659件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

弘前市議会 2021-03-03 令和 3年第1回定例会(第2号 3月 3日)

なので今回、この一般質問で取り上げるに当たって、ちょっといろいろ担当の方ともお話をさせていただきましたし、事業者の方ともお話をさせていただいた中で、その文面だけを見て、あっという、何というのですか、気持ち的に落ちたりしている部分があるので、そこにしっかり行政事業者は、やっぱり協働まちづくりのパートナーなので、そこでのしっかりとしたコミュニケーションがあれば、そういったもやもやした部分がなくて済んだのかなと

八戸市議会 2021-01-21 令和 3年 1月 建設協議会−01月21日-01号

金銭的な面では多分今がいっぱいいっぱいの状況だと思うので、そこはいいんですけれども、それ以外に工夫できる点で、ちゃんと業者とのコミュニケーションであったり、そういうのでできる範囲でしっかりと今まで以上に工夫して話合いの場を設けたりとか、周知徹底を図っていただくとか、そういうのをやっていったほうがいいのかと思います。  

青森市議会 2020-12-10 令和2年第4回定例会(第7号) 本文 2020-12-10

そのためには、情報通信技術ICT)の革新によって利用可能となる様々な新しい教育機器支援ツールを積極的に導入し、教育基本である読み書きや自然との触れ合い、体験・実験学習教員や児童・生徒同士との対面コミュニケーションなどと組み合わせたベストミックスの新しい学びを創造(イノベーション)していく必要があるものと考えます。  

十和田市議会 2020-12-09 12月09日-一般質問-04号

管理職には、部下とのコミュニケーション能力現状把握能力メンタル面をケアできる能力がますます求められてくるものと認識しており、これらの能力が認められる女性職員管理職に登用することは、優秀な人材の確保、女性活躍の場につながることとなります。  つきましては、今後とも仕事と家庭が両立できる環境を整えながら、男性、女性のバランスを考慮しつつ、女性管理職への登用について考えてまいります。  

八戸市議会 2020-12-09 令和 2年12月 定例会-12月09日-04号

現在行っている窓口での面談による重要性として、利用者の見守りやコミュニケーションを図る場、また、意見、要望を伺い、バス事業利便性向上につなげていくとの答弁内容でありました。高齢者福祉向上としての役割は理解しておりますが、利用者からは、やはり地域の、近くのコンビニなどでの支払いが可能になれば大変に助かるとの声があります。特に家族のいない高齢者の独り暮らしの方が増えてきております。

八戸市議会 2020-12-08 令和 2年12月 定例会-12月08日-03号

また、救援物資の受け取りが円滑にできないこと、ほかの避難者コミュニケーションが取れず、避難所で孤立する者、さらには、認知症高齢者避難所内を徘回したり、障がいのある子どもが大きな声を出したり、乳児が頻繁に泣くなどした場合、周囲の避難者トラブルになったケースもあり、自宅へ戻る方もいたようであります。  

青森市議会 2020-12-08 令和2年第4回定例会(第5号) 本文 2020-12-08

具体的には、発達障害児への対応テーマに、青森発達障害者支援センター青森県立青森聾学校職員講師として、具体的な対応を学ぶ講座や、食育と健康をテーマに、青森県立保健大学青森市保健所の職員講師に、子どもの食生活アレルギー対応を学ぶ講座をはじめ、子ども事故防止応急処置救急救命保護者とのコミュニケーション技法などとなっております。

弘前市議会 2020-12-08 令和 2年第4回定例会(第2号12月 8日)

最後に三つ目民間とのコミュニケーションというところがやっぱりどうしてもうまく、当然今コロナウイルス感染防止のために、直接会うことであったりとか大人数で会うことはできないのですけれども、民間とのコミュニケーションというのが、例えば先ほどの総務部長答弁にありましたように、オンラインで今できる体制も弘前市としてはあるので、何かそういった形でのコミュニケーションというのがもっとあればいい、今後そういった

八戸市議会 2020-12-07 令和 2年12月 定例会-12月07日-02号

感染予防にはマスクが有効だとされておりますけれども、手話だけでなく、口の動きや顔の表情から状況を読み取ったり、コミュニケーションを取っている聴覚障がい者の方々にとっては、情報量が減ることになり、大変苦労をされているということです。災害時はもちろん、日常生活においても、様々な障がいに応じ適切な方法で情報提供がなされるよう、情報バリアフリー、この視点が行政には特に求められるのではないでしょうか。  

