ込んでいくとか、通常では考えられない悲惨な事故が発生することによって、高齢者ドライバー免許返納が社会問題になっているところだと思います。また、悲惨な事故原因の多くは、おっしゃるとおり、認知症によるものが多いと認識してございます。

十和田市議会 2020-03-09 03月09日-一般質問-02号

茨城県牛久市では、昨年、災害や交通事故などの危険から児童の命を守るため、市内在住の全小学生5,000人に通学用ヘルメットを無償で配布しました。牛久市が導入したヘルメットは、機能性安全性デザイン性に重点を置いたもので、260グラムの軽量で、児童への負担を軽減しているほか、夏場、熱中症にならないよう通気性のよいものを選んでいます。

八戸市議会 2020-03-05 令和 2年 3月 定例会-03月05日-03号

昨年12月定例会一般質問高橋正人議員が、小学生自転車乗用中の交通事故発生件数について並びに交通安全教室実施内容及び自転車ヘルメット着用について取り上げておりましたが、私が提起をさせていただくのは八戸市全体としての取り組みについてであります。仙台市では、一層の自転車安全利用を図るため仙台自転車安全利用に関する条例を制定し、平成31年1月1日から施行されました。

八戸市議会 2020-03-04 令和 2年 3月 定例会-03月04日-02号

このようなことから、抜け道として使われている道路と並行し敷設されている、今は使われていない鉄道用地を活用し、広い道路として整備することができれば、通過車両は新しい道路に誘導され、交通事故の抑制につながり、より地域安全安心になるものと期待しているところでございます。  そこで、青森専用線用地道路としての有効活用についてお伺いをいたします。  以上で壇上からの質問を終わります。  

青森市議会 2020-03-04 令和2年第1回定例会(第5号) 本文 2020-03-04

毎年、県に重点要望して協議していくとのことですが、朝の通勤・通学等都市計画道路3・2・4号を利用する車両側道迂回路として住宅の路地を走り、急ぐ余り交差点では出会い頭の交通事故も多く発生して、住民から何とかできないものかと相談を受け、NTTにお願いをして交差点付近の支柱に交差点注意の看板を取りつけさせていただきました。

六ヶ所村議会 2020-03-02 令和2年 第1回定例会(第1号) 本文 2020年03月02日

近年、高齢者ドライバーによる交通事故が大きな社会問題となっていることを踏まえ、高齢者ドライバー自動車事故防止及び事故発生時の被害軽減を図るため、高齢者が所有する車に後づけで設置する、ペダル踏み間違い等による自動車発進防止装置を整備する経費に補助金を交付し設置を促進いたします。  

十和田市議会 2020-02-26 02月26日-議長選挙・議案説明・質疑-01号

する者5人で構成され、収集した外傷データの分析や、各対策部会の取組に対する評価を行い、適切な助言や情報提供をする外傷サーベイランス懇談会行政関係団体市民団体など69人で構成され、市の課題を8分野に分けて実際の予防対策プログラムを実施する領域別対策部会の、主に3つの組織で構成されていること、当市の長年の課題となっている自殺死亡率の高さに対しては、こころの健康講座の開催や、相談窓口周知等、また交通事故

八戸市議会 2020-01-21 令和 2年 1月 民生協議会−01月21日-01号

事故種別では、急病が6435件で全体の約7割を占め、次いで一般負傷が1050件、転院搬送が894件、交通事故が521件の順となっております。  最後に3番、救助概況ですが、救助出動件数は44件で、救助人員は34人となっております。事故種別では、交通事故が19件で全体の約4割を占め、次いで火災と水難事故が各6件、建物等による事故が5件と続いております。

弘前市議会 2019-12-10 令和元年第3回定例会(第2号12月10日)

全国的にも、高齢ドライバー操作ミス等による交通事故が大きな問題となっております。  当市交通事故発生件数及び負傷者数減少傾向にあり、死者数についても、平成22年の14人以降、1桁で推移しておりますが、高齢者の占める割合は依然高い傾向であり、今年度から高齢者向け交通安全教室を強化しているところであります。  

青森市議会 2019-12-09 令和元年第4回定例会(第5号) 本文 2019-12-09

市として新たな普及促進事業の予定はございませんが、高齢者交通事故防止運転免許自主返納につなげるため、今年度から新たに高齢者御本人に加齢に伴う身体機能の低下に気づいてもらうためのチェック項目をわかりやすくまとめた運転自己診断チェック表を作成し、高齢者を対象とした交通安全講話の際に活用しておりますほか、市ホームページに掲載して啓発する取り組みも始めたところでございます。

青森市議会 2019-12-05 令和元年第4回定例会(第3号) 本文 2019-12-05

あおり運転原因で発生する交通事故過失割合の決定は、長引くケースが多いと聞いたことがあります。あおり運転をさせないため、また、不幸にして交通事故当事者となったときや、車内でのトラブルが発生したときなど、ドライブレコーダーは即時に結論を出してくれます。車両ドライブレコーダー設置は必須であります。  以下、質問します。

青森市議会 2019-12-04 令和元年第4回定例会(第2号) 本文 2019-12-04

これまでも日本中で登下校中の児童・生徒の交通事故が相次いで起きている中、先月、11月にも熊本県あさぎり町において、登校中に横断歩道を渡っていた小学生5人の列に車が突っ込むという悲惨な事故が起こってしまいました。このような事故に巻き込まれた子どものニュースを聞くたびに、私も非常に心を痛めているところであります。