33件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

八戸市議会 2022-09-13 令和 4年 9月 定例会-09月13日-03号

また、児童相談所から市に引き継ぐ際においては、実務者会議で協議し、必要に応じてはケースに関わっている関係者を含めた個別ケース検討会議開催し、情報共有支援方法役割分担について協議するなど確実な引継ぎに努めております。今後も引き続き児童相談所をはじめ関係機関連携を密にし、適切な対応及び支援を行ってまいります。  次に、民生委員児童委員活動状況についてお答え申し上げます。  

青森市議会 2022-09-08 令和4年第3回定例会(第5号) 本文 2022-09-08

また、事例によりましては、本市において児童相談所からの依頼により、青森市要保護児童対策地域協議会の個別ケース検討会議開催しております。この中で、児童相談所からの情報教育委員会指導課などの関係課保育施設学校相談支援事業所などの関係機関共有いたしまして、今後、想定される問題やその対応方法相談・通告のタイミングなどを協議いたします。

青森市議会 2022-09-05 令和4年第3回定例会(第2号) 本文 2022-09-05

この協議会では、団体代表者で構成される代表者会議を年1回、児童相談所庁内関係課担当者で構成される実務者会議を年6回、庁内関係課担当者で構成される庁内ネットワーク会議を年6回、緊急に対応策等検討が必要な場合は、庁内関係課関係機関を参集する個別ケース検討会議を随時開催し、関係機関で対象の子どもに関する情報共有を図っております。  

青森市議会 2021-12-07 令和3年第4回定例会(第3号) 本文 2021-12-07

は、子育て支援課や障がい者支援課等庁内関係課のほか、青森中央児童相談所をはじめとする福祉教育医療保健及び警察司法などの各関係機関で組織され、関係機関団体代表者で構成される代表者会議を年1回、児童相談所庁内関係課担当者で構成される実務者会議を年6回、庁内関係課担当者で構成される庁内ネットワーク会議を年6回、緊急に対応策等検討が必要な場合には、庁内関係課関係機関を参集する個別ケース検討会議

八戸市議会 2019-03-05 平成31年 3月 定例会-03月05日-03号

このほか、早急な対応検討しなければならない事案では、随時、関係機関によるケース検討会議開催し、役割分担支援の方針を定め、適切な対応に努めております。また、市教育委員会では、スクールソーシャルワーカースーパーバイザーを配置し、各学校のスクールソーシャルワーカーへの助言等を行い、児童虐待の重篤化防止のため、きめ細かな対応を行っております。  

青森市議会 2019-03-04 平成31年第1回定例会(第4号) 本文 2019-03-04

青森中央児童相談所を初めとする福祉教育医療保健及び警察司法などの各関係機関で組織され、地域から寄せられた児童虐待に関する情報について、関係機関団体代表者で構成される代表者会議を年1回、児童相談所庁内関係課担当者で構成される実務者会議奇数月に年6回、庁内関係課担当者で構成される庁内ネットワーク会議偶数月に年6回、緊急に対応策検討が必要な場合、庁内関係課関係機関が参集する個別ケース検討会議

青森市議会 2019-02-28 平成31年第1回定例会(第3号) 本文 2019-02-28

青森中央児童相談所を初めとする福祉教育医療保健及び警察司法などの各関係機関で組織され、地域から寄せられた児童虐待に関する情報について、関係機関団体代表者で構成される代表者会議を年1回、児童相談所庁内関係課担当者で構成される実務者会議奇数月に年6回、庁内関係課担当者で構成される庁内ネットワーク会議偶数月に年6回、緊急に対応策検討が必要な場合、庁内関係課関係機関が参集する個別ケース検討会議

青森市議会 2019-02-27 平成31年第1回定例会(第2号) 本文 2019-02-27

青森中央児童相談所を初めとする福祉教育医療保健及び警察司法などの各関係機関で組織され、地域から寄せられた児童虐待に関する情報について関係機関団体代表者で構成される代表者会議を年1回、児童相談所庁内関係課担当者で構成される実務者会議奇数月に年6回、庁内関係課担当者で構成される庁内ネットワーク会議偶数月に年6回、緊急に対応策検討が必要な場合、庁内関係課関係機関が参集する個別ケース検討会議

