41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

十和田市議会 2022-09-07 09月07日-一般質問-02号

不登校対応についてです。  令和となった文部科学省不登校児童生徒への支援に対する基本的な考え方は、学校に登校するという結果のみを目標にするのではなく、児童生徒が自らの進路を主体的に捉えて、社会的に自立することを目指す必要があること、そして社会的自立学校復帰に向かうよう、適切な支援や働きかけを行う必要があることとしております。

十和田市議会 2021-03-15 03月15日-一般質問-03号

子供の鬱は、大人の鬱とは違う症状で現れることが多いと言われており、例えば腹痛などの身体の不調が鬱のサインであったり、いらいらや攻撃性など外に向かうもの、あるいは不登校やひきこもりなど内に向かうものがサインのこともあるそうであります。  一方、今回の調査では、保護者も約3割に中等度以上の鬱症状があり、育児家事仕事にと、保護者にも大きな負担がかかっており、それは教職員も同じであると。

十和田市議会 2021-03-12 03月12日-一般質問-02号

内容は、子供不登校保護者に対する子供からの暴力保護者自身体調のこと、保護者体調不良等のときに家事育児を手伝ってくれる人がいないといった内容でございました。  次に、不妊治療支援事業についてのご質問にお答えいたします。  過去3年の延べの助成件数につきましては、平成29年度は46件、平成30年度は59件、令和年度は43件でした。

十和田市議会 2020-12-08 12月08日-一般質問-03号

議長畑山親弘) 堰野端議員 ◆12番(堰野端展雄) まず、一応検討していくということですので、ぜひお願いしたいのですが、オンライン学習、このコロナ禍だけではなくて、実は不登校子供たちもこのオンライン学習なら参加できるということが今言われておりまして、自宅にいながらオンライン学習を受けて、これが出席扱いとなっている学校も増えてきている実情があるそうで、文科省もこれまでは対面授業を重視してきていましたけれども

十和田市議会 2020-06-15 06月15日-一般質問-02号

夏休み明け学校になりますと、毎年不登校自殺者が増える傾向にあります。特に子供たちにとって、今年は休みを減らして学習をすることになります。また、こういった中、先生方におかれましては、現場で変わった様子の子がいないのか目を配りながら、同時に第2波を警戒しながらの指導を行わなければなりません。本当にそのご苦労は計り知れません。

十和田市議会 2020-03-11 03月11日-一般質問-04号

初めに、教育行政不登校対策についてであります。  文部科学省は、児童生徒問題行動不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査において、以下の数値を公表しました。平成30年度不登校であった小中学生は全国で16万4,528人であり、これは全児童生徒数に対して1.69%に当たります。この調査において、これで6年連続増加しているという結果になります。

十和田市議会 2020-03-10 03月10日-一般質問-03号

文部科学省は、これら不登校の原因や背景を詳細に把握するため、欠席が続く小中学生から、学校などを介さずに聞き取り調査を行う方針を固めました。不登校児童生徒が昨年まで5年連続で増加し、過去最高の14万人を超えている中、いじめ家庭状況などの背景を多面的に探ることで、今後の対策につなげるとしております。

十和田市議会 2020-03-09 03月09日-一般質問-02号

小さい子から大人までのハンディキャップを持った人、不登校の子、健常者でサッカーをしたことのない人たちが集まっておりました。参加者は、「10年ぶりに全力で走った」、「初めて僕ゴールを決めた」、「最高に楽しかった」と、目をきらきら輝かせながら、最高の笑顔を振りまいていました。コーチは12名も参加してくださいました。

十和田市議会 2019-12-10 12月10日-一般質問-03号

市内各校では、これを受け、子供地域の実態に即した創意工夫ある教育活動を実践するとともに、個に応じたきめ細かな指導を通して、いじめ不登校のない、子供たち一人一人が生き生きと活躍できる学校づくり教職員一丸となって取り組んでいるところでございます。  以上でございます。 ○議長竹島勝昭) 教育部長教育部長(江渡準悦) 相撲場活用についてのご質問にお答えいたします。  

十和田市議会 2019-09-13 09月13日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

企業誘致支援大使活動状況について、インバウンド対策事業について、地域おこし協力隊について、DMOの設立について、観光物産交流施設の運営について、十和田湖冬物語補助事業について、道の駅の管理について、第8款土木費では、道路維持補修作業員等について、道路区画線表示について、狭隘道路境界測量業務について、公園緑地等維持管理員等について、第10款教育費では、いじめ問題対策連絡協議会構成員懸案事例について、不登校

十和田市議会 2019-09-03 09月03日-一般質問-02号

その当時は、親のしつけが悪いせいだとか、本人の努力不足とか言われて、そのまま支援の網の目からこぼれたまま大人になっていき、そのせいで心の病気になってしまったり、不登校になってしまったり、奇行だとか、ひいては犯罪などの方向に行ってしまうなどがございました。もちろん立派に仕事ができる大人に成長している方も多くいらっしゃいます。  

十和田市議会 2019-03-11 03月11日-一般質問-03号

以上のようなことを背景として、学校教育においても生徒指導上の諸問題は極めて多岐にわたるものとなっており、基本的な生活習慣の定着や規範意識の醸成など、日常の生徒指導上に関する課題とともに、いじめ深刻化暴力行為等問題行動不登校などの心や命にかかわる問題に対しても、引き続き適切な対応が求められております。  そこで、2点お聞きいたします。

十和田市議会 2019-03-08 03月08日-一般質問-02号

ただ、不登校児童の問題や、子供が虐待される養育環境の問題など、地域が一体となって取り組むべき課題もまだ見られます。子供の健全な心身の育成のため、安心した子育てができる環境整備のため、さらなる柔軟な取り組みを要望しまして、以上で質問を終わります。ありがとうございます。 ○議長竹島勝昭君) 以上で山田洋子君の質問を終わります。

十和田市議会 2018-11-19 11月19日-一般質問-02号

行政による支援は、貧困不登校といった問題を抱える児童生徒が目立つ学校地域にこそ支援を手厚くする必要があります。貧困層など不利な状況にある子供に向けて、文部科学省自治体教員を追加配置し、家庭の相談に対応することによって学力を向上させることができれば、格差の縮小にもつながると思います。  学力調査には、都道府県や学校序列化を招き、競争を過熱させる副作用があります。

十和田市議会 2017-12-07 12月07日-一般質問-02号

家族と過ごす時間がないことで家庭環境危機的状況に陥るケースもあり、子供不登校になったり、離婚の危機を迎えているなど、さまざまな問題も浮上してきています。このような教師労働環境の苛酷さが一般にも知れ渡り、教員採用試験応募人数減少傾向にあり、教師という仕事に夢を持ちにくくなっている現状があります。