492件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

青森市議会 2019-02-28 平成31年第1回定例会(第3号) 本文 2019-02-28

児童相談所教育委員会連携不足判断ミスによって、助けを求めていた児童への虐待がエスカレート、虐待死へとつながりました。  どちらも保護者の暴力、虐待によるもので、その行為は決して許されるものではありませんが、セーフティーネットとして子どもを救うべき仕組みや第三者が機能しなかったことは、関係する行政の責任は大きく、同じ間違いは決してあってはいけないことであります。  

青森市議会 2019-02-27 平成31年第1回定例会(第2号) 本文 2019-02-27

勝利を求める余り、監督やコーチといった指導者が選手のミスを叱責したり、どなったりしている光景を見たことのある方は多いのではないでしょうか。ミスを責められ叱られるうちに、子どもたち大人に怒られないように、失敗しないように大人の顔色を見てプレーするようになります。そんな野球が楽しいでしょうか。そしてまた、それは野球に限ったことではないでしょう。

青森市議会 2018-12-26 平成30年第4回定例会[ 資料 ] 2018-12-26

その後、厚生労働省以外で不適切計上があった省庁でも、事務上のミスとして、関係職員を処分しない方針が示されている。  民間企業は、法定障害者雇用率を満たさなければ納付金を徴収される厳しい罰則があることから、真剣に障害者雇用に取り組んでいる。今年4月の障害者雇用率引き上げに際しても、時間をかけさまざまな対策をとってきた。

弘前市議会 2018-12-12 平成30年第4回定例会(第3号12月12日)

教育センター設置されている相談支援チームに寄せられた相談やフレンドシップルームに通室している子供たちの様子からは、不登校の大きな原因は、本人の個性や特性教育環境とのミスマッチからの疲れと分析しております。  学校が誰にとっても居心地のよい場所となるためには、多様性を受け入れ、共生できる集団づくりが大切であると考えております。  

弘前市議会 2018-12-11 平成30年第4回定例会(第2号12月11日)

決して楽観を許さない、小さなミスも命取りになるを肝に銘じ、開館までの1年3カ月、事業内容等を精査し、見直すべきは見直せとの思いで質問をいたします。  まずは、進捗状況についてでありますが、美術館の本体工事は順調に進んでいるとのことですが、弘南鉄道大鰐線の存続問題が解決しない限り、中央駅舎ロータリー広場完成は無理なはずであり、また3・4・6号線も1年先の平成33年の完成とのこと。

青森市議会 2018-12-10 平成30年第4回定例会(第5号) 本文 2018-12-10

本来、機械化するということは人件費の削減や時間の短縮、作業の簡略化や人為的ミスの減少を目的とするものと考えますが、機械化した上に人員が配置されているとなると、何のための機械化なのか疑問に思っている市民も多いかと思います。確かに駅前庁舎市民課受付受付機には市職員OBのコンシェルジュがついておりますが、市民病院と違うのは、初めて利用する市民もいるということであります。

青森市議会 2018-12-07 平成30年第4回定例会(第4号) 本文 2018-12-07

制度所管官庁である厚生労働省職員の処分を見送る方針を固め、厚生労働省以外で不適切計上があった省庁でも、単なる事務上のミスとして職員を処分しない方針が示されております。原則として障害者手帳を所持する者に限るという明確で、公正で、一律性を担保するためのこの基準が、各省庁によって恣意的に解釈されていたことはゆゆしき問題であります。

十和田市議会 2018-11-20 11月20日-一般質問-03号

そういうふうな事態になって、そうなったわけですが、まず困難な状況をどう克服すればいいか私もわかりませんけれども、これはある意味行政ミスですよね。そうではありませんか。 ○議長工藤正廣君) 建設部長建設部長甲田信二君) お答えいたします。  大変申しわけございませんけれども、そのようなミスかどうかという判断はいたしかねます。  以上です。

八戸市議会 2018-09-12 平成30年 9月 決算特別委員会-09月12日-01号

障がい者の雇用に関して、いろいろ皆さん、ほかの議員の方も御意見を言っているので、私が重ねてということではないかと思いますけれども、今回の法定雇用率訂正が発表になったことに関しては、いろいろ経緯があって、障害者手帳の有無の確認をしていなかった、あるいは登記の確認ミスということで、決して意図的ではなかったと私は思っています。  

