615件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2005-02-28 平成17年 3月 定例会−02月28日-02号

特にくらしのみちゾーンにつきましては今年度より国の補助事業として採択されており、道路における電線類地中化バリアフリー化等により景観に配慮した美しい町並みが創出されるものと伺っております。このことは単に道路整備にとどまらず、中心市街地活性化にも大いに寄与するものと期待するところであります。  私は白銀地区に住んでおりますが、新井田川以東にも幅員の狭い県道沿い商店街がございます。

青森市議会 2004-12-15 旧浪岡町 平成16年第4回定例会(第4号) 本文 2004-12-15

しかし、現実はバリアフリーを考えて事業実施している状況であり、これがさらに進展していってすべてにわたってバリアを感じさせない状況になったとき、その理想がユニバーサルデザインであろうと考えてございます。  次に、新たなコミュニティーを支える交通アクセスについてでございます。  青森市と合併した場合、両地域一体性確保するためには、交通アクセス整備は欠かせないものであります。

八戸市議会 2004-12-13 平成16年12月 定例会−12月13日-02号

新市建設計画において、中心市街地は城下町としての歴史と伝統を生かしながら、商業、業務、娯楽、飲食、芸術、文化、スポーツなどの多様な都市サービスの集積を図り、都市の魅力とにぎわいを提供する広域的な人、物、情報交流の場として整備を進め、さらに新市の顔として歩行者空間バリアフリー化や消費者ニーズに対応した店舗の誘導、商店街イベント充実など、中心市街地活性化基本計画に基づく各種事業を展開するとあります

青森市議会 2004-12-02 旧青森市 平成16年第4回定例会(第3号) 本文 2004-12-02

以来32年を経過しておりますことから、経年による施設設備等老朽化の進展は否めないものの、これまで身体障害を有する方や高齢者方々が当施設を支障なく利用できますよう車いすを配置するとともに、スロープや身体障害者用トイレ設置するなどし、館内のバリアフリー化に努めてきているほか、遺族控室には空調設備設置するなど、市民福祉公衆衛生向上に寄与する管理運営に努めてまいったところでございます。  

青森市議会 2004-12-01 旧青森市 平成16年第4回定例会(第2号) 本文 2004-12-01

また、生活空間整備として、住宅公共的建築物交通機関バリアフリー化に努めるとともに、ホームヘルパー、ガイドヘルパー手話通訳者の養成により保健、医療、福祉を担う人材の育成、確保などに努めること。  この3つ基本目標を柱にいたしまして、個別計画とあわせてさまざまな施策事業を展開しております。  

青森市議会 2004-10-26 旧青森市 平成16年第1回臨時会(第1号) 本文 2004-10-26

ノンステップバスにつきましては、最低地上高が非常に低いことから、豪雪地帯である本市地域特性道路路面状況等を考慮し、これまで導入しておりませんでしたが、このたび都市間輸送という比較的広い道路を走行すること、また、近年の精度の高い除雪後の道路状況をかんがみまして、将来に向けてバスバリアフリー化を一層推進する観点から、県下においても初めての試みとなるノンステップバス導入を予定しているものでございます

青森市議会 2004-09-17 旧浪岡町 平成16年第3回定例会(第4号) 本文 2004-09-17

ある意味では、やはり平屋バリアフリーというのが求められているという点もあるはずであります。したがって、この5階建て、当然消防法関係、何がしがすべて出てまいります。高規格の消防自動車でなければこういうのも対応できない。したがって、今近隣の町村を見ましても、常盤村にしても、やはり平屋建て高齢者住宅という形で今つくっている。

青森市議会 2004-09-13 旧青森市 平成16年第3回定例会(第4号) 本文 2004-09-13

また、各交通機関の間を継ぎ目なくバリアフリーな移動ができる一連のシステムが重要となります。  本市長期総合計画「わたしたちまち 青い森 21世紀創造プラン」においても、高次な都市機能を支える都市基盤として都市交通充実が掲げられ、公共交通網整備充実などの施策展開がなされています。

青森市議会 2004-09-10 旧青森市 平成16年第3回定例会(第3号) 本文 2004-09-10

市では、まちづくり総合指針であります「わたしたちまち 青い森 21世紀創造プラン」の基本計画の柱の1つに「健やかであたたかい地域社会」を掲げ、ノーマライゼーションの理念の普及とともに、すべての人が利用しやすいよう公共建築物バリアフリー化を推進していくこととしていることなどから、市所有既存建築物バリアフリー化について、各部局間における共通認識と横断的な連携のもと、全庁的な取り組みの指針となる

青森市議会 2004-09-09 旧青森市 平成16年第3回定例会(第2号) 本文 2004-09-09

本市の永遠のテーマである雪問題に関しましても、雪処理基本計画に基づき充実強化された除排雪対策事業により、円滑な道路交通確保が図られているところでありますが、あわせて流・融雪溝計画的な整備屋根雪処理融雪施設設置支援スクラム排雪支援、冬期バリアフリー計画による中心部歩道融雪施設整備市民雪寄せ場事業などを実施し、また雪を資源としてとらえた公共施設への雪冷房システム導入、さらには環境に優しい

