5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

八戸市議会 2010-06-16 平成22年 6月 定例会-06月16日-04号

平成7年の阪神・淡路大震災での悲惨な経緯を踏まえ、国では災害や事故に対して救急専用のヘリコプターが常に活動していることが必要であると判断し、救急現場医師を迅速に派遣する手段としてドクターヘリ事業が進められました。青森県が八戸市立市民病院を拠点に運用を始めたドクターへリーは、ことし3月で運航開始から1年がたちました。

八戸市議会 2008-09-08 平成20年 9月 定例会-09月08日-02号

県民の願いであり、八戸市がこれまで強く要望してまいりましたドクターヘリ事業開始が決定されたことは大変喜ばしいことでございます。  今後は早期運航開始のため、県及び関係各機関と十分協議の上、ドクターヘリ運航に係る連携体制の整備に努めてまいります。また、ドクターヘリの安全で効率的、効果的な運航のため、市民病院内に新たにヘリポート、格納庫等を整備していきたいと考えております。  

八戸市議会 2006-06-13 平成18年 6月 定例会-06月13日-03号

市民病院におきましては、平成16年度より救急専門医救命救急センター所長に迎え、救急医療体制強化を図ってまいりましたが、現在、救急専任医師数青森県内で最も多く、ドクターヘリ事業に対応できる体制が十分に整っていると、このように考えております。  ドクターヘリの運行で救命率が向上する症例といたしましては、交通事故重症患者、溺水事故心筋梗塞等が挙げられております。

  • 1