22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

弘前市議会 2020-03-05 令和 2年第1回定例会(第3号 3月 5日)

全国的には、クラブ活動費、生徒会費PTA会費支給されていますが、弘前市は支給対象となっていません。クラブ活動費が支給されていないため、中学1年生の子供たちは部活に入りたくてもスポーツのシューズや楽器が購入できなく帰宅部になっています。どのように検討されていますか、お答えください。  

弘前市議会 2018-12-14 平成30年第4回定例会(第5号12月14日)

これまで家庭学習用参考書等購入費用クラブ活動費として、月額、小学生は2,630円、中学生は4,450円、高校生は5,150円を支給しておりましたが、改正後におきましては、対象クラブ活動費等に限定するとともに1年間に支給できる上限額が設けられまして、その範囲内での実費支給となっております。上限額は、小学生が1万5700円、中学生が5万8700円、高校生が8万3000円となっております。  

弘前市議会 2016-09-09 平成28年第3回定例会(第5号 9月 9日)

弘前市は、就学援助支給内容の中に要保護児童生徒に対する国庫補助金があるのに、どうしてクラブ活動費、生徒会費PTA会費などが含まれていないのですか。市の見解を求めます。  また、新入学準備金の入学前支給については、学用品購入など子育て世帯支出がかさむ時期にどういう配慮をしているのかお答えください。  第3に、学校歯科健診の実態についてです。  

弘前市議会 2015-12-08 平成27年第4回定例会(第2号12月 8日)

そういう中で、さっきの数字の中で、いわゆるクラブ活動理由での転校云々もしくは学区外という方はいらっしゃるのでしょうか。 ○副議長小山内 司議員) 教育部長。 ○教育部長柴田幸博) 市の定めている基準の中に、クラブ活動理由とする学区外就学は認めておりません。  以上です。 ○副議長小山内 司議員) 伏見議員

弘前市議会 2015-06-24 平成27年第2回定例会(第3号 6月24日)

また、国で支出を認めているものの弘前市では対象費目ではないクラブ活動費、生徒会費PTA会費対象とした場合、それぞれの経費についてお答えください。  4点目は、少人数学級についてです。  少人数学級は、市民にとって極めて切実な教育要求です。当市では、市民の要望に応え、県の事業と市独自の事業により小学校の全ての学年における少人数学級を実現しています。  そこで、質問します。  

弘前市議会 2014-06-17 平成26年第2回定例会(第2号 6月17日)

さらに、岩木地区では、中央公民館岩木館伝統文化学習講座として小中学校地元の講師を派遣し、クラブ活動の時間を利用して登山ばやし津軽三味線の体験を学習しております。  教育委員会としては、このような活動を通して、小中学生などに地元民俗芸能に親しんでいただき、今後も民俗芸能の伝承と後継者育成に取り組んでまいります。  以上です。 ○議長(田中 元議員) 15番。

弘前市議会 2013-03-08 平成25年第1回定例会(第5号 3月 8日)

質問第2点目、新3項目クラブ活動費・生徒会費PTA会費援助項目に入れることは考えておりますか。  質問第3点目、眼鏡の購入費及び補聴器購入費援助項目に入れることを考えておりますか。  質問第4点目、その他、就学援助のさらなる拡充をどのように考えていますか。  以上、4点についてお答えください。  これで、壇上からの一般質問を終わります。御清聴ありがとうございました。   

弘前市議会 2012-12-07 平成24年第4回定例会(第5号12月 7日)

全国生活と健康を守る会連合会(全生連)は、就学援助で、2010年度から新たに支給品目に加わった新3項目クラブ活動費、生徒会費PTA会費などの実施状況についてアンケート調査した結果を発表しました。  新3項目について、文部科学省は十分な調査をしていません。全生連のアンケートには県庁所在地の市や政令指定市など33自治体が回答しました。  

弘前市議会 2011-03-08 平成23年第1回定例会(第2号 3月 8日)

また、継続する事業として、除雪困難な高齢者世帯間口除雪に対する支援老人クラブ活動、冬場のふれあい高齢者スポーツ親善大会への支援を行うほか、老人福祉センター生きがいセンター等において学びと生きがいづくりの場を提供し、サークル活動等活性化を図ってまいります。  介護予防が必要な高齢者に対しては、生きがい対応型デイサービス事業により、生きがいづくり心身機能維持向上を図ってまいります。  

弘前市議会 2010-12-09 平成22年第4回定例会(第4号12月 9日)

特別活動には、学級活動児童会活動クラブ活動そして学校行事の四つの活動があります。  学級活動では、同年齢の学級を単位とした集団において、学級学校の一員としての自覚を深め、個性を伸ばすとともに、望ましい人間関係やよりよい学級集団づくりに努めながら、コミュニケーションの力をはぐくんでおります。  

弘前市議会 2010-09-07 平成22年第3回定例会(第2号 9月 7日)

ことしからクラブ活動費、生徒会費PTA会費が新たに加えられました。  しかし、2005年度から準要保護者に対する就学援助への国からの補助はなくなり、交付税で措置することになりました。弘前市も認定基準が引き下げられ、対象者が少なくなった年度もありましたが、現在は、格差と貧困の中でふえ続けています。  新西部給食センターが2学期に合わせ稼働しました。

弘前市議会 2009-03-10 平成21年第1回定例会(第2号 3月10日)

成績の過度の競争原理、楽しいはずのクラブ活動勝利主義による競争管理に縛られ身動きできず、ストレスをため込んでいると言われます。  質問の第1点目は、当市の不登校・ひきこもりの相談窓口について、どんな窓口があるのか、また、相談体制などをお伺いします。  質問の第2点目は、当市の不登校・ひきこもりの実態について把握されているのでしょうか、お伺いします。  

  • 1
  • 2