弘前市議会 2018-09-11 平成30年第3回定例会(第2号 9月11日)

想定を超えた自然災害もあり、行政による避難勧告のおくれ等、さまざまなミス可能性があります。他の自治体においても多くの行政ミスと思われる歴史があります。もちろん、行政ミスを発生させないよう日ごろからのたゆまぬ準備、努力をしております。タイムラインにおいて単独世帯高齢者等周知漏れを防ぐことを述べました。それとともに高齢者等自身率先避難者としての意識を高めていただく努力も必要であると思います。

八戸市議会 2018-09-10 平成30年 9月 定例会-09月10日-02号

そこで、改めて市の状況確認すべく取り上げた次第ですが、ミスがあったとのことでございました。まことに遺憾に思う次第です。そこで、詳細について伺います。  (1)採用状況についてですが、過去5年にわたる当市における障がい者枠試験状況を伺います。  次に、(2)法定雇用率達成状況についてですが、修正もあったとのことです。

青森市議会 2018-09-07 平成30年第3回定例会(第5号) 本文 2018-09-07

施行を受けまして、さらなる障害者雇用の促進を図ることといたしまして、雇用率達成雇用者数の増加のみならず、障害のある方の特性に応じてその有する能力を有効に発揮していただけるよう、その対応強化を図ることとしたところでございまして、身体障害者のみならず知的障害者精神障害者、あるいは発達障害のある方の職場における受け入れ体制ですとか、執務環境を整えることに重点を置き、受け入れ側障害のある方との間にミスマッチ

十和田市議会 2018-09-05 09月05日-一般質問-03号

議長工藤正廣君) 総務部長総務部長漆舘仁君) 先ほど議員からご指摘のありました、例えば支出科目等誤りとか、起案用紙の中に記入すべき発信者名誤りとかという、本当に単純ミス的なものもありますが、その全容についてはこれから調査してみないと、過去書類がある平成24年度以降全てを点検した上で、どういう誤りがあるのか、その訂正についてはどういうふうな形がいいのかというところをこれから検討していきたいと

青森市議会 2018-09-05 平成30年第3回定例会(第3号) 本文 2018-09-05

平成26年度マンション用地に係る固定資産税住宅用地特例適用誤りが判明した際、現行システムでは全ての適用誤りを一括で把握することが困難なため、従前の対応に加え、毎年度納税通知書を送付する際にチラシを同封して周知するとともに、税システムへの入力ミスを防ぐためのチェック体制強化にも努めてまいりました。

八戸市議会 2018-09-04 平成30年 9月 総務協議会−09月04日-01号

◎大坪 総務部長 このたび、当市におきまして、障がい者雇用率算定ミスが判明いたしました。大変申しわけございませんでした。深くおわびを申し上げます。  それでは、事案の詳細につきまして、田中総務部次長人事課長より御説明を申し上げます。よろしくどうぞお願いいたします。 ◎田中 総務部次長人事課長 それでは、障がい者雇用率判定誤りにつきまして、資料に基づき御説明申し上げます。  

青森市議会 2018-09-04 平成30年第3回定例会(第2号) 本文 2018-09-04

それでいながら一方では、まだ何も決まっていないと言うとなってくると、何か全体をある意味ミスリードしてしまうという形につながっていくんではないかと心配しています。いずれにしても、この操車場跡地にアリーナを建てるという問題は、多額の税金を使うということにつながるものですので、もっときめ細かく今の検討状況をその都度明らかにするように強く求めたいと思います。  障害者雇用に移ります。  

弘前市議会 2018-06-19 平成30年第2回定例会(第2号 6月19日)

導入の一般的なメリットといたしましては、事故が発生したときの原因等について、映像記録が残るため損害賠償事故処理に役立つこと、また常に記録されていることから無謀運転の抑止につながること、ドライブレコーダーに記録された映像やデータを活用してみずからの悪い運転特性や人的なミスを検証することで事故防止に効果があることなどが挙げられております。