青森市議会 2017-12-07 平成29年第4回定例会(第4号) 本文 2017-12-07

この協議会は、庁内関係課のほか、児童相談所を初めとする福祉教育医療保健及び警察司法などの各関係機関で組織され、代表者会議実務者会議庁内ネットワーク会議を定期的に開催いたしますとともに、緊急に対応策検討が必要な場合には、個別ケース検討会議を随時開催するなど、児童虐待対応に関して、円滑な連携情報共有を図るとともに、関係機関のそれぞれの特性を生かし、ケースの見守り等を実施しているところでございます

弘前市議会 2016-09-08 平成28年第3回定例会(第4号 9月 8日)

個別ケース検討会議では、支援を要する児童家族に直接関係する関係機関が集まり、具体的な援助方法を協議しております。平成26年度におきましては21回、平成27年度では37回開催しており、今年度は8月末現在で7回の開催となってございます。  次に、本年5月成立の改正児童福祉法平成29年4月施行に向けた市の対応についてでございます。

八戸市議会 2015-12-08 平成27年12月 定例会-12月08日-03号

この協議会は、専門的な知識や経験を有する学識経験者福祉学校関係者民生委員警察児童相談所などで構成されており、各団体代表者による全体会議を年1回程度、児童相談所庁内関係課が抱える事案を報告、協議する実務者会議を月1回、さらに事案の発生時には、個別のケース検討会議開催しております。

弘前市議会 2015-09-08 平成27年第3回定例会(第2号 9月 8日)

また、平成18年10月に弘前市要保護児童対策地域協議会を設置して以来、地域関係機関団体児童虐待についての共通認識のもとネットワークを構築しており、個別ケース検討会議では、支援を要する児童家族に直接関係する機関等が集まり、具体的な援助方法を協議しております。平成25年度は14回、26年度は21回開催しており、今年度は8月末現在で18回の開催となっております。  

青森市議会 2014-09-08 平成26年第3回定例会(第6号) 本文 2014-09-08

青森中央児童相談所を初めとする福祉教育医療保健及び警察司法などの各関係機関で組織しており、地域から寄せられた児童虐待に関する情報などについて、関係機関団体代表者で構成する代表者会議を年1回、児童相談所庁内関係課担当者で構成する実務者会議奇数月に年6回、庁内関係課担当者で構成する庁内ネットワーク会議偶数月に年6回、緊急に対応策検討が必要な場合、庁内関係課関係機関実務担当者等が行う個別ケース検討会議

青森市議会 2014-03-05 平成26年第1回定例会(第3号) 本文 2014-03-05

また、御本人には精神疾患の疑いがあるとの観点から、12月13日には医療機関へ受診させるための手法等について市保健所精神保健福祉士とのケース検討会議を行いましたが、御本人同意が得られず、同意を得ることが期待できる御親族等もない現状では、早急な対応は困難であるとの見解に至りましたことから、12月中旬以降は訪問調査の頻度を週1回以上にふやし、さらなる見守りの強化を図ったところであります。  

青森市議会 2012-12-07 平成24年第4回定例会(第5号) 本文 2012-12-07

国の指針では、今お話しのあった代表者会議、それから実務者会議、あと個別のケース検討会議という3層構造が指針では想定されておりますけれども、ケース検討会議については実務者レベルと兼ねる方向で今考えておりまして、回数につきましても、他都市の例を見ましても代表者会議は大体年1回から2回ぐらい、あるいは実務者会議は大体2カ月に1回か、年4回か5回ぐらいというようなところが多いようですので、私どものほうとしてもそのような

弘前市議会 2012-03-09 平成24年第1回定例会(第5号 3月 9日)

この協議会では、下部組織として個別ケース検討会議を設け、虐待が疑われる子供や家族に対して、関係機関役割分担の上、具体的な援助方法を協議しており、平成22年度では8回開催しております。  さらに、平成23年度から児童相談所との連絡調整をスムーズにするため、定期的に市の関係課児童相談所連絡会議開催しております。  

  • 1
  • 2