34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

十和田市議会 2022-11-24 11月24日-02号

議長畑山親弘) 笹渕議員 ◆1番(笹渕峰尚) 観光庁のポータルサイトを見ますと、バリアフリー化を実施する事業に対して一部助成するなど、十和田市としても対応されていることとは思いますが、今後補助金の種類も多様化が想定されますので、事業者が活用できるよう対応と周知に努めていただきますようお願いいたします。  

十和田市議会 2022-09-07 09月07日-一般質問-02号

十和田市は、既にバリアフリーなどの改修工事等受領委任払いになっているようですが、福祉用具購入にも受領委任払い制度を導入されてはいかがでしょうか。市の見解をお伺いいたします。  最後に、HPVワクチン接種の男性への接種助成について。  9月は、がん征圧月間です。昨年、2021年、日本人の死因の26%を占めたのは、悪性新生物(腫瘍)、いわゆるがんです。

十和田市議会 2022-06-16 06月16日-一般質問-02号

この給水装置は、子供車椅子でも利用できるバリアフリー対応したものであり、多くの市民利用していただいております。  また、今年4月に供用を始めました志道館においても、同様の給水装置設置しており、利用者から好評を得ております。  以上でございます。 ○議長畑山親弘) 教育部長教育部長小川友恵) 今後の体育施設への給水スポット設置の見通しについてお答えいたします。  

十和田市議会 2022-03-09 03月09日-一般質問-02号

ツアーの内容は、図や写真を多く使って、誰でも易しく読める本や文学作品などをCDで聞くオーディオブックを集めたバリアフリーコーナーを紹介し、本の探し方や借り方を体験していただくものです。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、残念ながら中止といたしましたが、来年度の実施に向けて日程等を調整中でございます。  

十和田市議会 2021-12-09 12月09日-一般質問-02号

高齢者等に配慮した設備といたしまして、エレベーターの設置及び段差の少ないバリアフリーや手すりの設置車椅子などが通れるよう廊下の幅を広めにすることなどを公募の条件としております。  また、苦情の多い結露対策住民ニーズ対応した設備が使える仕様などとし、最新の住環境を確保できるよう配慮したものとしております。  以上です。 ○議長畑山親弘) 櫻田議員 ◆8番(櫻田百合子) 分かりました。  

十和田市議会 2019-12-10 12月10日-一般質問-03号

次に、教育行政学校施設バリアフリー化について質問いたします。学校施設は、障害の有無にかかわらず子供たちが支障なく学校生活を送ることができるよう配慮することが必要です。また、地域コミュニティー拠点災害時における地域住民避難所等としての役割も果たすことから、バリアフリー化などにより、高齢者障害者等利用に配慮することが重要です。  

十和田市議会 2019-09-03 09月03日-一般質問-02号

また、来年度からは、高齢者や体の不自由な方にも利用しやすいよう、市が購入するバリアフリーの低床バスを運行することとしております。  今後も市民ニーズを把握し、公共交通利便性の向上も含めた、高齢者運転免許を返納しやすい環境づくりに向けて、さまざまな事業を相互に連携し、取り組んでまいりたいと考えております。  その他のご質問につきましては、担当部長から答弁をさせます。  

十和田市議会 2019-06-17 06月17日-一般質問-02号

そして、障害者権利条約の第9条、第21条の中に、情報バリアフリーが必要であるという文章が入っております。  実際に起こったことですが、新幹線が大雨でとまり、車内が真っ暗になりました。聞こえる人は、暗くても声が聞こえますが、聞こえない人の場合、暗くなるとお手上げです。となると、地震、災害が起こったときの停電も、夜だと困ります。  

十和田市議会 2018-11-19 11月19日-一般質問-02号

「新庁舎建設基本構想では、基本方針一つ市民にとって利用しやすい庁舎ということを掲げており、一つフロア手続が済む窓口機能集約化バリアフリー化を図るため、現在基本設計業務を進めているところでございます」との答弁でございました。市長もまた、「ワンストップ化、本当に市民側に立った対応だと思っております。

十和田市議会 2018-03-09 03月09日-一般質問-03号

電柱地中化は、これまで幹線道路を中心に進められてまいりましたが、今国会において道路法を改正し、歩道も電柱地中化対象に含めることを柱として、2020年東京五輪・パラリンピックを契機とした国内全域バリアフリー都市化を目指しており、通行の妨げとなる電柱について地中化を義務づける方針と聞いております。  

十和田市議会 2016-03-07 03月07日-一般質問-02号

庁舎建設基本構想では、基本方針一つ市民にとって利用しやすい庁舎ということを掲げており、一つフロア手続が済む窓口機能集約化バリアフリー化を図るため、現在基本設計業務を進めているところでございます。  以上でございます。 ○議長工藤正廣君) 2番 ◆2番(氣田量子君) 外野から市長からというのもありましたので、市長からも一言お願いしたいと思います。

十和田市議会 2015-12-09 12月09日-一般質問-03号

また、コンパクトシティーと同時進行していかなければならないのがバリアフリー化ではないかと思っております。今後間違いなく高齢者時代がやってまいりますので、これはもうわかっていることでありますので、対策も急がれることであります。国も、地域包括ケアシステム等の構築を進めるようでありますし、そこで総合戦略基本目標にもあるようでありますけれども、時代に合った地域づくりということで基本目標としてあります。

十和田市議会 2014-11-18 11月18日-一般質問-02号

住宅リフォーム事業の概要でございますが、国の制度を活用いたしまして平成24年度から十和田安全安心住宅リフォーム促進支援事業といたしまして、主にソーラー発電やエコキュートなどの省エネ、そしてトイレ・風呂などのバリアフリー、屋根・外壁などの防災や耐震に係る工事費の一部を補助しているところでございます。  

十和田市議会 2013-12-08 12月08日-一般質問-02号

安全、安心まちづくりで、住宅内での転倒防止など、バリアフリーを進めるのも大切なことなのですが、次に身近な住居地域内の道路のあり方も大切ではないでしょうか。  そこで質問です。この道路は、現在臨時的対応をしているようですが、この道路を今後きちんと整備する考えはありますか。  2つ目セーフコミュニティは、地域町内会とも深い関係があろうかと思います。

十和田市議会 2013-09-25 09月25日-委員長報告・質疑・討論・採決-04号

校舎は、木の香りがあふれ、身障者用トイレ等も整備され、バリアフリーがかなり意識されており、小学校エリア中学校エリア共用エリアに分かれたつくりとなっていました。また、グラウンドは整備中でありました。  バス通学の範囲は、旧滝沢小学校区、旧大不動小学校区、旧米田小学校区の川尻地区であり、運行時間は登校用に朝1便、下校用に3時、4時半、6時半の3便となっていました。  

  • 1
  • 2