青森市議会 2004-06-23 旧青森市 平成16年第2回定例会[ 資料 ] 2004-06-23

この「青森操車場跡地利用構想」においては、その利用コンセプトを「緑豊かな交流拠点~おもりセントラルパーク」とし、まず第1に、青森市の新しいシンボル・顔となる「青い森」を築き、青森市のイメージや情報の発信を行う緑の拠点、第2に、多様な交通結節点として利便性向上を図る交通拠点、第3に、多様な人々が集い、憩い、にぎわう新たな交流拠点、第4には、バリアフリー克雪、さらには地球環境などに配慮した人と自然

八戸市議会 2004-06-15 平成16年 6月 定例会−06月15日-03号

市長並びに理事者各位には、障害者社会参加と活動の場を広げるための福祉サービス整備バリアフリー化の推進など、自立に向けた地域基盤整備に積極的に取り組まれるよう強く希望し、順次質問させていただきます。  第1点目の質問は、障害者雇用促進策及び法定雇用率達成事業主への入札制度優遇策について伺います。  

青森市議会 2004-06-15 旧浪岡町 平成16年第2回定例会(第2号) 本文 2004-06-15

次に、今後の建設計画はどのようになっているか、駅前公営住宅関連性についてですが、これまでも駅周辺地区に、福祉にやさしいバリアフリー公営住宅50戸分を建築する予定と申し述べてまいりました。今後は、国のまちづくり交付金事業で、平成20年ごろをめどに建築完成を図り、他施設と共同で駅周辺にぎわいを取り戻したいと思っております。

八戸市議会 2004-06-08 平成16年 6月 定例会−06月08日-目次

 三浦 隆宏君(都市行政住宅行政商工行政まちづくり行政)…………………80 休憩・再開(午後2時50分・午後3時10分)………………………………………………87 発言の申し出(坂本眞将君)…………………………………………………………………87 一般質問(継続)………………………………………………………………………………87  畠山 敬一君(財政健全化計画軽度発達障害色覚障害のカラーバリアフリー

青森市議会 2004-03-11 旧青森市 平成16年第1回定例会(第4号) 本文 2004-03-11

議員、お尋ねの事務所移転の理由についてでありますが、1つには、総合福祉センターは既にバリアフリー環境整備され、身体障害のある方々が利用しやすい施設であること、2つには、自立生活セミナーなどの各種行事について総合福祉センター内で容易に実施できるようになること、3つには、年間約5000人の利用者がある身体障害者福祉センター事業展開することにより、多くの障害のある方々との触れ合いの機会が創出されること

青森市議会 2004-03-10 旧青森市 平成16年第1回定例会(第3号) 本文 2004-03-10

このことから、平成9年11月、供用開始市営住宅合浦団地においては、バリアフリー化や緊急通報装置を初め高齢者生活ニーズに沿って建設されたシルバーハウジング入居者28世帯対象として生活援助員を派遣し、安全かつ安心で快適な住環境を提供してきたところであり、また本年2月には、建てかえにより供用開始した市営住宅三内団地においても、入居者23世帯対象として同様のサービス導入したところであります。  

八戸市議会 2004-03-03 平成16年 3月 定例会-03月03日-04号

議員御提言の中心市街地におけるタクシーベイ設置は、交通バリアフリー推進道路交通混雑緩和等都市交通機能改善を図るためには、一定の役割を果たし得るものと思われます。しかしながら、道路状況及び用地確保等の問題が多いことから、関係機関の見解を伺った上で、その実現の可能性について研究してまいります。  次に、八戸地域におけるタクシー事業適正化のための審議会設置についてお答えを申し上げます。  

青森市議会 2004-03-03 旧青森市 平成16年第1回定例会(第1号) 本文 2004-03-03

また、「青森市冬期バリアフリー計画」に基づき、冬の間も安全で快適な歩行者空間確保に向け、引き続き除排雪歩道除雪の強化を図ることとするほか、流雪溝等恒久施設計画的に整備することとしております。  特に、市民要望の強い流雪溝整備事業につきましては、引き続き桜川・筒井地区及び佃地区整備計画的に進めているところであります。  

八戸市議会 2004-03-02 平成16年 3月 定例会−03月02日-03号

こうした高優賃は、民間活力により中心市街地にある民有地に良質でかつバリアフリーの施された民間住宅として建設し、そしてインフラ整備された市街地での快適で安全な生活高齢者の将来設計として整備促進することは、福祉向上ばかりでなく、人の往来もふえ、中心市街地商業サービスの振興やにぎわいに対しても大きな効果が期待できると思います。