93件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

青森市議会 2018-03-06 平成30年第1回定例会(第6号) 本文 2018-03-06

移住実績として本市で把握してございますのは、今、奈良議員のほうからも御紹介がありました青森暮らしサポートセンター利用して移住した方ということで、その実績を把握しておりますけれども、青森暮らしサポートセンターのほうでは、例えば平成29年度であれば、平成29年度1年間通して、年度末に、要は移住相談に来た方の追跡調査アンケート等でした上で実数を出しているということでしたので、今お答えできるのは平成28

青森市議会 2017-06-30 平成29年第2回定例会[ 資料 ] 2017-06-30

1 「いじめから本市子どもたちを守るための取り組みとして、教育委員会の考える子ども相談体制強化について、その概要を示せ」との質疑に対し、「教育委員会では、子ども相談体制強化として、電話相談等の受け付けに加え、スクールカウンセラーのさらなる活用や家庭へのいじめ防止啓発等を行っているほか、学校でも子どものささいな変化に気づくための面談やアンケート等に加え、今年度から新たにいじめ防止推進教師への

八戸市議会 2017-04-21 平成29年 4月 総務協議会−04月21日-01号

なお、評価を行う際の基礎資料でございますが、政策公約進捗状況に関する資料及び市民アンケート等予定しております。  2ページに参りまして、最後に今後の予定でございますが、8月上旬ころまでに委員会を4回程度開催し、評価書を取りまとめたいと考えており、その取りまとめに当たりましてはパブリックコメントを実施する予定としております。  

八戸市議会 2017-02-14 平成29年 2月 民生協議会-02月14日-01号

工藤 子育て支援課長 未利用の方につきましては、アンケート等でも使わなかったというアンケートは回答がないわけで、どうしても本に関心がない、本と読ませることに対してあんまり関心のない層というのが一定数あるんだということが今回ここでわかったということでございますので、この層に対していかにアプローチをしていくかということを今後の課題にしていきたいと考えてございます。  以上でございます。

八戸市議会 2016-12-13 平成28年12月 定例会-12月13日-03号

また、各学校においても学校いじめ防止基本方針を策定し、いじめ未然防止に向けた校内体制づくり整備するとともに、いじめアンケート等を通して、児童生徒のわずかな変化を見逃さない取り組みも進めているところであります。さらに、地域密着型教育を通じて児童生徒いじめから守る協力体制づくりも進めております。  

十和田市議会 2016-09-08 09月08日-一般質問-03号

そのお示しする時期につきましては、現在市民会議あるいはアンケート等を踏まえた形で具体化を進めているところでございます。めどとしましては、12月の全員協議会あたりに間に合えば、一旦ご説明申し上げて、さらにご意見をお聞きして、最終的に固めるという流れで進めてまいりたいと考えております。  以上でございます。 ○議長工藤正廣君) 1番 ◆1番(山端博君) はい、わかりました。

弘前市議会 2016-06-14 平成28年第2回定例会(第2号 6月14日)

さらには、その事業者及び市民皆様が、市民皆様から定期的に御意見をいただけるような市民フォーラムであったり、市民アンケート等の枠組みをつくったりしながら行政としても一緒になってそういう環境づくりをしていきたいと思っております。  以上でございます。 ○議長下山文雄議員) 佐藤議員

青森市議会 2016-06-13 平成28年第2回定例会(第4号) 本文 2016-06-13

より客観的に成果を把握するためには、アンケート等による市民評価目標値とするべきではないかと考えますが、市の考えをお示しください。  3、マニフェストNo.100、「流融雪溝整備計画見直し」について。平成27年度で調査、検討を終え、平成28年度はそれらを踏まえた見直しを実施するとされていますが、その進捗状況をお示しください。  以上で私の壇上からの一般質問を終わります。

十和田市議会 2015-09-18 09月18日-委員長報告・質疑・討論・採決-04号

このことはアンケート等でも明らかだ。それでは、国がこれまで丁寧な説明をしてきたのかと。この間もいろいろ反対もされてきた。にもかかわらず非常にそういう説明不足の中で強引に進めてきた。この進め方は、今国会で盛んにやっている戦争法案と同じような状況で、ともかく数に頼んで強引に推し進めてきた。かつて矢祭町、福島県でしたか、住基カードのときに参加しなかった。

八戸市議会 2015-09-07 平成27年 9月 定例会-09月07日-02号

また、各学校では、いじめアンケート等を実施し、児童生徒変化に気づき、迅速に対応できる体制づくりにも努めております。市教育委員会においても、いじめ相談窓口設置いじめ問題等に関する対話集会開催など、各学校を支援するための取り組みを進めております。さらに現在、八戸市いじめ防止基本方針を策定し、その中で防止対策協議会第三者委員会の年度内の設置を目指し、市長部局と協議しているところであります。

十和田市議会 2015-06-22 06月22日-一般質問-02号

あわせて地域における学校の役割や地域状況も考慮し、まずは過小規模校対象とした保護者アンケート等を今年度中に実施するなど、保護者地域の方々にご理解とご協力を得ながら統廃合を進めてまいりたいと考えています。  以上でございます。 ○議長工藤正廣君) 教育部長教育部長田上守男君) 公共施設相互利用促進についてお答えいたします。  

弘前市議会 2014-12-19 平成26年第4回定例会(第6号12月19日)

との質疑に対し「指定管理者からは、アンケート等を行いデータ化し今後のサービス向上に努めることなどが提案されており、また、市としては、モニタリング制度により点検評価をして結果を公表しながら、今後の管理運営に反映させ、しっかりと指導していきたい。」との理事者の答弁でありました。  委員より「他の申請者から出されたいい提案はぜひ取り入れていただきたい。

八戸市議会 2013-12-11 平成25年12月 民生常任委員会−12月11日-01号

その後、今年7月に、保護者からアンケート等をとってございます。統合、それから民営化に向けて不安等があるかどうか、今後の進め方、それから運営方法等についてアンケートをとりました。その中で、統合につきましては、まず不安点の主なるものとして、保育内容が変わるのではないかというのが挙げられました。