52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

青森市議会 2010-09-06 平成22年第3回定例会(第5号) 本文 2010-09-06

今、例に挙げました道路維持課公園河川課では、水害時においては現場に赴き状況をいち早く把握するため、各課の全職員に長靴、雨具、ゴム手袋などを貸与しております。また、懐中電灯赤色誘導棒などのほか、公園河川課では胴長靴6足を備えており、迅速な災害対応に努めております。  次に、土のうの配備状況についてお答え申し上げます。  

十和田市議会 2010-03-18 03月18日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

この設計変更につきましては、現在もカボチャ、キノコという作品が設置されておりますが、その作品周辺舗装の素材に当初はクッション性のあるゴムチップ材を採用して設計を組んでまいりました。ただ、そういった中で昨年の5月15日に東北経済産業局のヒアリングがございまして、その場で施工単価が高いと、そういう指摘を受けてございます。

八戸市議会 2009-12-11 平成21年12月 港湾振興対策特別委員会−12月11日-01号

昨年の実績では、香港との輸出入は859TEUで、主な品目は、ゴム製品、紙、パルプ、繊維などとなっております。また、台湾との輸出入実績は2460TEUで、主な品目は、鉄鋼、産業機械などとなっております。  当ミッションの主な内容といたしましては、次の3点を予定してございます。  まず、1点目ですが、船会社代理店貿易機関等表敬訪問及び港湾施設の視察であります。

十和田市議会 2008-12-12 12月12日-委員長報告・質疑・討論・採決-04号

人工芝の特徴、メリットについては、今回使用しましたものは62ミリメートルのテープの芝と芝の間に、角になりますが、充てんされておりますのは、約35ミリメートルの砂とゴムチップによってクッション性排水性にすぐれ、安全性が高いことであります。このことから、天候に左右されないで毎日、あるいは何時間でも連続使用が可能となります。

八戸市議会 2008-09-10 平成20年 9月 決算特別委員会-09月10日-01号

というのは、遮水シートは、塩ビであったり、ゴム、ポリエチレン、そういうふうな種類があろうかと思います。担当課のほうでは、ちょっとそういうふうな部分で煮詰めた話もあるようなことも聞いております。その中では、シートの原反幅、そういうふうな部分も非常に狭いものを使っているのではないかと危惧するような部分もちょっと感じられてという話も聞いていました。

八戸市議会 2008-09-08 平成20年 9月 定例会-09月08日-02号

PCBは、昭和41年から昭和47年までの間に生産されました塩化ゴム系の塗料の一部に使用されておりましたが、人体に入るとさまざまな障害を生ずる有害物質であることがわかり、昭和48年度以降は使用が禁止されております。  現在、八戸市においPCBの含まれる可能性のある橋梁は11橋、歩道橋については4橋あります。

青森市議会 2007-12-07 平成19年第4回定例会(第4号) 本文 2007-12-07

また、同年9月にも三内丸山の住民からゴムビニールを燃やしたようなにおいがするとの苦情があったことから、付近を調査したところ、かすかではありますが、ビニールを燃やしたようなにおいが確認されたため、再度当該事業場へ立ち入り、悪臭の原因となる塗料等が付着した廃材燃焼させないよう指導いたしました。

八戸市議会 2007-10-19 平成19年10月 中心市街地活性化推進特別委員会−10月19日-01号

積層ゴムといいまして、ゴムとそれから鋼板を交互に重ねていったもので、いろいろタイプはあるみたいですけれども、そういうものが代表的なものだというふうに言われております。今のところは免震構造を採用して、構造等設計を進めていきたいということで検討を進めているということでございます。  簡単でございますけれども、以上で説明を終わります。

八戸市議会 2007-09-19 平成19年 9月 中心市街地活性化推進特別委員会-09月19日-01号

別館もそうですけれども、そこにはゴム構造物があって、それで地震の揺れを吸収するというタイプ免震構造ということで、これを採用した場合は地下を全部使う方が効率がいいということで、今回、地下の方に移した部分がございます。5階にあったフォーラムを地下の方に移したというのが一番大きな変更点でございます。

弘前市議会 2006-09-13 平成18年第2回定例会(第3号 9月13日)

しかしながら、両施設とも埋め立て造成地については当時の基準で造成されたもので、ゴムシート等の遮水設備がないため、地下水地表面へ浸出することにより赤水対策が求められております。  今年度は、大石地区赤水対策として、コンクリート升U字溝設置工事を実施することになっております。  旧埋め立て処分場管理については、今後とも十分に配慮してまいります。  (2)長前埋め立て処分場について。  

青森市議会 2004-03-24 旧青森市 平成16年第1回定例会[ 資料 ] 2004-03-24

事業平成12年度から平成14年度までモデル事業として公募したが、平成12年度では、  47件の応募があり、その中から超音波を活用した屋根融雪専用センサー開発製造販売長期  保存できる生リンゴをカットして袋詰めした商品の開発製造販売廃材ゴムチップホタテ貝  殻を組み合わせた舗装材等開発製造販売青森ヒバ集成材土台とする生産システムの確  立と販売の4事業モデル事業として

青森市議会 2003-12-01 旧青森市 平成15年第4回定例会(第2号) 本文 2003-12-01

秋田公害防止条例第3章第3節に「屋外燃焼行為の規制」があり、第37条の2には「何人も、稲わらゴム、合成樹脂その他燃焼の際著しいばい煙を発生する物質屋外において多量に燃焼させてはならない。ただし、規則で定めるところにより、燃焼させる場合はこの限りでない」とあり、また、第37条の3では知事は勧告することができ、勧告に従わない場合は、規則第80条の2によりその旨を公表できると明記されています。

青森市議会 2003-06-09 旧青森市 平成15年第2回定例会(第3号) 本文 2003-06-09

まだ候補地を絞っていないと言っていましたが、浪友地区に決まった場合は地形を利用して二重のゴムシートを敷く管理型の処分場となり、焼却灰や不燃物を捨て、土をかけていくことになるとのこと。最終処分場ともなれば、孫子の代まで心配は引き継がれます。  そこでお尋ねいたします。  

青森市議会 2003-03-04 旧青森市 平成15年第1回定例会(第2号) 本文 2003-03-04

それは燃え殻、汚泥、廃油、廃酸廃アルカリ廃プラスチック、紙くず、木くず繊維くず動物性残渣ゴムくず金属くず、ガラス及び陶磁器くず、鉱滓、建築廃材動物のふん尿、動物の死体、ばいじん類、コンクリート固形仕物であります。  では、今日、産業廃棄物不法投棄が後を絶たないのはなぜか。

八戸市議会 2002-06-17 平成14年 6月 定例会−06月17日-02号

そういうことで、秋田市の方では炉内温度を千七、八百度に上げるというような新しい焼却炉を稼働させまして、今までの燃やせるごみと燃やせないごみを一本化するというようなことで、プラスチック類ポリ容器陶磁器ゴム、かばん皮革類、こういうものも一般家庭ごみに、1つのごみ袋にして出すというような、こういう方法をとっているところもございます。

青森市議会 2001-03-07 旧青森市 平成13年第1回定例会(第2号) 本文 2001-03-07

この計画に基づき、新たなものづくり産業の育成、創出を図るため、今年度からものづくりモデル事業を実施し、屋根融雪センサーホタテの貝殻や廃ゴムを活用した舗装材開発など4件の事業に対して、補助、融資、コンサルティングにより総合的な支援、サポートを行っているところでありますが、平成13年度は、このモデル事業に加え、ものづくり産業のさらなる振興を図るため、助成制度融資制度を創設または拡充することとしております