1796件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2004-12-14 平成16年12月 定例会−12月14日-03号

これは公共サービスについて、透明、中立、公正な競争条件もと、官と民との間で競争入札実施し、その提供主体、提供条件を決めていく制度であります。  提言では、平成17年度に試行的導入平成18年度からの全面導入を目指すとしており、公共職業安定所社会保険庁の業務など14項目が重点検討事項として掲げられております。

八戸市議会 2004-12-13 平成16年12月 定例会−12月13日-02号

また、民間で平成17年度に予定しておりますイベント等についても、合併記念事業としてふさわしいものについては、実施主体と協議しながら記念事業として位置づけていきたいと考えております。  これらの記念式典イベントを開催することによりまして住民の交流が促進され、新市としての意識高揚につながるものと期待しております。  以上でございます。

青森市議会 2004-12-13 旧浪岡町 平成16年第4回定例会(第2号) 本文 2004-12-13

そして、「主体性を消滅したことの証明」ということで、「浪岡町がその歴史と自然条件によって形づくられた社会経済、政治、文化の貴重な営みを確認し、みずからの地域個性を生かした身近な政府を有する自治体として構築できないかということでなければならないはずである」。全くもってこのようなことを進めてきていると私は解釈しております。  このような、るる書いたものを各職員にも配布していると伺っております。

青森市議会 2004-12-03 旧青森市 平成16年第4回定例会(第4号) 本文 2004-12-03

なお、現在の賃金労働条件が保障されるのかとのお尋ねでありますが、今回の民営化の募集に当たりましては、臨時職員年間平均賃金も提示し、最大限配慮をいただくよう努めたところでありますが、私立保育所賃金などにつきましては、基本的にはそれぞれの運営主体が判断すべきものと考えております。  最後に、南栄町保育所蜆貝保育所民営化すれば、市の持ち出しが幾ら減るのかとのお尋ねにお答えいたします。  

青森市議会 2004-12-02 旧青森市 平成16年第4回定例会(第3号) 本文 2004-12-02

地方分権推進を図るための関係法律整備等に関する法律、いわゆる地方分権一括法の施行によりまして、地方分権は実行の段階を迎え、住民生活に身近な基礎的自治体としての市町村には、自己決定自己責任原則もと、これまで以上に主体的にまちづくりに取り組んでいくことが求められております。

青森市議会 2004-12-01 旧青森市 平成16年第4回定例会(第2号) 本文 2004-12-01

質問の2は、ことしの台風などにおいて、被害を抑止するために危機管理室主体となってどのような対策を講じてきたのか、明らかにしていただきたいと思います。  次は、稲わら焼き公害についてであります。  私は、昨年の第4回定例会でも稲わら焼き公害について質問をしました。

青森市議会 2004-10-26 旧青森市 平成16年第1回臨時会(第1号) 本文 2004-10-26

昨年9月に設置した任意合併協議会におきましては、両市町で開催したまちづくりシンポジウムでいただきました貴重な御意見・御提言をも踏まえ、1つに、中核市への移行によって、これまで以上に主体的なまちづくりに取り組むことが可能となること、2つに、両市町が有する特色あるサービス環境を共有することが可能となること、3つに、両市町が有する豊かな資源「宝物」のネットワークづくりを進めることによって、さらに地域の魅力

青森市議会 2004-10-26 旧浪岡町 平成16年第3回臨時会(第1号) 本文 2004-10-26

昨今の地方分権の流れの中で、地方公共団体自己決定自己責任原則の下、これまで以上に主体的にまちづくりに取り組むことが求められています。また、国、地方を通じた厳しい財政状況に加え、さらに税源移譲の見直しといったいわゆる三位一体の改革が進められようとしており、これまでの財政環境が大きく変わろうとしております。

青森市議会 2004-09-28 旧青森市 平成16年第3回定例会[ 資料 ] 2004-09-28

本工事の場合は、機械設備主体となるが、設計・工場製作工場施工を一連のものとして発  注するものであり、その内容は特殊であり、技術難易度が非常に高いということから、今回の指名  に至ったものである」との答弁があった。 1 「積雪・融雪処理槽などもそうだったのではないかと思うが、三菱重工業との契約が目立つような  気がする。

八戸市議会 2004-09-27 平成16年 9月 定例会−09月27日-04号

議案第95号は、市民主体となったまちづくり推進するため、その基本理念を明らかにするとともに、協働まちづくりについての基本原則その他の必要な事項を定めるためのものであります。  議案第99号は、市有土地白銀台地区住民生活館用地として白銀台町内連合会に無償貸し付けするためのものであります。  以上2件の議案は、全員異議なく原案のとおり可決されました。  

八戸市議会 2004-09-14 平成16年 9月 定例会−09月14日-03号

定例会に提案されました八戸協働まちづくり基本条例は、まさにそのことへのあらわれであり、市民主体となったまちづくりを宣言することへの意義を感じるものであります。  この協働まちづくりにつきましては、過去において一般質問を行っておりますので、今回は都市計画の観点から通告に従って質問をしてまいりたいと思います。  

八戸市議会 2004-09-13 平成16年 9月 定例会−09月13日-02号

本年4月には白山台地区におきまして、地域防犯意識高揚を目的として八戸ニュータウンA運動サポーターが結成され、安全、安心、明るいまちづくり活動市民主体で展開されております。このような市民主体安全活動は、他地域の模範として大変心強く、また多くの地域に広がることを期待しております。  

青森市議会 2004-09-13 旧青森市 平成16年第3回定例会(第4号) 本文 2004-09-13

一方では、市を初め青森商工会議所青森観光コンベンション協会主体となり、経済効果を高めるための取り組みについての検討をする新幹線青森開業対策推進会議が組織され、さまざまな部会ごと検討官民一体となって取り組まれておりますことから、当交通部としても積極的に参加させていただき、新幹線開業に向けた取り組みについて鋭意検討をしているところであります。  

青森市議会 2004-09-10 旧青森市 平成16年第3回定例会(第3号) 本文 2004-09-10

本市といたしましては、この決議及び政府見解の趣旨に沿うと同時に、地方自治主体者として、引き続き、協働まちづくり理念もとに、中期基本計画に掲げておりますノーマライゼーションの理念の普及、人に優しいまちづくり推進実現に向け、1つには、福祉の精神、福祉マインドの涵養、醸成、地域コミュニティ活性化公共施設等バリアフリー化、パートナーシップによるまちづくりの形成、そして高齢者社会参加の促進

青森市議会 2004-09-09 旧青森市 平成16年第3回定例会(第2号) 本文 2004-09-09

中核市は、県が有する権限のうち、保健行政環境行政都市計画行政を中心としておおよそ6割程度の事務を市が担うこととなり、行政サービス効率化、きめ細やかな行政サービス提供、独自のまちづくりの展開、地域活性化など、より主体性を持ったまちづくりが可能となります。このことは、従来からの行政分野も含めて市民行政の距離を縮めるチャンスでもあります。

八戸市議会 2004-09-07 平成16年 9月 定例会−09月07日-01号

議案第95号は、市民主体となったまちづくり推進するため、その基本理念を明らかにするとともに、協働まちづくりについての基本原則、その他の必要な事項を定めるためのものであります。  議案第97号は、新たに指定した地区計画等の区域内における建築物の用途、敷地及び構造に関する制限を定めるためのものであります。