830件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

青森市議会 2014-03-04 平成26年第1回定例会(第2号) 本文 2014-03-04

市民センターの場合では、利用者層子どもから高齢者までさまざまな世代市民が、多目的にかつ頻繁に利用しており、市の他の施設と比べ施設稼働率が比較的高く、さらに体育館も併設され、スポーツ活動も活発に行われておりますことから、心肺停止が発生するリスクも高いものと考えております。

弘前市議会 2014-03-04 平成26年第1回定例会(第2号 3月 4日)

報道各社公表無用、格差を広げるリスクなどを表明しています。  これらから、学校ごと公表国民的合意がないことが明らかです。県内でも、八戸市教委学校ごと公表は行わないことを表明しています。  そこで質問ですが、第1に、今回の政府、安倍内閣文科省が行おうとしている、いわゆる学力テストへの市教委の認識をお伺いします。  

八戸市議会 2014-03-03 平成26年 3月 定例会−03月03日-02号

今後冷涼な気候による食品イメージ向上や疾病リスク低減、整備された首都圏への流通インフラなど、国内の他産地と比べて有利な条件のもとで、畜産一大基地化の実現が期待されております。畜産につきましては、生産から加工、物流まで非常に裾野が広く、関連産業を含めますと大きな可能性を持つ産業であり、雇用の創出を含め、地域経済活性化に大いに寄与するものと考えております。  

八戸市議会 2014-02-19 平成26年 2月 総務協議会-02月19日-01号

変更の理由といたしましては、現状では午後10時までで利用がほぼ終了していることや、利用者高校生等未成年者も多いことから、青少年の健全育成公共交通等帰宅手段確保、また施設閉館後の警備のリスク低減を図るためであります。  次に、(2)の使用料改正についてですが、(1)の利用時間の改正に伴いまして、変更するものであります。  

弘前市議会 2013-12-12 平成25年第4回定例会(第4号12月12日)

いずれにいたしましても、今後は気象災害リスクを常に把握して災害情報気象情報に即応し、防災減災に資するため、風水害、地震などへの総合的な防災対策に努めてまいりたいと考えております。  以上であります。 ○議長(田中 元議員) 建設部長。 ○建設部長山形惠昭) 2の項目空き家対策についてお答えいたします。  初めに、(1)今後の計画概要についてであります。  

青森市議会 2013-12-10 平成25年第4回定例会(第6号) 本文 2013-12-10

内部統制による組織マネジメント改革取り組みを実施することにより、リスク及びそのコントロールが可視化され、チェック体制が構築できること、2つに、業務内容、プロセスが可視化され、ルール見直しや無駄の排除による効率性向上チェックによる有効性向上が図られること、3つに、業務ルール見直しによる人員配置重点化が図られること、4つとして、組織内のリスクを認識することによる意識改革が図られること、5

十和田市議会 2013-12-09 12月09日-一般質問-03号

さらに、イタリアでも2006年、ニンニクをよく食べる人は大腸がん発症リスクが減少と発表。2007年、世界がん研究基金アメリカがん研究財団共同調査でも、ニンニクがん予防効果があると発表ニンニクの歴史を見ると、5,000年前、古代エジプトで、エーベルス・パピルスにはニンニク感染症予防など22種類の効果があると記述されています。

八戸市議会 2013-12-09 平成25年12月 定例会−12月09日-02号

現在生涯リスクとして2人に1人ががんになり、3人に1人ががんで亡くなると言われているほど、がんという病気は誰にでも起こり得る身近なものです。そんな状況にもかかわらず、治療や療養をする環境がまだまだ不足しています。平成25年1月現在、全国でがん診療連携拠点病院が397施設緩和ケア病棟があるのは276施設という状況です。

十和田市議会 2013-12-08 12月08日-一般質問-02号

まず、介護予防事業には、元気な高齢者対象とした1次予防事業と、何らかのリスクを抱える高齢者対象とした2次予防事業があります。1次予防事業の湯っこで生き生き交流事業では、平成24年度は611人の参加があり、年間延べ1万7,041人が参加しております。参加者の多くからは、元気になった、毎回参加することを楽しみにしている、明るくなったなどの感想が寄せられております。  

青森市議会 2013-12-04 平成25年第4回定例会(第2号) 本文 2013-12-04

しかし、あらかじめ胃がんになる前に自分が胃がんになるリスクがわかっていれば、内視鏡などの検診をどれぐらいの感覚で受ければよいかがわかります。そこで、胃がんになるリスク検診では、簡単な血液検査ピロリ菌感染胃がんリスクとなる胃粘膜萎縮がわかります。がん発生の前にリスクを把握することで、がんをいち早く予防しようとする胃がんリスク検診を実施するべきと思いますが、お考えをお示しください。  

青森市議会 2013-09-27 平成25年第3回定例会(第8号) 本文 2013-09-27

しかし、仕事内容を限定することによるリスクの大きさも考えなければなりません。例えば、企業都合勤務先の工場や店舗の閉鎖、業務が廃止された場合です。これまでの正社員なら、まず新しい職場や仕事確保することが会社に求められます。しかし、限定のある正社員だと、会社側都合のいいルールが設けられれば簡単に解雇されてしまいます。

八戸市議会 2013-09-18 平成25年 9月 港湾振興・震災復興対策特別委員会−09月18日-01号

今年度も地場産品海外販路拡大、市場のリスク分散を図るため、2つ海外展示会に出展いたしました。  1つ目フード台北2013で、6月26日から29日までの4日間、台湾の台北市において開催されました。  参加企業については公募を行い、八戸市内から3社が参加しております。  商談状況については、現地での商談が69件、現時点で数件が引き続き商談中と伺っております。  

八戸市議会 2013-09-17 平成25年 9月 総務常任委員会−09月17日-01号

企業につきましては、映画制作への出資した興行収入、その利益確保というよりも、参加することによる企業イメージ向上という側面に重きを置いて協賛しているという状況でございまして、全ての映画がヒットしてというわけではないことから、協賛出資においてもある程度協賛する各団体につきましてはそういうふうなリスクはあるものと承知しているというふうに思っております。  以上でございます。

八戸市議会 2013-09-12 平成25年 9月 決算特別委員会−09月12日-02号

そして、八戸マダラをずっとやってきて、今シーズンはサバもやろうというようなことになっておりますが、マダラのような底のほうの魚は、他の魚に比べてリスクは多少高いだろうと言われていることと、昨年やはり100ベクレルの基準値を超えたものが出たというようなことで、マダラは全量、水揚げの都度検査していると。  

十和田市議会 2013-09-11 09月11日-一般質問-03号

いずれにいたしましても、全国的な医師不足の中、とりわけ過重労働、あるいは医療上のリスクが大きいと言われている産婦人科医確保は非常に厳しい状況にあります。現在のところ時期をお示しできる状況にはありませんが、一日も早く市民の皆様に安心していただける産婦人科体制を確立できるよう、全力を尽くしてまいりたいと考えております。  以上です。

八戸市議会 2013-09-11 平成25年 9月 決算特別委員会−09月11日-01号

そういった流れもありましたり、あとは、先ほど次長もおっしゃっていただきました、今のエックス線のバリウムが非常に抵抗を示す方が多いということで、今、自治体によっては、血液検査ピロリ菌のあり、なし、また、胃粘膜萎縮度を調べる胃がんリスク検診というのを、市民に少ない負担で実施している自治体がございます。