十和田市議会 2014-11-21 11月21日-委員長報告・質疑・討論・採決-04号
○議長(小川洋平君) 病院事務局長 ◎病院事務局長(中居雅俊君) 調停による和解金の事案についてご説明を申し上げます。 十和田市内在住の現在70歳になる女性から、平成25年12月10日に調停申し立てが仙台簡易裁判所に提出されております。
○議長(小川洋平君) 病院事務局長 ◎病院事務局長(中居雅俊君) 調停による和解金の事案についてご説明を申し上げます。 十和田市内在住の現在70歳になる女性から、平成25年12月10日に調停申し立てが仙台簡易裁判所に提出されております。
○議長(小川洋平君) 病院事務局長 ◎病院事務局長(中居雅俊君) 医師住宅の整備についてのご質問にお答えいたします。 その後の医師住宅整備に係る検討の中で、整備手法ごとの経費比較について検証を行っております。
○議長(小川洋平君) 病院事務局長 ◎病院事務局長(中居雅俊君) 当院の院内保育所の対象者ですが、今は医療職のお子さんを対象にしていると、限定しているというふうな状況にございます。
○議長(小川洋平君) 病院事務局長 ◎病院事務局長(中居雅俊君) 医師住宅の整備についてのご質問にお答えいたします。 経年劣化が進んでいる医師住宅につきましては、医師の生活環境の改善という観点からも整備の必要性は認識しており、当院における課題の一つになっております。
○副議長(東秀夫君) 病院事務局長 ◎病院事務局長(中居雅俊君) 医師住宅に関する具体的な計画についてのご質問にお答えいたします。 当院の医師住宅は、病院所有のものと民間の賃貸住宅借り上げの2種類があり、そのうち病院所有のものは建築後30年以上経過しているものが11棟、20年以上30年未満が6棟となっており、経年劣化が進んできている状況にあります。
○議長(小川洋平君) 病院事務局長 ◎病院事務局長(中居雅俊君) 一時借入金についてのご質問にお答えいたします。 ご指摘事項について、現在検討を行っているところでございますが、ご指摘の収益部分に前年度末残高を計上した場合に、その計上額に応じ相殺対応する調整方法など処理上不明な点がありますことから、いまだ結論を出せずにいるのが実情でございます。
○議長(小川洋平君) 病院事務局長 ◎病院事務局長(中居雅俊君) 大きく変わった部分で当院にかかわるものについてお答えいたします。 今回の診療報酬改定に当たり大きく変わったところは、これまでの医療機関ごとの機能分化から医療機関内における機能の分化を求めてきた点にあります。
病院事務局長 ◎病院事務局長(中居雅俊君) 先般の定例会本会議における戸来議員からの経営審議会に係るご質問に対して、事業管理者が招集すると答弁いたしましたが、事業管理者の諮問に応じて審議会会長が会議を招集することになります。訂正し、おわび申し上げます。 ○副議長(東秀夫君) ただいまの発言訂正の申し出は、議長において許可します。
○議長(小川洋平君) 病院事務局長 ◎病院事務局長(中居雅俊君) ただいまのご質問にお答えいたします。 予算を組む上で、収益の部分については若干控え目な形で見ているところでございまして、これまでの医業収益の推移からいって、昨年度と比べまして大体3億円ぐらいの収益がふえるような見込みでございます。そうした状況を踏まえた中で予算に計上したものでございます。 以上です。
○副議長(東秀夫君) 病院事務局長 ◎病院事務局長(中居雅俊君) まず、医療材料物流管理業務についてお答えいたします。 この業務の内容は、医療材料及び薬品等の在庫管理や配送管理、品質管理など院内における物流の一元的な統合管理を行う業務でございます。
○議長(小川洋平君) 病院事務局長 ◎病院事務局長(中居雅俊君) 医療情報システムの内容についてというふうなことでお答えいたします。
○副議長(東秀夫君) 病院事務局長 ◎病院事務局長(中居雅俊君) 保育年齢、保育時間、保育料についてのご質問にお答えいたします。 現在院内保育所設置に向け、運営業務内容などの検討を進めているところですが、その中で対象保育年齢については、生後8週間を経過したゼロ歳児から3歳に達した日以降、最初の3月31日を経過する日までの乳幼児を対象とすることとしております。
○議長(小川洋平君) 病院事務局長 ◎病院事務局長(中居雅俊君) 時間外の受け付け対応についてのご質問にお答えいたします。 時間外の電話受け付け業務は、業者委託により行っており、救急車による救急患者の24時間の電話受け付けを初め、平日においては午後5時から翌朝8時半まで、土日祝日の場合には24時間の時間外の電話受け付けを行っております。
○議長(小川洋平君) 病院事務局長 ◎病院事務局長(中居雅俊君) 当院所有の……済みません、ちょっとお待ちください。 ○議長(小川洋平君) 暫時休憩します。
○議長(小川洋平君) 病院事務局長 ◎病院事務局長(中居雅俊君) 医師を何人増員したら収支がゼロになるかの質問についてお答えいたします。平成23年度市町村立病院経営便覧によりますと、当院の医師1人1日当たりの診療収入は41万9,378円となっており、年間約1億5,000万円の収益を上げていることになります。
○議長(小川洋平君) 教育部長 ◎教育部長(中居雅俊君) 看板についてのご質問にお答えいたします。 横看板は、縦1メートル、横10メートルの大きさで、十和田市若葉球技場、青森県フットボールセンターの2枚の看板を南側駐車場の道路沿いに設置しております。
○議長(小川洋平君) 教育部長 ◎教育部長(中居雅俊君) 三本木中学校改築計画についてのご質問にお答えいたします。 三本木中学校の現在の建物である普通教室棟、管理特別教室棟、屋内運動場は、いずれも築40年以上経過し、設備機器や配管の劣化など老朽化が目立ち始めてきております。
○議長(小川洋平君) 教育部長 ◎教育部長(中居雅俊君) PTA会費についてのご質問にお答えいたします。 PTAは、会員相互が協力して、児童生徒の健全な育成を図り、学校及び家庭における教育の振興と会員の教養を高め親睦を図ることを目的とする学校関係団体であり、その目的達成のための活動を行っております。
○議長(小川洋平君) 教育部長 ◎教育部長(中居雅俊君) 若葉球技場駐車場設置工事に係る樹木伐採についてのご質問にお答えいたします。
○議長(小川洋平君) 教育部長 ◎教育部長(中居雅俊君) 小中学校におけるトイレの現状についてのご質問にお答えいたします。 現在小中学校に設置されている児童生徒用の大便器数は、全体で877個となっており、そのうち洋式便器は209個であります。この中で和式便器だけが設置されている学校は、今年度末をもって閉校する滝沢小学校を除き、小学校3校、中学校では2校となっております。 以上です。