六ヶ所村議会 2020-11-30 令和2年 第5回定例会(第2号) 本文 2020年11月30日

近年、インターネットの普及により生活利便性が大きく向上し、自宅に居ながらにして世界中の人々コミュニケーションが取れるようになり、国境の垣根を越えた交流が簡単にできるようになりました。その一方、利便性を逆手に取ったサイバーテロやウイルスメール送信等による被害増加傾向にあります。

八戸市議会 2020-09-17 令和 2年 9月 定例会−09月17日-付録

    日當 正男       〃     〃    田端 文明       〃     〃    小屋敷 孝       〃     〃    森園 秀一       〃     〃    冷水  保       〃     〃    伊藤 圓子       〃     〃    立花 敬之   難聴者補聴器購入への公的支援を求める意見書  聴覚機能は、人々日常生活を送るに当たり、コミュニケーション

弘前市議会 2020-09-11 令和 2年第3回定例会(第5号 9月11日)

テレワークが可能な業務といたしましては、一般的には、対面によるコミュニケーションをそれほど必要としない業務、一人で集中して行うと能率の上がる企画立案等業務、成果のチェックしやすい業務などが典型例として挙げられてございますが、具体的には会議資料会議録企画書の作成のほか、データの入力業務などが考えられます。

十和田市議会 2020-09-08 09月08日-一般質問-02号

このような中、高齢者とのコミュニケーションや見守り機能を持つロボットは、適度な刺激によって、新しい気づきや話しかけてもらえた喜びなどが孤独感の緩和につながると注目されているところです。また、静岡県藤枝市では、高齢者ロボットの前に来ると自動で写真が撮影され、家族に送信する見守り機能を10月から希望する市民に本格的に提供するとのことです。  

八戸市議会 2020-09-07 令和 2年 9月 定例会-09月07日-02号

プラネタリウムは、今日の技術発達により、単に星空を見るだけの設備ではなくなり、星空プラス映像を起点とした映画、動画上映といったコミュニケーションの場としても幅が広がっております。今後、このようなプラネタリウム利活用の仕方が主流となり、今までの未来の科学者育成の場以上の存在となっていくことが予想され、その活躍も大いに期待できる施設であります。  

六ヶ所村議会 2020-09-07 令和2年 第4回定例会(第2号) 本文 2020年09月07日

3点目、公園内にある未整備の用地に子供からお年寄りまで誰もが身近なスポーツとして気軽にできるパークゴルフ場を整備することで、健康増進地域人々コミュニケーションが図られ、またろっかぽっか及び六旬館利用促進につながると思うがいかがか。  3件目、村営住宅及び教員住宅等利用状況について。  

青森市議会 2020-09-04 令和2年第3回定例会(第4号) 本文 2020-09-04

手を洗い、消毒をして、マスクフェースガード越しコミュニケーションを取りながら勉強することも、不登校生徒オンラインつながり登校の負担を感じることなく、他人の目も気にせず、好奇心を持って好きな勉強をすることも、同時進行できる今のこの機会をチャンスと捉えなくては、突きつけられた現実の課題解決には結びつかなかったと思います。  

青森市議会 2020-09-03 令和2年第3回定例会(第3号) 本文 2020-09-03

また、現在、そのインターネットだとか、SNS、ゲーム等によるネット依存、それから相手とのやり取りで問題を起こすコミュニケーション上のトラブルとか、自分が被害者加害者になるネット被害、様々な問題が生じておりますので、教育委員会では、これまでも情報モラル教育として、保護者及び新入学生徒への入学前の説明会、ここで情報モラル講座を設けております。

青森市議会 2020-06-26 令和2年第2回定例会[ 資料 ] 2020-06-26

1 「町内において、市民雪寄せ場の使い方に係るトラブルが起こっているが、市民雪寄せ場に設置している掲示板にはどのようなことを記載しているのか」との質疑に対し、「市民雪寄せ場におけるトラブルについては、雪を捨てる市民方々モラルの問題や町内での話し合い、コミュニケーション不足の面もあると考えるが、市民雪寄せ場に設置している掲示板には、『ここは町会の市民雪寄せ場です。